• 検索条件
  • スズキ

関西」 「関東」 「兵庫県」 「千葉県」 「大阪湾(兵庫)」 「内房」 「スズキ」 の釣果情報です。 「尼崎」 「富津港」 の情報です。 「尼崎市立魚つり公園」 「浜新丸」 の施設情報です。

  • 2024年6月9日(日)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 タチウオ 5~12 匹 75~122 cm 富津南沖水深8~30m
2 スズキ 0~5 匹 58~65 cm 富津沖水深13m前後

1良型が多く交じり、ポツリポツリとアタリは多くあり、合わせそこないも多数あり、大型を水面で抜き上げ時にバラシやハリス切れも目立ちました。
2引きが強くなった60cm級が主体でポツリポツリとアタリ、0匹の方1人も合わせそこないと掛けてからのバラシがあり残念でした。

釣りもの
  • スズキ
  • マダコ
  • カサゴ
  • イシモチ
  • タチウオ
  • ショウサイフグ
  • イイダコ
  • マゴチ
  • フグ
  • シロギス
  • アジ
  • スミイカ
サービス
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
設備
  • 待合所
  • 待合所
  • 待合所
釣果の詳細を見る
  • 2024年6月9日(日)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 スズキ 合計 1匹 63 cm
ハネ 合計 6匹 42~59 cm
セイゴ 合計 1匹 31 cm
チヌ 合計 5匹 36~42 cm
キビレ 合計 1匹 43 cm
アジ 合計 30匹 16~23 cm
サッパ 合計 150匹 8~12 cm
カタクチイワシ 合計 350匹 8~12 cm

1せっかくの日曜なのに朝から雨降る1日となってしまいました。雨になると覿面に釣り人は少なくなりますね。昨日に続いて好調なシラサエビを使ったエビ撒き釣り。今日は多い人でスズキ・ハネを6匹釣られていました。また同じくエビ撒きでキビレの釣果も。チヌはエビ撒き以外に落とし込みとサビキでも釣れています。サビキ釣りではカタクチイワシがメイン釣果となります。次いで釣れているのはサッパ、どちらも本格シーズンには表層付近で釣れることが多い魚ですが、まだ今は中層~底で釣れているようです。皆さん1番のお目当てのアジのタナはやはり底付近です。1つ注意してほしいのですが、釣り桟橋を支えている柱は実は海底に向かって10度の角度で外向きに伸びています。なので、柱の真上で短い竿を使って仕掛けを深い所まで落とすと柱の上に載ってしまいやすく、結果根掛かりが多くなりますので出来れば柱の真上では3m以上の長さの竿を使った方が良いですよ。

釣りもの
  • セイゴ
  • カレイ
  • メバルアブラメ
  • ガシラ
  • ボラ
  • アジ
  • サバ
  • イワシ
  • ハネ
  • サヨリアブラメ
  • サヨリ
  • イゴ
  • アブラメ
  • メバルウマヅラハギ
  • ウミタナゴ
サービス
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
設備
釣果の詳細を見る
  • 2024年6月9日(日)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 チヌ 合計 4匹 35~48 cm
グレ 合計 10匹 15~28 cm
アコウ 合計 5匹 20~25 cm
ガシラ 合計 3匹 15~28 cm
チャリコ 合計 1匹 20 cm
キス 合計 1匹 20 cm
コウイカ 合計 1匹 20 cm
ベラ 合計 6匹 15~20 cm
スズキ 合計 1匹 66 cm

112人の釣果。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る
横浜フィッシングピアーズ・本牧海づり施設
  • 2024年6月8日(土)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アジ 合計 58匹 17~25 cm
アナゴ 合計 3匹 30~46 cm
イカ 合計 6匹 0.2~0.6 kg
イシモチ 合計 8匹 25~28 cm
イワシ 合計 827匹 10~12 cm
ウミタナゴ 合計 7匹 20~22 cm
カサゴ 合計 57匹 15~25 cm
カレイ 合計 2匹 20~25 cm
カワハギ 合計 3匹 18~32 cm
クロダイ 合計 17匹 40~45 cm
コショウダイ 合計 1匹 28 cm
コノシロ 合計 750匹 25~28 cm
サッパ 合計 2匹 12 cm
シロギス 合計 80匹 12~20 cm
フッコ 合計 1匹 48 cm
タコ 合計 2匹 0.3 kg
ハゼ 合計 14匹 10~12 cm
フグ 合計 6匹 15~20 cm
ベラ 合計 4匹 15~23 cm
メゴチ 合計 9匹 10~12 cm

1入場者数:698人
終日天気も良く釣り日和となりました。朝にアジが少し釣れていましたが、日中はイワシ・コノシロが中心でした。旧護岸では良型なカワハギが釣れています。沖桟橋ではアジ・アナゴ・イカ・イワシ・ウミタナゴ・カレイ・サッパ・シロギス・フッコ等。渡り桟橋ではアジ・ウミタナゴ・コショウダイ・フグ・ベラ等。新護岸ではイシモチ・イワシ・カレイ・シロギス・ハゼ・フグ・ベラ・メゴチ等。旧護岸ではイワシ・ウミタナゴ・カワハギ・シロギス・ハゼ・ベラ等。全釣場ではカサゴ・クロダイ・コノシロ。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る
横浜フィッシングピアーズ・大黒海釣り施設
  • 2024年6月8日(土)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アジ 合計 381匹 17~23 cm
アナゴ 合計 2匹 61~65 cm
イシモチ 合計 9匹 22~25 cm
ウミタナゴ 合計 7匹 18~21 cm
カサゴ 合計 48匹 16~24 cm
カタクチイワシ 合計 549匹 10~13 cm
クロダイ 合計 23匹 33~48 cm
コノシロ 合計 287匹 25~28 cm
サッパ 合計 98匹 12~14 cm
シマダイ 合計 1匹 21 cm
シマイサキ 合計 1匹 22 cm
シリヤケイカ 合計 8匹 0.4~0.7 kg
シロギス 合計 1匹 13 cm
セイゴ 合計 2匹 25~35 cm
タコ 合計 7匹 0.3~0.5 kg
ヒイラギ 合計 1匹 12 cm
マダイ 合計 1匹 20 cm
メジナ 合計 36匹 20~34 cm
ヒラメ 合計 1匹 42 cm

1入場者数:312人
サビキ釣りは朝方アジ・イワシの回遊があり、早々にツ抜けをされる方もいらっしゃいました。またそのイワシの泳がせで42cmのヒラメの釣果も見受けられました。落とし込み釣りでは本日も好調なクロダイ・良型のメジナ・シマダイの釣果も見受けられました。終盤に差し掛かっているエギングでのイカ釣りは、まだまだ姿を見せています。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る