釣りビジョン

2010.10.15号

つる丸・千葉県大原港
外房・大原沖のヒラメ解禁!

03_main.jpg
千葉県の大原港には、ヒラメ釣りを看板に掲げる船宿が多い。その大原沖のヒラメ釣りが10月1日、解禁になった。解禁当初は1kg前後を中心にやや小ぶりなものも交じっているもののそこそこの数が釣れている。潮温の高い秋はアタリも多く“型より数”がメイン……今年もイメージ通りの好スタートである。そんなヒラメを狙って10月6日、大原港『つる丸』に出掛けた。

前日のトップは7枚

午前4時。夜明け前の大原港に到着すると、釣り船の放つライトが無数に光り海面に反射する。遠目から見ると港全体が浮かび上がって見えた。そこには、この日を待ちわびていた多くのヒラメファンの姿が。流石にヒラメ解禁直後ならではの光景だ。
『つる丸』の乗船場に着くと「昨日はトップで7枚でしたよ。今日も釣れるといいですけどね」と、船長の岩瀬松男さん。バリバリの漁師気質の船頭さんが多い大原港では珍しく穏やかな口調の船長である。その人柄に惚れ込んで通うファンも多く、この日も平日にも関わらず私を含め9人での出船となった。その中には、釣りビジョン『オフレボNEXT』でもお馴染みの鈴木新太郎さんが中学2年生の息子さんとプライベートで乗船していた。

太東沖からスタート
私に釣れた1kg級
ヒラメ釣り初挑戦で1kg級!

大原沖のヒラメ釣りスタイル

大原沖のヒラメ釣りはほぼ“横流し”が主流で、スパンカーを立てずに風や波を船の横から受けて波任せに広範囲を探る。そのため、どの釣り座でもアタリが平均に出るのが特徴だ。それに対し、風に船を立てて根や漁礁などをピンポイントで直撃する流し方もある。餌は活きイワシ(マイワシかセグロイワシ)を使い、胴突き(親バリ・孫バリ)仕掛けでのオーソドックスな泳がせ釣りだ。

マハタも良く交じる
500g級も多い
こちらもマハタ

第1投目から1kg級の本命!

この日は、太東沖からスタート。『つる丸』より少し灘寄りの漁礁周りには、何隻かのヒラメ船が船団を形成していた。実は前日漁礁周りがよく釣れていたというのだが、船団を嫌った船長は、沖目のポイントを選択した。東の空に浮かぶ雲の隙間から太陽が顔を出した頃、1投目の合図が出た。水深およそ20m。潮もトロリと流れ100号のオモリはすぐに底に着いた。「オモリを引きずらない程度に底ダチを取ってくださいよ」と船長。朝マヅメの喰いに期待、しばらくカメラを構えて待機した。それぞれ竿を手に持ち、来たるべきアタリを待ち構えている。しかし、期待に反してアタリはなく、静かな時間が流れて行く。
そこで私も置き竿で道具を出してみた。着底後、時折オモリが底を叩く程度にタナを取り、竿に背を向けてカメラを構えているといきなりアタリ。と言っても振り向き様に竿先を見た時にはアタっていた、とういう感じだったが。すぐに竿を手で持ち食い込みを待つ。その間20秒か30秒。ドキドキと胸が高鳴る。竿先に伝わる“コツコツ”というアタリがグゥーッという重量感に変わった瞬間、ゆっくりと竿を立てるとギュンギュンと確かな手応え。泳がせ釣りではこのハリ掛かりまでの間がとてつもなく面白い。その後は基本通り、ポンピングをしないでゆっくりと一定のスピードで巻き上げ、魚が突っ込んだ時は竿の曲がりで耐え、差し出されたタモに収まったのは1kg級の食べ頃サイズのヒラメだった。

なかなかの味、ガンゾウビラメ

その直後、鈴木新太郎さんの竿にアタリが出て、息子さんの翔太君にバトンタッチ。上がって来たのは30cm級のガンゾウビラメだったが、「本命のヒラメじゃない」と、私の足元のイケスにポチャリ。大事に持ち帰って食べたが、ヒラメほどの甘味はないものの、エンガワもしっかり取れてなかなか美味しい刺し身になった。

高級ゲストが次々登場!

朝一の流しはここまでで、次のポイントに移動。流し変えるとすぐに右舷ミヨシ(船首)2番目の釣り人にアタリ。十分に食い込ませたところで静かに合わせると乗った。小気味いい引きを堪能しつつ上がってきたのは700g級の“本命”。続いて右隣の人にもアタリが出て同じサイズが船長の差し出すタモに収まった。
その後も流し変える度に船中のどこかでアタリが出て500gから1kgクラスのヒラメに交じって1kg級のカンパチ、700gから1kg級のマハタが取り込まれた。また、この日は上がらなかったがイナダやワラサ、サワラなども“高級ゲスト”の常連である。まだまだ潮温が高いせいか、小型のシイラも多い。撮影をこなして自分の席に戻ると置き竿にやや違和感。「上げて下さい」のアナウンスで巻き上げてみると30cm級の“ソゲ(小型ヒラメ)”がしっかりとハリ掛かりしていた。それでも船長は、「今日は厳しいな、昨日釣れていた漁礁もパッとしないみたいだよ」と不満顔。前日はトップで7枚と好釣果だっただけに少々もの足りない様子だった。

良型をキャッチ
当日最大の1.5kg級
シイラもまだまだ多かった

中学2年生が最後のドラマを演出!

その後、アタリを求めて太東沖から大原沖、さらには灘寄りと船長は苦心の操船を続けたが、日中になるとアタリが遠のいて行った。そして、いよいよ最後の一流し。私の隣に釣り座を構えた翔太君に明確なアタリが来た。新太郎さんの付きっきりのアドバイスを受けて合わせも決まり、重量感を竿全体に感じながら無事にタモ取りされたのはおよそ1.5kgの立派なヒラメ。この日の最大となった。自分の力で釣り上げ満足そうな顔がとても印象的だった。結局、この日は、トップの数は伸びなかったが、9人中オデコは1人だけと魚影の濃さは十分に感じる事ができた。

『つる丸』オリジナル仕掛け
仕掛け図

シーズンはまだ始まったばかり

大原沖のヒラメ釣り、シーズンは年が明けて4月いっぱいまで続く。潮温が下がり、イワシの大群が押し寄せると、いよいよ大型ヒラメのチャンスである。冬の大原名物、“寒ビラメ”は全国に知れ渡る“ブランド魚”である。その“寒ビラメ”が始まるまでは活性の高い秋のヒラメで練習しておくのもいいだろう。

(津端 雄大)

今回利用した釣り船
千葉県・大原港『つる丸』
〒298-0003 千葉県いすみ市深堀1885-12
TEL:0470-62-1890 (定休日:毎週木曜日)
詳細情報(釣りビジョン)
つる丸ホームページ
出船データ
料金=11500円エサ氷付き
4時集合4時半出船
午後船でマダイ(ひとつテンヤもあり)
※記事の掲載内容は公開日時点のものになります。時間経過に伴い、変更が生じる可能性があることをご了承ください。
プレミアムメンバー