釣りビジョン

初栄丸・千葉県大原港

2016.12.8号

外房大原~太東沖の寒ビラメはイワシ接岸で良型の絶好機!

表紙

イワシが騒げばヒラメも騒ぐ! 伝統のヒラメ好釣り場である千葉県大原~太東沖は厳寒期を迎えてイワシの群れが接岸。良型ゲットには絶好のシーズンに突入した。肉厚の1kgから5kg以上の型物が、イワシを追って浅場に来襲中。大原港「初栄丸」の四代目・勝見雅一船長が、自らの体験によって見出したタナ上げ釣法をご紹介。

餌のイワシに付いて回るヒラメは良型ぞろい!

レギュラーサイズの1kg級が一丁上がり!

大原~太東沖に限らず、外房エリアは例年、11月半ば過ぎになると北からイワシの大群が入ってくる。イワシはヒラメの主食ともいえる大好物だから、その群れに付いて回るヒラメたちも当然いるわけだ。「それらを、大原の船長らは“通りビラメ”と言うんですよ、外から入ってくるから。これらは餌に着いて回遊しているわけだから、飽食していて肉厚の良型ばかり。ベテランファンもよく知っていて、この時期になると『イワシは入ってきているの?』とよく聞いてきますネ。

座布団級ゲット!

今年は黒潮が強くて、親潮に乗っているイワシがなかなか南下できなかったんです。 最近になって黒潮が少し離岸したのか、ようやく大原~太東エリアに下ってきてくれたようです。

太東の漁師がイワシ網を曳くときに船に目印が出るんで、『あっ、このエリアに群れが入ってきているな』と判断できます。

食べごろが連発中

そんな場所を意識しながら狙っていってます」と船長。つまり、群れのいるいないに左右されるので、これといったポイントは決まっていないが、今のところメインポイントは太東沖10~15m。この浅場にイワシの大群が入ってきている。

さすがに解禁直後の秋口のように、高水温期でバカスカ食うという感じではなく、オデコが出てしまう日があるのは仕方がないが、それでも『初栄丸』では12月に入ってオデコが出る日と出ない日が半々くらいと健闘。 トップはほぼ5匹以上をキープしているから、ビギナーでも十分チャレンジできる状況と言えよう。

仕掛けをコントロールできればヒット確率アップ!

大原の船は横流し釣りがメイン。釣り方は置き竿、手持ち、ライトタックルとすべてOKであるが、横流しは船で仕掛けを引っ張る感じになるので、タックルは一考だ。

潮先側(有利な側)はあまりに軟調子だとオモリ負けして満月状態になり、いざアタリがあった時に食い込ませる分の弾力がなくなり、アワセも効かない状態になる。

オモリで調整する方法も有効だが、適度な船の流れで標準オモリ(置き竿&手持ちで80号、LTで50号)をぶら下げた時、せめて手元から3分の1くらいはシャキッとしている竿を選びたい。

ガッチリ口掛かり。アワセは大事だ

なお、オモリは出来れば標準以上の号数も数種持っていると便利。速潮時に仕掛けが浮き上がってしまったり、極端に突っ込んでいってしまうと釣りにならない。この場合、標準より重めを使って、仕掛けをなるべく縦気味に安定させることは、イワシ餌をヒラメに捕食させる意味で重要だ。

船宿特製仕掛けも常備。お勧めだ

なお、標準より極端に重いオモリを使う場合は、船長に一言話しておいた方が良いだろう。餌の生きイワシの付け方は、親バリが鼻掛けか上口掛け、孫のトレブルフックは背部の背ビレから少し後ろへ、ハリ先を前へ向けて1本だけ刺す。活きの良さが大切とは言うが、ある程度弱ったほうがターゲットになりやすいとの説もあるので、ちょっと弱ったからと言って、無駄に交換にしないようにしたい。

イワシの群れに餌を合わせればガブリッ!

初栄丸にはイワシパターンの釣り方で、きっちり初栄丸流がある。

これが入ってきたイワシの大群の魚探反応だ

「昔、親父が生きていたころ、私が中乗りをしながら釣っていた時です。あまり釣果が良くなかったんですが、親父が魚探反応にイワシの大群が映っていると言う。見ると底の2m上層から真っ赤っか。そこで思い切って2mオモリを切ってみた。そうすると私だけ入れ食いになってしまったんです。

通りビラメはこの通り肉厚

親父も『どうして、おまえだけ釣れるのか』と不思議そうにしているから、訳を話したんです。そして、お客さんにも伝えると、これが釣れた。以来、初栄丸はイワシの大群反応が出ると、とりあえずイワシ反応の下限にタナを合わせるのです」と船長。ヒラメ釣りでカワハギ釣りばりの宙狙いとはびっくりだが、とにかくヒラメは底からブワッと浮き上げって捕食するわけだ。

ただし、反応があればひたすら上層を狙い続けるということではない。あくまでも臨機応変。基本は捨て糸50cmでハリス1mの仕掛けで、タナが底から1m切り。冬は底に海藻があるから、この数字でちょうど生きイワシが海藻の上に出る。これで流している時、イワシ反応が出たらタナを上げる。ただし、ある程度やって駄目なら基本の1m切りに戻す指示を出すという。

通りビラメは食い気も抜群

「通りビラメは型がいいこともあり、今のところは、やはりどうしてもイワシ反応を中心とした釣りになりますネ。

なお、一つだけアドバイス。タナをイワシの群れに合わせていると、アタリが早いことが多いんです。つまり、いきなり本アタリになってしまうことが多い。ですから、上ダナ狙いは神経を集中してしっかりアワセを入れることが大事。ヒラメはアワセを入れないとバレることが多いですから」とのことだ。水温がガクンと下がってきた現在のヒラメは極上の味。是非ともタナ上げ釣法で、肉厚の良型をゲットしてほしい。

今回紹介した釣り船
釣り船

千葉県いすみ市大原港
「初栄丸」

〒298-0004 千葉県いすみ市大原10396-1
TEL:0470-62-2807
詳細情報(釣りビジョン)
「初栄丸」ホームページ

出船データ

ヒラメ乗合
乗船料金:1万2,000円(餌・氷付き)
集合:午前5時15分
定休日:第1、第3土曜日
貸道具あり(無料)
宿泊施設無料
女性・子供割引き有り

※記事の掲載内容は公開日時点のものになります。時間経過に伴い、変更が生じる可能性があることをご了承ください。