釣りビジョン

2011.12.1号

長福丸・千葉県大原港
今シーズンは当たり年!千葉県・大原沖のショウサイフグ

04_main.jpg
10月の解禁以来、千葉県・大原沖のショウサイフグが絶好調だ。大原では上限80尾の尾数制限(申し合わせ)があり、それを「定量」と呼ぶのだが、釣果情報欄には連日の様に「定量早上がり」が目立つ。さらに、型がいいのも今シーズンの特徴。数・型共に望めるとなれば、このタイミングを逃すわけにはいかない。11月17日、大原港『長福丸』に出掛けた。

かつては“砂フグ”と呼ばれていたショウサイフグ

「昔はこの辺(大原)では、ショウサイフグを“砂フグ”って言ったんですよね」と話すのは店主の藤井敏昭さん。その名の由来は、砂に潜っているから“砂フグ”なのだと言う。しかし、いつでも砂地に棲息しているわけではなくガチガチの岩礁帯(根)につく事もある。カットウ釣りの性質上、根の中より砂地の方が釣り易く根掛かりも少ない。

仕掛け図
長福丸オリジナル仕掛け
餌バリにはアオヤギを付ける

朝一の流しは小一時間、入れ掛かり!

午前5時、藤井大祐若船長の操船で河岸払い。私を含め5人を乗せて出船。「30、40分走ります」と言うので大型キャビンの中で横になった。凡そ40分、東の空がうっすら赤く染まり始めた頃、ポイントの一宮沖に到着した。
すでに10隻程の船団が形成され、フグを釣り上げている姿が見える。「どうぞ、水深27mの砂地です」。魚探反応を探していた船長からアナウンス。私も『長福丸』オリジナル仕掛けにアオヤギ餌をたっぷり付けて第1投。すると着底して僅かに聞きあげた竿先にコツコツと明確なアタリ。すかさず合わせるとガンガン竿を叩いてくる。あまりにも早すぎる展開に少々慌ててリールを巻いてくると25cm級のアベレージサイズが上がって来た。成る程、型がいいというのが頷ける。周りを見渡すと、全員夢中で釣りまくっている。そこからというもの私も空振りなしで釣り続け、アッと言う間に足元のバケツが良型フグで埋まって行く。「あまり反応は出てないんですけど、魚が船に着いて来たんですかね」。大祐船長の笑顔が弾ける。水平線にオレンジ色の太陽が顔を出す頃には“ツ抜け(10尾)”を達成。その間、凡そ20分。しかしアタリはまだまだ続く。良型フグのダブルや良型フグと特大ホウボウのダブルもあり、小一時間の流しで30尾のフグをキャッチ。「凄まじいラッシュ」と言っても大袈裟ではない釣れっぷり。アタリを取って掛けて行く攻めの釣りを早くも堪能する事が出来た。

ダブル!ダブル!ダブル!

釣りのイメージはラバージグのボトムバンピング。湾フグスタイルもOK

砂地の場合、釣り方はバス釣りでいうラバージグのボトムバンプに近いイメージがある。海底から20、30cmオモリを跳ね上げ、着底もしくはフォール中に出る微細なバイト(アタリ)を竿先で捉えて鋭くフッキングする。この一連の動作はまさしくバス釣り。その日その瞬間のフグの活性に合わせてアタリの出し方、出所を見極めて行く。水深が浅ければピッチングでショートキャストして船下までを探る事も出来る。活性が高い時は仕掛け投入~着底した瞬間にアタリが出る事も多い。岩礁帯の場合は着底後すぐに0.5~1m程底を切らないとすぐに根掛かりするのでキャストはやめた方がいい。

30cmオーバーも数交じった
良型が主体
良型フグと50cmオーバーのホウボウ

再びラッシュスタート!30cm前後の良型も多数交じる

幾度かの流し替えの後、再び入れ掛かりが始まった。左舷大ドモ(最後尾)の常連氏は自前のカウンターでフグの数をカウントしながらの釣りだが、ダブルヒットも度々あり、さすがというペースで釣り続けている。私もここで数を伸ばし30尾を追加。平均的なサイズは25cmだが、結構な割合で30cm前後の良型が交じって来る。個人的には20cm程度のから揚げサイズも欲しいのだが、型がいいという事に何の不満もない。今回は長福丸で竿、リールをレンタルし、仕掛けもオリジナルを使わせてもらったのだが、自前の道具を使用する他の釣り人と遜色ない釣れ方である。これだけの受け入れ体制があれば道具を持っていない初心者でも十分楽しむ事が出来る。もちろん、釣り方に悩む事があれば大祐若船長が丁寧に教えてくれるので遠慮なく聞いてみるといいだろう。

アタリを取って掛けた瞬間がたまらない!
ガンゾウビラメも交じった
当日のレンタルタックル

トップは定量(80尾)を達成!別船のヒラメも好調!

結局、11時の沖上がりまで好調に釣り続け、左舷大ドモの人が80尾の「定量」を達成。他にはガンゾウビラメ、イナダ、イイダコなどが交じった。今回で3度目のフグ釣りだった私も67尾と大満の結果。また、別船のヒラメも2㎏オーバーの良型交じりでトップ7枚とこちらも絶好調だった。
休憩所に戻ると「今日の水深で67尾も釣れば大したもんですよ」と店主の藤井敏昭さん。大原のフグ釣りにしては27~30mという水深は深い方だという。「もしも半分の水深で朝の活性があれば、あそこだけで“定量”行きますよ」と笑顔で付け加えた。魚影の濃さも半端ではない。今シーズンは暫く大原通いが続きそうだ。

2キロオーバーも交じり、ヒラメ船も絶好調だった。

(津端 雄大)

今回利用した釣り船
千葉県大原港『長福丸』
〒298-0004 千葉県いすみ市大原9823
TEL:0470-62-0603
詳細情報(釣りビジョン)
長福丸ホームページ
出船データ
フグ乗合
集合:4:30 出船:5:00 沖上がり:11:00
料金:8500円(餌別・氷つき)
※記事の掲載内容は公開日時点のものになります。時間経過に伴い、変更が生じる可能性があることをご了承ください。
プレミアムメンバー