釣りビジョン

2013.2.15号

深川 吉野屋・東京都深川
今年も楽しめそう、東京湾・本牧沖のクロアナゴ

02_main.jpg
早いもので今年も立春を過ぎた。これからの寒さを「余寒」という。そんな余寒厳しき折、江東区の『深川吉野屋』吉野吾朗店主から「クロアナゴの試し釣りをやりますので、どうですか」と誘いがあった。詳しく聞くと半夜釣りとの事。噂には聞いた事があるクロアナゴだが、釣った事はない。何事も経験だ。昔から「寒い時に炬燵で丸くなるのは猫」と相場が決まっている。寒さを吹き飛ばせとばかり2月9日に出掛けた。

シーズンインを待ちきれないファンで大賑わい

風情のある暖簾が印象的な『深川吉野屋』
午後4時過ぎ、船宿に到着すると、丁度シーバス船が戻ってきたところだった。流し場で大勢の釣り人がシーバス(フッコ・スズキ)を捌いていた。
クロアナゴ釣りは、我々を入れて16人、3連休の初日ということもあってか根強いファンで賑わった。乗船者の入れ替えが済んで、吉野吾朗船長の操船で「第二十一吉野丸」は午後5時出船した。夕闇迫るビル群を背に、東京ゲートブリッジを潜り抜け、一路横浜・本牧沖を目指した。

この日舵を握った吉野吾朗船長
東京ゲートブリッジをくぐって東京湾へ
当日の仕掛け図

「即合わせ」は禁物 送り込んで一気に「エイヤー」

メタルジグ(60~100号)のフックにイカの切り身
約1時間で釣り場到着。吉野船長は慎重にポイントを選定してアンカーを打ち「やって下さい。水深は30m」と投入合図を出した。竿を大きくシャクる人、小刻みに震わせる人、先調子の竿、胴調子の竿、誘い方も使用ロッドもそれぞれだ。こういう時はベテランに聞くのが一番。船長から、右舷トモ(船尾)の2人が経験豊富との情報をキャッチ。早速、渡辺さん(大ドモ)と塚野さん(トモ2番)の技を見に行く。2人とも竿は先調子の固め、ヤリイカ竿のイメージだ。誘い方は、1秒間に2回程のピッチで仕掛けを小さく上下させる。塚野さんに釣り方を聞くと「アタリは“コツコツ”とか“モゾモゾ”とか小さいよ。即合わせは禁物。仕掛けを送り込んで充分飲み込んだ頃を見計らって、エイヤーと竿を立てる。取り込みは糸を持って抜き上げないと、竿が折れるよ」と教えてくれた。30分程して、その塚野さんの竿が大きく絞り込まれた。電動リールで強引に巻き上げる。船中第1号は、優に1mを超える巨大アナゴ。しかし、思っていたほどグロではなかった。マアナゴをそのまま太く長くした感じだ。
しかし、その後は長い沈黙が続いた。2時間程誰の竿も曲がらない。残り時間は30分。ここで船長は4度目の場所替えを敢行した。これが“吉"と出て快進撃の開始となる。

塚野さんの仕掛け(水中ランプにフック
トローリング用ツナフック
待望の船中第1号

起死回生の快進撃!

快進撃の口火を切ったのは、左舷ミヨシ(船首)の佐藤益弘さん。その直後、渡辺さんの竿も曲がった。さらに塚野さんが2尾目。右舷胴の間(真ん中)の柳沼さんにもヒット。同時に渡辺さんが2尾目。取材陣はカメラ片手に船中を駆けずり回り嬉しい悲鳴。圧巻は、左ミヨシ2番に入った山本さん。それまで何回かアタリがあったが、ハリ掛かりしなかった。「帰りは全員暖かいキャビンに入って下さいよ」と船内アナウンスが流れたその時、竿が大きく曲がった。上がってきたのはこの日最大のサイズ(巻頭写真)。ドサッと取り込まれた瞬間、歓声が上がった。

佐藤さんが快進撃の口火を切る
「お待たせ」と渡辺さん
柳沼さんにも待望の1尾

塚野さんの2尾目
渡辺さんも2尾目
異名「海のアナコンダ」を納得

残念、まだまだ釣れたのに

時間が許せば、まだまだ釣れたに違いない。後ろ髪を引かれる思いで帰路についた。今回は、全般的に食いが浅かったようだ。潮温が上昇すればもっと魚の活性が上がるだろう。船長は、「要望があれば通年出船するけど、寒い時期はどうしてもお客様が少なくて…」と残念そう。暖かくなれば釣り人の足も軽くなる。重量感たっぷりのクロアナゴ釣りが今年も楽しめそうだ。

(釣りビジョンAPC・谷口晴治)

今回利用した釣り船
東京都深川 『吉野屋』
〒135-0042 東京都江東区木場6-12-7
TEL:03-3644-3562(定休日:毎週火曜日)
詳細情報(釣りビジョン)
深川吉野屋ホームページ
出船データ
乗船料金:7000円(女性・子供は割引あり)
※前日までに予約の事。
貸し道具:500円
※但し紛失や破損した場合は5000円を負担。
出船17時~帰港22時頃
※記事の掲載内容は公開日時点のものになります。時間経過に伴い、変更が生じる可能性があることをご了承ください。
プレミアムメンバー