釣りビジョン

2013.3.15号

新幸丸・千葉県大原港
千葉県・大原沖のマダイ、乗っ込み目前!!

03_main.jpg
いつの間にか“啓蟄”も過ぎ、本格的な春も目前だ。千葉県・外房では未だ絶好調が続くヒラメの影に隠れて大型のマダイが上がり始めている。「そろそろ“乗っ込み”が始まりましたよ」と話すのは大原港『新幸丸』の山口新一船長。3月初旬にはベイトの反応に当たった船が“大ダイ”を連発した事もあったが、そうした一過性のものではなく、「然るべき春のポイント」で気配が出始めたと言うのだ。正に“第一陣”。取るものもとりあえず乗合船に乗った。

はやる気持ちを抑えて

出掛けたのは7日。天気予報は北風から南の強風に変わるとの事。「午前中が勝負!」と思いきや予想は外れ、クライマックスは夕マヅメにやって来た。
午前4時、『新幸丸』に到着すると、店先でテレビの釣り番組や釣り雑誌等でお馴染みの宮本英彦さんと吉岡進さんが釣り談義に華を咲かせていた。やはり始まるとなれば彼らの動きは早い。
夜明けは随分と早くなったが、この時間ではまだ漆黒の闇。港に浮かぶ釣り船の灯かりが煌々と輝いていた。
定刻の5時に出船。山口新一船長が舵を握る『新幸丸』には、若船長の大地さんを含めて10人が乗り込んだ。

左から山口雄幸船長、新一船長、大地船長
付け餌は冷凍エビ。テンヤには丁寧に着けよう
仕掛け図

来るかも大ダイ!?道具選びは慎重に

春の潮は大きく動く。潮流が速いことも多く、釣り人が苦戦する“二枚潮”や“三枚潮”になることも多いが、この速い潮に乗ってマダイが浅瀬に乗っ込んで来るのだ。
どれ位走ったのだろうか。東の空が白みかけた頃エンジン音が低くなった。追い風で走って来たので気にならなかったが、波とウネリが結構きつい。海図の上では張り出しの先端付近、ディープ隣接の上がり口といったシチュエーションだ。「いいですよ、水深68m」。投入合図が待ち切れないと言わんばかりに道糸が海中に伸びて行く。潮の速さは2.2ノット。いかにも春らしい“速潮”である。「潮の速い所を流す時はワクワクしちゃうね」と新一船長。来れば大ダイの確率が高いという条件が揃う。「潮方は悪くないですね」とは吉岡さん。8号カブラで普通に底が取れると言う。誰が最初に掛けるか…そんな空気が漂う中で一番に竿を立てたのは右舷胴の間(中央)に入った吉岡進さん。しかし、釣れて来たのは25cm位のハナダイだった。

春はテンヤよりカブラが圧倒的に有利
船中最初の魚はハナダイ
宮本さんはマハタ

潮がぶっ飛び、タナ取りに苦戦

私の入った左舷側は気を付けていてもテンヤが浮きあがり、度々右舷とオマツリしてしまう。また、船もポイントを直ぐ通過してしまう。そんな中、「右舷トモ(船尾)で当たった」と船長からアナウンス。カメラを持って飛んで行くと宮本英彦さんの竿が弧を描いていた。糸フケと潮の流れで中々姿が見えない。やっと波間に見えたのは黒に白い横縞の30cmほどのハタ。暫くして右舷2番の森康夫さんが喰わせた。グイグイと竿先が引き込まれ、ドラグ音が響いた。やり取りの末リーダーを掴んで無事タモ取りされたのは、ピンクの魚体にブルーの斑点が光る綺麗なマダイは1.3kgだった。その時、私の持ってる竿先にアタリ。大きく合わせをくれてリーリング。だが引き込みは弱い。スムーズに上がってきたのは25cm程のハナダイ。「何でも釣れる事はいい事だよ」と船長。その直後だった。小マメに入れ替え、間もなく着底というタイミングで道糸が走り出した。ベールを戻しフッキングするとジリジリと音を立ててドラグが滑る。急遽、大地若船長にやり取りを交代し撮影に専念する。最初はかなり走っていた魚も次第に上がり始めた。さすがは若船長。無駄の無いスムーズなやり取りである。そして取り込まれたのが1.7kg、体全体が薄く黒味掛かった乗っ込みマダイだ。しかし午前中はここまで。予報通りに北風が南風に変わった11時過ぎ、不完全燃焼のまま沖上がりとなった。

ゲストはガンゾウビラメ・ホウボウ・ワラサ

船中第1号の“本命”1.3kg
大地若船長にヤリトリしてもらった1.7kg
浅場のポイントはウマヅラの活性も高かった

再チャレンジ!大ダイを見たくて午後船に乗船

当然、午後船にも乗った。岸壁で待っていた釣り人は4人。午前船から通しの人が私を含め4人、大地さんを含め9人が餌のエビを受け取り、強い南風の中、船は風上に向かって進んだ。上下左右に揺れ波しぶきが甲板を洗う。1時間ほど走り岩船の絶壁が見える処でシーアンカーが打たれた。潮の流れはさらに速く4ノット。潮温は18度。水深は70m弱で“戦闘開始”のはずだったが、さすがに釣りにならず水深50m前後の灘寄りで再開。この判断が功を奏す。

午後は一転してアタリ連発!

初獲物は、右舷大トモの平隆之さんに来た。「後ろで喰ったよ」の船長の声に竿をカメラに持ち替えて飛んで行く。グイグイと強烈な引き込みはマダイ特有の引き。慎重なリーリング、あと20mと言う処で弧を描いていた竿がフッと元に戻った。「アッ、外れた」。途端に道糸がフワッと風に流された。痛恨の“高切れ”。「道糸は新しいのを巻いてきたのに…」と平さん。大地さんが「4、5kgはあったかも」と残念そうに呟いた。
“高切れ”は残念だったが、これが爆釣の前兆だった。この日の紅一点、左舷トモから2番で竿を出していた古谷華子さんが「アッアッ」と声を上げた。竿が弧を描きグイグイ引き込まれている、連れの佐野慎一さんが「巻いて巻いて!」と叫ぶ。必至のやり取りで無事にタモ取りされたのは1.6kgのマダイ。古谷さんは満面の笑み。その微笑みが消えない内に「また、来たー」と古谷さん。今度は2.1kgを仕留めてVサイン。10分足らずで2尾には脱帽。右舷でも午前船から通しで乗っていた森康夫さんが1.6kg、大地さんが4kg級のワラサを釣り上げ、大物をバラした平さんも1.2kgを上げ、船上は一気に活気づいた。続いて左舷大トモの佐野さんの竿がグイグイ引き込まれ、道糸が船底に入り込む。左舷の釣り人は大物に備え竿を上げる。海面に竿先を入れて糸切れを避けながら船首に回ってきたところで「あっ、バレた」と佐野さん。ハリスが切れていた。「大型のマダイだったな」と無念の表情。
しかし、これで終わらなかった。クライマックスは5時を回った頃やって来た。右舷ミヨシ(船首)の佐藤健二さんが「喰った」の声。同時にトモから2番の明石岳晴さん、トモの平さん、右舷のトモの佐野さん、そして私にも強烈な引き込みが来たのだ。タモを持って船長と大地さんが跳び回って取り込んで行く。検量に回る船長の顔に、してやったりの笑みがこぼれた。3kgには届かなかったが1.4kgから2.6kgの良型揃いである。
更に沖上がりになる日没寸前、私の竿が大きく絞り込まれた。グイグイと強烈な引き込みは良型を予想させたが、フッと竿先が戻ってしまった。掛かりどころが悪かったのかバレてしまった。未だに手に残る大物の感触に悔しさが募る。締めは日没でライトが灯ったその時、平さんの竿に強いアタリ。大物を逃したうっぷんを晴らすように巧みにやり取りをしてゲットしたのは2.4kg。ライトに照らされて朱色が生えた。“大ダイ”の顔は見られなかったものの大物を予感させるのに十分の一日だった。

「やったわ。良い型でしょう」
「こっちも良い型だろ」
ワラサも来た

夕マヅメに中ダイゲット!

(釣りビジョンAPC・倉形 金幸)

今回利用した釣り船
千葉県大原港『新幸丸』
〒298-0004
千葉県いすみ市大原町大原10240
TEL:0470-62-1500
詳細情報(釣りビジョン)
新幸丸ホームページ
新幸丸ブログ
出船データ
午前船:4時集合、4時半出船、11時沖上がり
11,500円 氷・餌付(餌は使い放題)
午後船:11時半集合、12時出船、日没沖上がり
11,500円 氷・餌付(餌は使い放題)
※記事の掲載内容は公開日時点のものになります。時間経過に伴い、変更が生じる可能性があることをご了承ください。
プレミアムメンバー