釣りビジョン

兵庫県・相生発!“ノマセ釣り”で狙う瀬戸内のキジハタ開幕!

2017年06月01日公開

05_main.jpg

夏の高級魚の代表格であるキジハタ(別名・アコウ)が、良型交じりで数釣りが出来るという活イワシを使った“ノマセ釣り”が始まった。未だ見た事が無いようなビッグサイズをカメラに収められれば-と期待に胸を膨らませて兵庫県・相生『Fisherman Dreams DI』へ出掛けた。

先ずは餌の確保から

この日の出船は午前6時30分。私を含めて8人が乗り込んで小豆島沖を目指して出港。道中、家島諸島付近で餌となるカタクチイワシ(シコイワシ)を確保した。岡田真太郎船長は「まだイワシの群れが小さく、確保に苦労しなければ良いが…」と気にしながら操船していた。

共同作業で“餌釣り”開始
数あるイワシの群れの中から大きい群れを探してはサビキで釣って行くのだが、これがなかなかハリに乗らない。欲を出して連掛けを狙うと全てバレてしまう。餌釣り開始から1時間。「このペースだと後どれくらい餌釣りしますか?」と船長に聞くと、「後1時間くらいは…」。ある程度餌釣りの模様をカメラに収めていたが、少しでもイワシを稼げればと餌釣りを始めた。船長からサビキを貰ってスタートした。

いざ小豆島沖へ!

餌確保に2時間程費やしたが、ここでようやくキジハタ狙いに小豆島沖へ。時計を見ると8時45分。沖上がりは午後3時が目処なので時間はタップリある。“ノマセ”の仕掛けは船長が用意してくれるのだが、その際に餌のつけ方等もレクチャーしてくれた。仕掛けはシンプルな1本バリにオモリは30号が基本。餌の刺し方はイワシの下アゴから上アゴへ貫通させる。そして支給されるハリにはビーズ玉が刺してあるのだが、そのビーズをハリの懐付近で止め、イワシがハリの中で移動し過ぎないようにすることでハリ掛かりもよくなると説明してくれた。

“本番”スタート!
9時過ぎに小豆島の北側沖に到着。水深は20m。“ノマセ釣り”ということもあり、早々アタリは出ないだろうとは思っていたが、それにしてもアタリがない。そんな状況が1時間ほど続いただろうか、左舷・ミヨシ(船首)の方でヒットの声。海面を割ってきたのは“本命”のキジハタ、しかもデカい!船中1匹目のキジハタが53cm(巻頭写真)という、静から動へと転じた船内は一気に活気付いた。釣ったのは安田純さん。後で聞いたのだが、アタリというよりも底の取り直しを繰り返していると、「根掛かりのような重い感覚がキジハタが餌を食った瞬間だったと思う」とのことだった。

 

再び沈黙…

一気にやる気が出た船内、そして「ペアでいる事も多いキジハタなのでチャンスは続きますよ!」と船長からも気合が入ったアナウンス。ところが期待とは裏腹にアタリは出ず、再び沈黙が続いた…。

マゴチが登場!
2時間程経った11時過ぎ、私も仕掛けを下ろした。活性が低いと思われるので、まずは底に着いたオモリが付かず離れずという感じで流してみた。カサゴのアタリも欲しいので根周りの凹んだ場所へも積極的に仕掛けを入れ込んでみるが、感じるのはオモリが底に当たっている感覚のみ。そんな中、底をタイトに探りながらハリがかりしたのはまぁまぁサイズのカサゴだった。それから程なくして私の横、右舷トモ(船尾)で竿を出していた廣田哲士さんの竿が良い感じで曲がった。そして上がってきたのはナイスサイズのマゴチだった。しかし、嬉しい“ゲスト”であるはずのマゴチを釣っても廣田さんの表情に笑顔はなかった。やはりキジハタへの想いが強いのだろう。

船中2匹目!3匹目!

仕掛けを再投入、アタリを待つ。すると先程よりもやや強いアタリが来たが、早合わせしてしまった。回収したイワシをチェックするとカサゴのアタリにしてはやや傷が入っているように思えた。今度アタリがあったら根に潜られるのを覚悟でギリギリまで待つことを意識して仕掛けを入れ直した。するとすぐにその時は訪れた。ガツガツッ、ギュン!と竿を絞り込むアタリで上がってきたのは待望のキジハタ。サイズは25cm程だったが、この状況でよく食って来てくれた。さらに右舷ミヨシ(船首)で竿を出していた高田大介さんの竿が大きく曲がった。30cmを優に超える釣っても食べても納得サイズのキジハタがキャッチされた。

ここで移動!

しかし、アタリは続かなかった。船長から1時30分に「移動します」とアナウンスがあった。このポイントは他の魚の好ポイントでもある。イワシ餌の“ノマセ”でスズキのほかに、マダイも釣れる可能性があるという。水深は40m程。オモリはそのまま30号を使った。しかし、ここでもアタリは無く、船長は早々に見切ってすぐに移動のアナウンス。

カギは海水温の上昇とイワシの群れ!
次のポイントは有名な“小磯”周り。時間は2時を回っていた。誰もが知っている一級ポイントなのだが、キジハタはおろかカサゴすら当たらなかった。これには船長もお手上げ。30分程流した2時45分に沖上がりとなった。 船長は「今年はまだまだ水温が上がらない。そのためイワシの群れもまだこれからだ」という。しかし、この季節の瀬戸内海の海水温は日に日に高くなる。そうすればイワシの確保もスムーズとなり、アコウも“イワシパターン”に入って活性もピークとなるはず。例年なら6月に入るとキジハタの活性も一気に上がり、数釣りも容易となるので、今回は厳しい取材となったが、取材後は順調にイワシも確保出来るようになり、釣果も日毎に上がっている。今後に期待したい。

今回利用した釣り船

兵庫県マリンサクマ『Fisherman Dreams DI』
〒678-0053 兵庫県相生市那波南本町1-36マリンサクマ桟橋
TEL:090-6906-5781
定休日:なし Fisherman Dreams DI ホームページ

出船データ

(料金・アコウ)乗合船は仕掛け、餌、氷付き1人11,000円。
(交通)兵庫県相生市那波南本町1-36(マリンサクマ桟橋より出船)
     
※記事の掲載内容は公開日時点のものになります。時間経過に伴い、変更が生じる可能性があることをご了承ください。

その他オススメ記事

釣りビジョン倶楽部