釣りビジョン

東京湾のシーバスジギングがハイシーズンに突入!

2019年02月01日公開

03_main.jpg

東京湾のシーバスジギングは冬が本番だ。海外のルアーファンも海を越えてやって来る程魅力的な釣りなのだが、今シーズンは例年より少し遅れて1月中旬、それまで澄んでいた潮に濁りが入り一気に本番に突入した。ジギング初心者の私もビッグファイトを夢見て横浜・本牧港『長崎屋』のルアーシーバス船に乗り込んだ。

7時30分頃までに受け付け、8時までに港集合!

『長崎屋』へは首都高速の本牧埠頭または南本牧埠頭、三渓園、新山下の、どの出口からも行ける。7時30分頃までに船宿(店舗)で受け付けを済ませ、足りないルアーやフックがあればここで購入出来る。氷は1個サービスになるので、魚を持ち帰るなら貰っておこう。本牧港は本牧埠頭のD突堤への入口付近にある。船宿掲示の地図で場所を確認して移動しよう。車で5、6分の距離だ。8時までには港に集合。このところいい日には、トップ束釣り!と数が出ていただけに女性や親子連れ、初心者など総勢20人のルアーファンが集まった。

羽田沖では40cm前後中心に“入れ食い”状態!

港を出ると北西の風がかなり強かった。最初の釣り場は、航程30分程の羽田沖水深20m前後。釣り場に到着すると、長崎功船長の「ハイどうぞ!底から7、8mまで反応が出ています」という合図でスタート。潮の流れがやや速いようで、ラインが海面に斜めに刺さる。ジグのウェイトは80g。「ジグが着底したらリールを15回くらい巻いて、また落としてください。この落とし込み(フォール)でアタリが出ることが多いです」と船長。早速1匹目がヒットした。左舷胴の間(中央)だ。続いてその隣の女性、同トモ(船尾)の女性、同大ドモの男性、右舷側に回ってみると、大ドモの男性、さらに胴の間の男性、トモ付近の初心者の女性にも…もう船中どこでも“入れ食い”状態だ。

 

ルアーチェンジや巻き、落としの工夫で数を伸ばす

その後も暫く“入れ食い”が続いたが、朝イチの“モーニングサービス”が終了すると、アタリはあってもなかなかフッキング(ハリ掛かり)しないことが多くなった。船長も“やる気のある群れ”を探してあちこち移動をくり返す。その度にパタパタッとアタるが後が続かず、いわゆる“拾い釣り”の様相となった。「フォールでアタリはあるけど、合わせてもバレちゃうんだよなぁ」と、みなさん首をひねる。釣れた人に聞いてみると、ルアーチェンジや着底からのリーリング(巻き上げ)やフォールのスピードをスローにしたり途中で止めるなどのひと工夫がヒットに繋がっているようだ。

東京湾アクアラインの橋脚周りでサイズ・アップ連発!

風が少し弱まった11時30分頃、船長は、船を羽田沖から大きく移動させた。東京湾アクアラインの“風の塔”、“海ほたる”を通り過ぎ、アクアラインの道路を支える橋脚の際で船を止めた。「ここは大型も釣れる場所です」と船長。第2ラウンド開始だ。ここでハイシーズンのルアーシーバスの本領を体験することとなる。いわゆる“ストラクチャー(障害物)”周りの釣り。釣り方は今までと一緒だが違いが1つ。橋脚と船で太陽光が遮られてできる海中の影、この海中の日向と日陰の境目にジグが入ったときにヒットする。アベレージは50cmオーバーで60cmオーバーもかなり交じる。そして、左舷トモの女性に大型が来た。計測すると、この日最大の73cmだった。

ヒラスズキも釣れた!
船長は船首を北に向けて橋脚の北側から南側へと船を流した。アタリは先に橋脚に差し掛かるトモ側から出始め、胴の間、ミヨシと順番に釣れていく。私も竿を出してみると、巻きではあまりルアーを追わないようだ。フォール途中でジグの沈みが止まったので鋭く合わせるとロッドが大きく曲がった。魚の大暴れをいなしながら巻き上げると、これがなんと60cm弱のヒラスズキ!嬉しかった。“ヒラ”を釣ったのは初めてだ。13時30分頃、船長は東京湾に停泊するタンカー周りに移動。水深が27m前後と深く、タンカーの下には更なる大物が潜んでいると言う。第3ラウンド開始。ここでも60cm前後がポツポツ上がったが、風が強くなり14時30分頃沖上がりとなった。

船中559匹の大爆釣!今後は80cm級にも期待!

結果、シーバス23~73cmを13~55匹(船中559匹)の大爆釣!!お世話になった上乗りでジグのデザイナーの若林勉さん(横浜市)の話では、「今のジギングのシーバスは“巻き”だけでなく“フォール”でも食わせる意識が大事です。底付近にいるシーバスの口元にジグを送り込むみたいな釣り方が良いことが多いですし、私のジグ(『長崎屋』で購入可)もそれが出来るデザインになっています」とのこと。いきなり絶好調で始まった今シーズンの東京湾のルアーシーバス、船長も「今後は80cm級の大物も出てきます。通常3月一杯からいい年には4月中旬まで楽しめます」と言う。ハイシーズンのルアーシーバス、これからが本当の本番だ。

今回利用した釣り船

神奈川県横浜本牧港『長崎屋』
〒231-0822 神奈川県横浜市中区本牧元町33-4
TEL:045-622-8168
定休日:毎週木曜日 釣果・施設情報 長崎屋 ホームページ

出船データ

ルアーシーバス乗合
料金=9,000円(希望で氷1個付き)
※女性・高校生 6,000円、小中学生 5,000円
受付・集合=船宿で7時30分頃までに(6時~)受け付け、港に8時迄集合
出船=8時過ぎ(揃い次第)※15時~15時30分帰港
レンタル=貸し竿 500円
※ルアー販売あり。詳細はお問い合わせを
     
※記事の掲載内容は公開日時点のものになります。時間経過に伴い、変更が生じる可能性があることをご了承ください。

この記事を書いたライター

岩見 忠弘
釣りビジョンAPC
0mの海面から水深1,000mの超深海までのレンジで、数cmのハゼやキスから、イカ・タコの軟体動物、数十kgのキハダやベニアコウまでの様々な魚を狙うフィッシング・ライター。
このライターの他の記事も読む

その他オススメ記事

釣りビジョン倶楽部