釣りビジョン

キミは《ワカサギすくい》を知っているか?【琵琶湖・冬の新風物詩】 画像ギャラリー

2024年01月26日公開

1113_011113
2019年夏に木浜浚渫跡にワカサギの大群が集結。バスボートも集結していたが、その船団のなかでワカサギ釣りをやってみると…5〜6時間で125匹を釣ることができた ©望月俊典
1113_021113
2021年1月に何匹かすくったワカサギのうちの1匹。コイツはデカくて14cmあった。卵も飛び出している ©望月俊典
1113_031113
ワカサギすくいスタイル。ウェーダー、手網、バケツ、ヘッドライト。接岸している時はめちゃ浅いところにいるのでニーブーツでもよかった ©望月俊典
1113_041113
いるところは、岸際ギリギリにこれくらいいた。こんな状況なら初心者でも簡単に獲れる ©望月俊典
1113_051113
ひとすくい目で獲れた1匹目のワカサギ。透き通った美しい魚体 ©望月俊典
1113_061113
開始10分後。すでに35匹くらいは獲れている ©望月俊典
1113_0711113
ひとすくいで10匹獲れたこともあった。群れに当たるかどうかで大体決まる ©望月俊典
1113_081113
時間が経つにつれ、情報を聞きつけたのか、サギ師がどんどん増えてきた ©望月俊典
1113_091113
2時間ほどでこの漁獲高。今日はいい日だ ©望月俊典
1113_101113
ライトの性能は重要。語り部は1800ルーメンスの光を集約できるタイプを使用 ©望月俊典
1113_111113
ライトの強力な光で一瞬の幻惑した隙を狙う ©望月俊典
1113_121113
天ぷら。ワカサギの基本でありベストな食べ方。天つゆよりも塩が合う ©望月俊典
1113_131113
南蛮漬け。これまためちゃ美味い。細身なのでカリッとしたまま短時間で味が染み渡る ©望月俊典
1113_141113
一夜干しの炙り。この時期の琵琶湖のワカサギは卵持ちなのでシシャモのような味わいがある ©望月俊典
1113_151113
愛犬アブ用のジャーキーもフードドライヤーで自作 ©望月俊典
1113_011113
1113_021113
1113_031113
1113_041113
1113_051113
1113_061113
1113_0711113
1113_081113
1113_091113
1113_101113
1113_111113
1113_121113
1113_131113
1113_141113
1113_151113
この画像の記事へ

オススメVOD動画

さらに詳しくはこちら

その他オススメ記事