釣りビジョン

川村光大郎の熱釣塾 スクーパーフロッグ活用術【前編】 表層&中層の二刀流で死角ナシ! 画像ギャラリー

2022年09月28日公開

529_01529
川村光大郎/かわむらこうたろう 霞ケ浦水系をホームレイクとし、オカッパリバス釣り界の最先端を走り続けるレジェンドアングラー。ルアーメーカー「ボトムアップ」を主宰する
529_02529
スクーパーフロッグはカエルの形状だけではなく、リアルなキックアクションの再現を目指して開発された
529_03529
水面を泳ぐ姿と生み出す波紋はまさにバスの好物であるカエルそのもの。ロッドでラインを張ったり緩めるだけで、難しい操作は不要だ
529_04529
ノーシンカーリグのスクーパーフロッグはスキッピングもさせやすいので、オーバーハングの下を大胆に攻められる
529_05529
一番小さなオリジナル(左)に加えて、今年の10月には大型のマグナム(右)が登場。中間サイズのダディは来春の発売に向けて開発中だ
529_06529
「ゴボッ!」っとオーバーハングの奥でバイト音が響くと「よし!」と川村さんのロッドが弧を描く。カバー越しのフッキングで一抹の不安はあったが、スクーパーフロッグダディで40オーバーの綺麗な豊英バスをキャッチ!
529_07529
オリジナルスクーパーフロッグは小さいサイズに合わせて、スピニングタックルを用いる。新サイズのマグナムやダディはベイトタックルで扱えるのも大きなメリット!
529_08529
浮力の強いエラストマー素材のスクーパーフロッグを、重めのダウンショットシンカーで沈めることがお互いの力が反発しあい、大きな水押しが生まれる
529_09529
リズムよくラインを弾くようにすると、スクーパーフロッグが水中でなまめかしく躍動する
529_10529
ダウンショットリグで用いることにより、中層もスクーパーフロッグの活躍領域となった
529_11529
今回の熱釣塾の取材はカエルワームの本場とも言える千葉県房総半島リザーバー、豊英ダム。難易度は低くないが、コンディションのよいグッドサイズのバスが釣れることで知られる
529_12529
取材協力;豊英つり舟センター
529_01529
529_02529
529_03529
529_04529
529_05529
529_06529
529_07529
529_08529
529_09529
529_10529
529_11529
529_12529
この画像の記事へ

オススメVOD動画

さらに詳しくはこちら

その他オススメ記事