“開店”は午前5時30分、船着場で基本のレクチャー
『野毛屋釣船店』へは、京急本線・金沢八景駅から徒歩10分。車の場合は、店前の車列順に番号の書かれた駐車券を船宿スタッフから渡される。開店したら店内の船形から席札を取って釣り座を確保。店前に止まっている軽トラにクーラーなどの荷物を乗せ、スタッフの指示に従って車を駐車場へ移動。店に戻って、乗船カードの記入や乗船料の支払いなど受け付けを済ませる。
船着場へは店から徒歩2分程。軽トラに預けた荷物が並べてあるので、それを持って乗船。出船前に船長からトラフグ釣りのレクチャーがあるため、6時30分迄には乗船するよう心掛けたい。ここで基本的な釣り方や指示ダナ(泳層)、魚の扱い方等の説明がある。ショウサイフグとは全く異なる釣りなので、経験者ほど受講をお薦めしたい。かくして滞りなく出船準備は整い、「第十忠丸」は定刻より早くに出船した。
“手の合う”釣り師から釣果を重ね…
やや風のある東京湾を走ること1時間とちょっと。船は富浦沖に到着。魚群探知機で反応を捜索すること暫く。船長のアナウンスを合図に期待の一流し目、船中最初に竿を曲げたのは左舷胴の間(中央)、トラフグ初挑戦の鈴木さん。取り込まれたのは0.5kg級のトラフグ。そこから辛抱の時間はあったが左舷ミヨシ(船首)の柳谷さんにも同サイズが上がった。この日のパターンを掴んだのか、程なくして再び柳谷さんの竿を曲げたトラフグは中々の良型。この後もポツリポツリと“手の合う”釣り師から“本命”トラフグを手にして行った。
辛抱の釣りで、遂に掴んだ4.3kg!
この日は根気の試される時間こそあったものの、正午近くなってアタリが頻発する“時合い”に突入。あちらこちらの釣り座でトラフグが取り込まれ、船中は俄かに活気づいた。しかも釣れるトラフグは型も良く、サイズアップに成功する釣り人もちらほら。一際目を引いたのは、同行のお仲間がトラフグを手にする中、ここまで釣果に恵まれなかった戸寿さんに待望のアタリ。ゴンゴンと竿先を叩く猛烈な引き込みに耐えてタモ網に収まったのは、この日の最大魚となる4.3kgのトラフグ。辛抱強いタナ取りと誘いの努力が実を結んだ。
船長に訊く、トラフグ釣りのコツ
「第十忠丸」の黒川健太郎船長にトラフグ釣りのコツを訊いた。「そんな難しい釣りじゃないです。アタったら掛ける、掛けたら巻く、ただの釣りだから。潮先有利の釣りじゃないから、アタリを出せるか出せないかってのは謎ですよね。どうして釣果に偏りが出るのかはオレには分からない──だけど、釣る人の集中力は凄い。アタろうが釣れなかろうがずっとあのペースでやるから。指示ダナの中で、まめにタナを変えて探っていくとか。トラフグって獰猛だから『アタった!』で合わせなくても、慌てないでじっくり、ぐーって合わせてやると掛かる。掛け損なっても何度でも来るじゃないですか。結構ね『アタってる、アタってる…』でじっくり合わせた方がイイみたい」。この短いアドバイスの中にトラフグ釣りの大事な要素が詰まっているので、船上で手詰まりになったら是非、思い返して頂きたい。
東京湾のトラフグ、今シーズンも大注目!
この日の竿頭は3kgを頭に5匹を取り込んだ柳谷さん。粘りの釣りで積極的にアタリを出し、良型を揃えた。
釣れたフグは、資格を持った船長が帰港後に可食部分のみの身欠き(棒身)にしてくれるので、安心かつ帰宅後の調理もお手軽。「まだ始まったばっかりだから。ただ、乗っ込み(産卵期)は皆が予想してたより3週間位早い。数や型は例年並みかな」と船長も太鼓判の東京湾トラフグ。最大3隻まで配船できるので、予約しなくても乗船できるとの事だが、釣行が決まったらまずは電話で予約をするのが得策だろう。2023年の春も、東京湾の新名物「トラフグ祭り」をお楽しみ頂きたい。
施設等情報
施設等関連情報
乗船料金:1万500円(餌付き・氷別220円)
※女性・高校生9,500円/小中学生6,500円
貸し道具:フグ道具一式1,000円
出船時間:午前7時15分
※料金等は取材当時のものとなります。料金の変更等がなされている場合がございますので、詳細につきましては各施設等にお問い合わせください。