誰でも簡単に釣れる「ワカサギ釣り」最速入門【01準備編】

釣りは冬でも楽しめる。でも、寒さに耐えるのは非常につらい。それがワカサギ釣りだったら、温かいドーム船の中でぬくぬくと釣りができるし、初心者からベテラン、ファミリーまで十分楽しめる。それに加えて、食べても美味しいという、嬉しいことずくめ。冬の釣りものの王様なのだ! そのワカサギ釣りの方法を短期集中連載でレクチャーします。難しいことは何一つありません。まずは準備編です。これだけ読んで釣りに行っても成立します。(執筆:横沢鉄平)

淡水

もっとも一般的なリール釣りに、最低限必要なものとは?

ワカサギ釣りには様々なスタイルがある。氷上の穴釣り、ドーム船、レンタルボート、岸からの釣りなど。それぞれ道具が違ってくるし、湖によって決まりがあったりもする。でも、最もポピュラーなドーム船とレンタルボートの釣りを想定した場合、初心者でも使いやすいのは、リール竿のタックルになる。最低限揃えたいアイテムは写真の通りだ。釣具店では「ワカサギ釣りセット」みたいなロッドとリールと仕掛けのセットが売られているが、あれでも十分使える。リール、竿、ライン、仕掛け、オモリ、ハサミ、バケツ、そして餌があればもう大丈夫。特に解説がなくても、釣りを知っている人なら、十分釣りになるだろう。釣り方については次回説明。

これが、ドーム船やレンタルボートで楽しむための必要最低限アイテム一式。 1)竿:ワカサギ用に売っているものが良い。これはドーム船や穴釣り用の短いタイプだが、レンタルボートでも使える。 2)リール:できればこのカウンター付きタイプが良いが、カウンターはなくても釣りは十分できる。上級者は電動リールが主流だが、エンジョイフィッシングならこんな小型ベイトリールタイプでOK。ラインはナイロンやフロロなら0.4~1号。PEなら0.2~0.6号 3)バケツ:釣ったワカサギを入れておくのに、何かしら必要。 4)ハサミ:仕掛け作りだけではなく、餌のサシを切るのにも重宝する。 5)オモリ:ナス型やワカサギ用のオモリの0.5~2号。水の流れや深さによって使い分ける。 6)仕掛け:ボート屋さんや釣具店で相談して買った方が良い。根がかりしたり、他の魚に持っていかれたり、ハリが刺さりにくくなったりするので、最低5セットは用意したい。ただし、 7)餌:最も一般的なのは紅サシ。赤虫の方がよく釣れることもある。写真のチーズサシは、チーズの匂いでワカサギを寄せるというワカサギ専用餌。 8)餌箱:写真はサシ専用の餌箱。何かしら用意したほうがいい。ただし蓋がないとエサが逃げ出す
これがドーム船の内部。非常に暖かく、落水の危険もないので、真冬でも快適に釣りができる。
活性がいいと、このように一度に複数のワカサギを掛ける「一荷釣り」も可能。あっという間に100匹を超えることだって珍しくない。

施設等関連情報

※料金等は取材当時のものとなります。料金の変更等がなされている場合がございますので、詳細につきましては各施設等にお問い合わせください。

この記事を書いたライター

横沢 鉄平 フリーライター。ライフワークはバスフィッシングだが、ワカサギから世界の怪魚まで、すべての釣りを愛する男。ロッド&リールの「三匹が行く」、ルアーマガジンの「ドラマチックハンター」など、長期連載企画での出演経験も多数。キャンプ用品の「ヨコザワテッパン」考案者でもある。
YouTubeチャンネル「ヨコテツ」も、ささやかに継続中だ。

その他オススメ記事