小ギルが連結した謎のルアー…その名はギルギル!(issei)【大阪ショー速報!】

村上晴彦率いるisseiからまた気になるルアーが登場しそうだ。いわゆるギル型ワームではあるのだが…既存のギル型とは一線どころか三線くらい画している。開発者である赤松健さんに詳しい話を聞いてみた(執筆:望月俊典)

その他

前後に連結された小さなギルにはそれぞれ役割があるのだ

isseiには元々「ライアーミノーフラット サカナサカナ」という小魚が2匹連結したようなルアーが存在した。これはそのギル版ともいえる。さて、これがルアーとしてどう機能するのだろうか?

赤松「サカナサカナは極薄テールの喰わせに特化したワームでしたが、安直にギルの形にしたらどうかな?…と思って作ってみたら、全然違う反応だったんです」

サカナサカナの後ろの小魚は大きなフラットテールとみなすこともできたが…ギルギルは完全に前後ともリアルな小ギルの形をしている。一体、どんな動きをするのだろうか?

赤松「(自発的には)動かないです。ただ、後ろのギルはぺらっとして薄いので、アクションレスポンスがいい。ちょっとシェイクしたらひらっとゆらめく。その時の動きが、他のワームでは出ない、はためくような柔らかな、薄いもの独特のアクションが出るのが特徴です」

使い方はというと…赤松さんはサイトがメイン。あるいは、バスがいるだろう…という確信を持てる場所で投入する。

赤松「魚をサーチするようなルアーではなく、完全に喰わせに特化したルアーです。濁っている場所でも釣れないことはないのですが存在感が薄いので…クリア~ステインウォーターがおすすめですね」

ところで、率直な疑問…なんでギルを2匹連結させたのだろうか?

赤松「なぜかというと、前のボディはフックセットのためなんです。オフセットフックを使いたいときに1匹だけだと刺したら動かなくなるじゃないですか。あと、後ろはペラペラなんでフックセットするのが難しいです」

では、最後に一番苦労した点は?

赤松「村上晴彦を説得することでしたね(笑)。『こんなんサカナサカナと一緒やんけ!』って。『バスの反応が違うんです!』と、必死で説得しました」

ギルギル(issei)。SPEC:全長=2.8インチ。カラー=全8色。本数=6本。税込価格=880円。(2023年3月発売予定)
カラーチャート。isseiらしい独特のラインナップだ
赤松さんにインタビューしたころ、村上晴彦さんは大きなステージでご挨拶

施設等情報

issei
TEL:077-573-6544 issei公式サイト

施設等関連情報

フィッシングショーOSAKA2023(終了しました)
■会期
2023年2月3日(金)[業者商談日]10:00~17:00
2023年2月4日(土)[一般公開日]9:00~17:00
2023年2月5日(日)[一般公開日]9:00~17:00
■会場
インテックス大阪 6号館A・Bゾーン、3号館および4号館(イベント会場)
大阪府大阪市住之江区南港北1丁目5-102

※料金等は取材当時のものとなります。料金の変更等がなされている場合がございますので、詳細につきましては各施設等にお問い合わせください。

この記事を書いたライター

望月 俊典 千葉県九十九里町生まれ。雑誌『Rod and Reel』副編集長を経て、フリーランスの編集/ライターとなる。海外の秘境釣行も大好きで、『世界の怪魚釣りマガジン』の立ち上げ&制作を手掛けた。現在は、琵琶湖事務所で仕事や釣りにいそしむ。著作は『バスルアー図鑑』(つり人社)。ちなみに、学生時代に、ネッシー(といわれているであろう現象)を目撃&撮影したことがある。

その他オススメ記事