- 片名港
「東海」 「愛知県」 「知多半島・伊勢湾」 「ヒラメ」 「マダイ」 「タチウオ」 の釣果情報です。 「片名港」 の情報です。 「優誠丸」 「松新丸」 の施設情報です。
- 2025年11月16日(日)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ヒラメ |
1活きイワシ泳がせ釣り。行ってきました!今シーズン初の活きイワシ泳がせ釣り!!!ワラサ・ブリが朝イチに釣れるかもと情報を聞いていましたのでそのポイントへ!ですが…。今日は反応も少ないうえに船の数がとんでもないことになっていてどうしよかと思いましたが、40分位操業してみましたがコレはダメだと思いポイントを移動。移動してからはアタリが多いとまでは言いませんが、ちょこちょことヒラメ・コチが釣れていました。他にも活かしでもって帰られた方や、自分で血抜きしている方もいました、トップは5匹釣ってくれました。他にコチ。
| 釣りもの |
|
|---|---|
| サービス |
|
| 設備 |
|
- 2025年11月15日(土)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | マダイ | |||||
| カワハギ | ||||||
| フグ | ||||||
| 根魚 |
1ウタセ五目釣り。団体様で沢山の貸竿をセットして出船してきました。まずはエサの付け方や簡単な釣り方等を説明しながらやっていました。普段、大物釣りをしていると掛からないカワハギ・フグの攻撃も多く、ものすごくエサを取られながらも皆さん頑張って合わせをしていました!慣れてきたのか後半は良い感じで南蛮漬けサイズ~20cm前後のマダイ・カワハギ、そしてフグを釣っていました!皆さん終始笑顔で笑いながら釣りをしてくれていました。釣ったフグは免許保持者がしっかりと下処理をしてお渡ししております。
| 釣りもの |
|
|---|---|
| サービス |
|
| 設備 |
|
- 2025年11月14日(金)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | マダイ | |||||
| ハマチ |
1ウタセマダイ・ハマチ釣り。今日も元気に行ってきました!ウタセマダイ釣り!ちょっと風が吹いていましたが、いつものポイントへ!反応も出ていたので良し良しと思いながら錨を打ち釣りスタート!幸先良くマダイ・ハマチにと良かったのですが…アタリは出るもののなかなか針掛かりせず、たまには釣れていたので風もあったので粘ってきましたが、状況は変わらずでした。風が吹いていたからなのか、水温が少し下がったからなのかわかりませんが、今日は難しい1日でした。
| 釣りもの |
|
|---|---|
| サービス |
|
| 設備 |
|
- 2025年11月13日(木)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | タチウオ | |||||
| 2 | アジ | |||||
| サバ |
1タチウオ船で出船しました。ジャンボサイズも上がってます。タチウオも終盤です、おいしいタチウオは食べ収めですね。
2今日は体験フィッシングでアジ釣りです。アジは唐揚げ、刺身、煮つけにおいしいです。秋のアジは良く肥えてますね。時折サバも交じってきます。良い慰安旅行になったようです。ありがとうございました。
| 釣りもの |
|
|---|---|
| サービス |
|
| 設備 |
|
- 2025年11月12日(水)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | マダイ | |||||
| ハマチ |
1ウタセマダイ・ハマチ釣り。少人数でしたが行ってきました!風も弱くなっていましたので沖のポイントまで行ってきました!良い感じで反応が出ていたのでスッとイカリを打ち釣りスタート!!仕掛けを投入するとすぐにアタリが、小ダイがお腹を空かせて待っていました!その後も潮止まりまでずっとアタリっぱなしでした!ビッグサイズは出なかったもののちょうど良いサイズが揃って釣れていました!ハマチも程よく交じり良い感じ!ほぼクーラー満タン!!
| 釣りもの |
|
|---|---|
| サービス |
|
| 設備 |
|