午前5時30分までに受け付けを済ませて港に移動
『こなや丸』“ルアー五目船”では、9月にサワラが釣れ出し、10月に入ると船中15~20匹という好釣果の日が何日も記録された。集合は、5時20分までに国道16号線沿いにある『こなや釣具店』で受け付けを済ませ、その足で港の駐車場に移動する(手順は写真参照)。駐車場ではスタッフの誘導に従って車を停め、クーラーを「第十七こなや丸」の前に置いておく。全員が揃ったら受け付けで貰った番号札の順番に手荷物と竿だけ持って乗り込み好きな釣り座を選ぶ。クーラーボックスは後から手渡しで積み込む。
今シーズンのサワラ釣り、当たりルアーはこれだ!
「クーラーボックスは座席の下に、予備のロッドは船の前後の竿立てに立てて通路を開けてください」と進藤通孝船長。また、「安定したバイトが望めるルアーはメタルマジックなどのブレードの付いた40g前後のメタルジグですが、状況次第でヘビーシンキングミノーなどを使うこともあります」との事。釣り方は、「ジグを投げて、着底させるかベイトのタナまでカウントダウンしてからのただ巻きの速巻きです。回収の合図で巻きスピードが上がった瞬間に食ったりします。速め速めで巻きスピードに変化を付けてみてください」。この日は6時頃出船、沖に出ると北寄りの風が強く海はそこそこ悪かった。
朝からサワラがポツリポツリ好調の予感!
東京湾アクアラインが遠くに見える海域でスタート。「はい、どうぞ。水深16m、下から5mにベイトの反応」という船長アナウンスで開始。流し方はいわゆる“どてら流し(横流し)”で風を船腹に受ける流し方だ。流し替える度に船の向きを反転、風を受ける舷を入れ替える。朝一は次から次へと連鎖する派手な喰いはないもののポツリポツリとバイトして少しずつ数を伸ばしていった。サワラは釣れれば3kg前後中心と良型揃いで、時たま4kg近い大型も交じった。しかし、残念なことに結構バラシも多く、合わせた瞬間すっぽ抜けたり、巻き上げ途中ラインが弛んだ瞬間にハリが外れたりしていた。
タチウオ!マゴチ!ワラサ!のちサワラ!
「アタリがあっても合わせは禁物、巻き続けてハリ掛かりさせてください。ハリがバーブレスなのでドラグが出ても巻きっ放しに巻いて。ラインを弛ませないやり取りが大事」と船長。“ゲストフィッシュ”は4kg前後の丸々太ったワラサや“指4~5本”の良型タチウオなど。何が釣れても嬉しい。私もジグを投げてみた。実は今回サワラ釣り初挑戦。船長の言う通り“これでもかの速巻き”で巻いたら、「来た!」。合わせを入れず、ドラグが出ても構わず巻いた。船近くで反転されたのはやばかった。何とかいなして“初サワラ”を無事ゲット!3kg級の良型!ビギナーズラックだが超嬉しかった!
今は3、4kgの数釣り!今後は4、5kgの大型狙い!
終盤、右舷胴の間(中央)で4kg級のワラサが釣れたのを皮切りに、左舷大ドモ(船尾)でサワラが喰い付き、続け様に右舷胴の間でサワラ、更に左舷側ではサワラとワラサが隣同士でダブルヒットと、最後の最後に大興奮!
結果、サワラは2.8~3.7kgが0~3匹(トップ3匹2人、八千代市の中台さんと市原市の渡辺さん)で船中13匹。“ゲストフィッシュ”は、ワラサ3.5~4.2kgを0~2匹、タチウオ“指4~5本”を0~2匹、イナダ多数の他、マゴチなども交じった。
船長は、「サワラはベイトも多いし反応もしっかり出ていますので、まだまだ好調が続くと思います。大体12月まで狙いますが、これからは段々大型が多くなり、4~5kg中心に釣れるようになります」と言う。豪快で痛快で何が釣れても嬉しい“ルアー五目船”!是非、乗船して頂きたい。
施設等情報
施設等関連情報
※半日船もあり(要問い合わせ)
料金:9,500円(氷付)
集合:5時20分までに店舗で受け付けを済ませ港へ
出船:6時頃
※詳細は問い合わせ
※料金等は取材当時のものとなります。料金の変更等がなされている場合がございますので、詳細につきましては各施設等にお問い合わせください。