【ノット解説】 外掛け本結びの結び方

魚釣りの仕掛け作りをする時に必要不可欠なのが、糸を他の糸やスイベル、スナップ、ハリに結ぶ技術だ。一般的に“ノット”(結び方)と呼ばれている。今回は、糸(ライン)とハリの結び方としては簡単かつシンプルで、安定した強度が出せる「外掛け本結び」の結び方を徹底解説!

その他

「外掛け本結び」とは?

釣りを始めて間もない人達にとってラインとハリを結ぶ機会は滅多に無いだろう。と言うのも釣り具店では、ありとあらゆる魚種に対応した仕掛けが市販されているし、多くのハリがハリス付きで販売されているので、自分で結ぶ必要が無いからだ。しかし、様々な釣りを経験していくうちに、自分好みの仕掛けを作りたくなるのも釣り人の性。その際に覚えておくと役に立つのが、ラインとハリの結び方である。
「外掛け本結び」とは、ラインとハリを繋ぎ合わせる結び方の一つ。基本的に、ラインを結ぶための環(カン)がないタイプのハリに使う結び方だ。ラインを同種のハリに結ぶ方法はいくつかあるが、その中でも比較的簡単で素早く結ぶ事が出来るし、強度も安定している。初心者であっても、数回練習すれば出来る様になる「外掛け本結び」。早速実践してみよう!

結び方を分かりやすく解説!

画像を参考にしながら、実際に結んでみよう!

(1)結びたいラインとハリを用意する
(2)ハリ軸にラインを添わせて、ラインとハリの軸を重ねる様に端糸でループを作る
(3)ラインの端糸で、本線とハリ軸を束ねる様にして4、5回程巻き付ける
(4)巻き付けが終われば、(2)で作ったループに端糸を通す
(5)ループに通す事が出来れば、ラインの本線と端糸をそれぞれ矢印の方向にバランスよく引っ張り、締め込んでいく。※締め込みの際に起こる摩擦熱でラインを弱らせないために、結び目全体を水や唾液で軽く湿らせてから行うと良い
(6)十分に締め込みが出来れば、余分なラインをなるべく残さずにカットして完成。本当のギリギリだと解けてしまうリスクがあるので、多少は残す必要がある。※この際に、ラインの本線がハリ軸の内側に来ている事を確認する

簡単かつ安定した強度の「外掛け本結び」!

如何だっただろうか。今回紹介した「外掛け本結び」、ラインとハリ軸を束ねる様に数回巻き付けてループに通して締め込むだけ-と非常にシンプルかつ素早く結ぶ事が出来る。だが、結ぶ手順のなかで1つ気を付けたい部分がある。(6)の工程で述べているが、締め込みが終わった際に、ラインの本線がハリ軸の内側に来ている事を必ず確認して頂きたい。これがハリ軸の外側や横から来ていたりすると十分な結束強度が出ないし、平打ちされた「タタキ」の部分でラインが切れる事故も起きやすくなる。その点さえ注意すれば、あとは簡単。ラインとハリを結んだ事がない人でも、数回練習すれば十分にフィールドで使える様になるはずだ。自分の釣りの裾野を広げるためにも、ぜひ覚えて頂きたい。
「釣りビジョンVOD」では、今回紹介した「外掛け本結び」の異なる結び方や、その他数多くのノット解説動画を紹介している。「画像だけではどうしても分かり辛い…」という方は、動画を見ながらノットの練習をしてみるのがお勧めだ。

■「The Knot 平和卓也~外掛け結び~ chapter 1」は『釣りビジョンVOD』で配信中
VODで視聴

『釣りビジョンVOD』で視聴する
※視聴には釣りビジョン倶楽部へのお試し登録が必要になります。
※14日間無料体験できますので、お気軽にご登録ください。

■「The Knot 城本尚史~外掛け本結び~ chapter 1」」は『釣りビジョンVOD』で配信中
VODで視聴

『釣りビジョンVOD』で視聴する
※視聴には釣りビジョン倶楽部へのお試し登録が必要になります。
※14日間無料体験できますので、お気軽にご登録ください。

■「The Knot 山本太郎~外掛け結び~ chapter 1」は『釣りビジョンVOD』で配信中
VODで視聴

『釣りビジョンVOD』で視聴する
※視聴には釣りビジョン倶楽部へのお試し登録が必要になります。
※14日間無料体験できますので、お気軽にご登録ください。

■「The Knot」は『釣りビジョンVOD』で配信中
VODで視聴

『釣りビジョンVOD』で視聴する
※視聴には釣りビジョン倶楽部へのお試し登録が必要になります。
※14日間無料体験できますので、お気軽にご登録ください。

■詳しい視聴方法はこちら!
詳細はこちら
是非、記事と併せて番組もお楽しみください。

詳しい視聴方法はこちら

施設等関連情報

※料金等は取材当時のものとなります。料金の変更等がなされている場合がございますので、詳細につきましては各施設等にお問い合わせください。

この記事を書いたライター

梅田 恭輔

その他オススメ記事