番組ラインナップ
「本気でオカッパリ」バックナンバー
-
本気でオカッパリ 31 ひとりだってマジオカ!
前回は常陸利根川でカッコイイ!?姿を披露した我らがサル番長。その勢いで今回のフィールドである利根川に乗り込んだ!だが現場にはいつものメインディレクターの姿がなかった。そう、あの感動のヒットシーンに絡む痛快な口笛がないのだ…。帝国風に言えば、このパンチの効かない現場をどう乗り切るのか?こうご期待!
初回放送:2007年08月14日
-
本気でオカッパリ 30 調子ノリすぎ?!
ついに、30回目を迎えた今回のマジオカ。しかし、何か特別な事をする訳でもなく、いつも通りにスタートする。関和が向かったのは、茨城県・霞ヶ浦水系。実はJBトップ50霞ヶ浦戦を控え、日々プラクティスの為、水面に浮かんでいるという。そう、勝手知ったるフィールド。さらに、釣り方も分かっている。これは、絶対に失敗は許されない!!
初回放送:2007年06月12日
-
本気でオカッパリ 29 マジオカ春の感謝祭!
待ちに待った春の訪れ!今回のマジオカの舞台は、茨城県・牛久沼。約2年前に、コテンパンにやられた因縁深いフィールドである。「リベンジマッチだ!」と意気込む関和であったが、朝から降りしきる冷たい雨と、次第に下がっていく気温に気力・体力が奪われていく。そして、いつものカレー屋さんに予約をしようとした時…またも救世主が現れた!
初回放送:2007年04月17日
-
本気でオカッパリ 28 GO!GO!サル番長
遂にやって来てしまった、1年で最も厳しい季節、冬。そんな冬を乗り切る舞台は、関東の冬の定番フィールド、千葉県・黒部川。とにかく、1匹釣れればカッコイイし、番組も成立だ!もちろん、釣れなければ当然あの舞台が待っている…。そして、5年目の冬を迎えるマジオカに、突如ニュープロジェクトが始動する!?
初回放送:2007年02月13日
-
本気でオカッパリ 27 根性でマジオカ!
今回のマジオカの舞台は、関東屈指のメジャーフィールド・茨城県北浦。かつては、JBワールド北浦戦で優勝し、北浦にルパン関和ありと言わしめたフィールドだ。当然狙いは不二子ちゃん級のナイスバディなバスとなる。とは言え、やはり関東の激タフレイクだけに、なかなかお触りが叶わない。そう、北浦は甘くなかった…。
初回放送:2006年12月12日
-
本気でオカッパリ 26 番長と愉快な仲間達
今回のマジオカは、関和の地元とも言える利根川が舞台。既に秋の気配が漂う利根川は、好調が続いているという。「今回はデッカイの釣りますよ!」関和の気合も十分にスタートするが、やはり水位が複雑に変化する利根川は、簡単には調子に乗せてくれない。沈黙が続く中、突如現れた大物ゲスト。彼が関和のピンチを救うのか!?
初回放送:2006年10月17日
-
本気でオカッパリ 25 リベンジ&リベンジ?
前回のマジオカで、またしてもやってしまった屈辱のカレー。梅雨前線が未だ日本列島に停滞する7月下旬、リベンジに燃える関和は、再び房総半島へと向かう。あの屈辱を晴らすデカイ1匹を狙うのだ。そこで、関和が鼻息荒く宣言したのは、「43センチアップを釣る!」この微妙な数字を賭けた、熱き戦いが始まる!
初回放送:2006年08月15日
-
本気でオカッパリ 24 もう、春だろ!ジャングリングだろ!
全国的に季節の進行が遅いと言われている2006年。マジオカも例外ではなく、未だ春を感じていない。そこで今回は、千葉県の野池を舞台に春を感じようというのである。しかし、魚の状態はプリなのかアフターなのかさえ分からない。そして、野池と言えば、マジオカ必殺メソッド・ジャングリングも見逃せない!
初回放送:2006年06月13日
-
本気でオカッパリ 23 春なのに大ピンチ!
2006年4月4日早朝。マジオカ実行委員と番長関和は、未だに決まらないロケ地を決めるべく、緊急ミーティングを行っていた。実は数日前の寒波と大雨により、関東のフィールドはどこも超激タフ状態で釣れていないと言う。そして午前6時、ついにロケ地が千葉県黒部川に決定される。バスのストック量が多い黒部川で、まずは1匹を求めていくのだ。
初回放送:2006年04月18日
-
本気でオカッパリ 22 初バスはやっぱりマジオカ!
2006年一発目のマジオカは、3年前に玉砕した千葉県の某水路が舞台。朝の気温は-2℃。何故に新年早々この厳しいフィールドをあえて選ぶのか?2005年は「JBトップ50」年間2位、「JBエリート5」2位と好調のようでいて今一つ勝ち切れなかった関和。「サル番長」の称号が目前に迫った今、リベンジを果たし名誉を勝ち得ようと言うのだ。
初回放送:2006年02月14日
-
本気でオカッパリ 21 ご機嫌いかが?
今回の舞台は、関東の1都5県をまたがる一級河川、利根川。約2年前の取材では、大雨による濁り、台風接近という最悪の状況の中でもコンスタントに釣り上げた関和。マジオカ的には相性は悪くない。そんな利根川の、ご機嫌を伺うべく向かった関和を待ち受けていたのは、減水。果たして、今回もマジオカ的ドラマの成立なるのか?
初回放送:2005年12月13日
-
本気でオカッパリ 20 調子にノリノリ!?
祝!JBトップ50年間2位!我らが関和 学がやってくれた。そんなノリにのっている関和が、今回オカッパリで挑むのは、千葉県高滝ダム。マジオカ的には2度目となる秋のリザーバーが舞台となる。増水や濁り、そして、冷たい秋雨が降り続ける中、絶好調の関和がマジオカ的ドラマを魅せる。
初回放送:2005年10月18日
-
本気でオカッパリ 19 どうすんだ?道仙田
今回のマジオカの舞台は茨城県道仙田。小貝川本流に隣接する三日月湖である。梅雨明け前の、当日の最高気温は35度。この日だけ特別に梅雨明けしてくれた様な、強烈な日差しが容赦なく降り注ぐ。だがそんな激タフ関東フィールドを舞台に、マジオカならではのサマーパターン攻略が炸裂する。
初回放送:2005年08月16日
-
本気でオカッパリ 18 どうなる!?牛久沼
第二回Basser オカッパリ Allstar Classicで感動の優勝を決めた番長(候補)関和。そして、勢いもそのままに乗り込んだ今回の牛久沼であったが。久々の関東フィールドはまたしても、ゲ・キ・タ・フ!よりによって農薬が撒かれた直後、ということが取材中に発覚したのだ。もはや番組の成立さえもが危ぶまれる事態に!
初回放送:2005年06月14日
2002年に始まった本気でオカッパリ。通称マジオカ! かつてはフィールドを駆け回っていた関和も、今や近い所が見えない中年… いやミドルエイジに。若者向けには若者アングラーに任せ、我々は同世代の希望に なるべく大人の余裕を持ったバスフィッシングを魅せようじゃないか。 新たに作ったマジオカベースを起点に、関和とふくやまDが日本各地で無駄話をしながら、本気で釣りを楽しんでいく!5/5 バスフィッシング、沖釣りをはじめ、さまざまなジャンルの番組を放送している日本で唯一の釣り専門チャンネル『釣りビジョン』公式サイト。多数の動画、全国の釣具店情報、釣果情報なども無料で利用できます。BSデジタル放送、スカパー!、ケーブルテレビ等で放送中!