番組ラインナップ
番組コンセプト
ロッドを振り続け人生を棒に振ってしまっているゲスト…
何かしらフィッシングライフが感じられるであろうゲストたちの所へ出向き
街を歩きながら、フィールドを散策しながら、食事をしながら、そして時には
釣りをしながらフィッシングトークを繰り広げていく
ゲストのトークを引き出すだけではなく、その釣りを取り巻く環境だったり
好奇心アンテナが赴くままに、五畳半の畳部屋から出かけて参ろうぞ…
出演者プロフィール
-
菅原正志
神奈川県出身。劇作・演出・俳優・声優・ナレーター・ラジオのパーソナリティ・イラストレーターなどの多彩な肩書きを持ちつつも、ロッドと一緒に人生まで棒に振りつつある狼…!?
-
菖蒲理乃 (しょうぶ あやの)
東京都出身。モデルとして雑誌、CM、映画、舞台とマルチに活動。
大学時代はワンダーフォーゲル部に籍を置いた山ガール。他に写真と書道が趣味。
日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会 唎酒師の資格を持つ狼(虎?)ガール!
放送スケジュール
放送日 | 開始時間 | 回数・サブタイトル |
---|---|---|
4月21日(水) | 12:00 | 1 箱根に参るぞ |
4月22日(木) | 07:00 | 4 神奈川県水産技術センター内水面試験場へ参るぞ |
4月25日(日) | 24:00 | 4 神奈川県水産技術センター内水面試験場へ参るぞ |
5月6日(木) | 21:00 | 33 |
5月7日(金) | 26:00 | 33 |
5月9日(日) | 20:00 | 33 |
5月10日(月) | 16:00 | 33 |
5月11日(火) | 10:00 | 6 葛西臨海水族園へ参るぞ |
5月11日(火) | 19:00 | 33 |
5月12日(水) | 15:00 | 6 葛西臨海水族園へ参るぞ |
5月15日(土) | 12:00 | 33 |
5月15日(土) | 26:00 | 6 葛西臨海水族園へ参るぞ |
5月19日(水) | 08:00 | 33 |
5月20日(木) | 06:00 | 4 神奈川県水産技術センター内水面試験場へ参るぞ |
5月22日(土) | 27:00 | 5 大芦川自然クラブへ参るぞ |
5月25日(火) | 16:00 | 5 大芦川自然クラブへ参るぞ |
ストーリー
-
32 釣りのレジェンドたち 石井旭舟 編
現在の釣りの礎を築いてきた“釣りのレジェンドたち”編の第三弾。今回は石井旭舟さんを訪ねる。へらぶな釣りとの出会いから、黎明期~現在に至るまで、様々な話を伺う。 三和新池での釣りやウキ作りの様子も交え、埼玉の暴れん坊が、持ち前の負けん気とがむしゃらな姿勢で駆け抜けた怒涛の釣り人生を赤裸々に振り返る。
初回放送:2021年03月04日
-
31 釣りのレジェンドたち 北村秀行編
現在の釣りの礎を築いてきた“釣りのレジェンドたち”編の第二弾。今回は北村秀行さんを訪ねる。ソルトルアーとの出会いから、黎明期~現在に至るまで、様々な話を伺う。 ソルトルアーのレジェンドとしての印象が強い北村さんだが、元々フライマンだったりバスマンだったり。とにかく魚釣り全般を愛し続ける北村さんの趣き深いトークは必見!
初回放送:2021年02月04日
-
30 釣りのレジェンドたち・丸橋英三 編
今回は少し趣向を変え、現在の釣りの礎を築いてきた“釣りのレジェンドたち”編の第一弾。丸橋英三さんを訪ね、海外の記録魚の話からロッドビルダーとしての話までを伺う。 早くから海外に飛び出し、ルアーやソルトフライで数々の記録魚を釣って来た丸橋さん。日本と海外での釣りのステータスの違い、釣りを更に楽しむ為のアドバイスとは?
初回放送:2021年01月07日
-
29 富士のすそのにマスを釣りに参るぞ
今回参るのは静岡県裾野市。2020年から冬季限定ルアー・フライ・テンカラ専用C&R釣り場を設けた狩野川水系黄瀬川の釣りを体験し、漁協の方にこの取り組みについて伺う! 釣りはもちろん、釣り場に隣接する公園や、パワースポットとして人気の神社なども散策。富士山に見守られ、豊富な湧水に潤される裾野市のたくさんの魅力に触れていきます。
初回放送:2020年12月03日
-
28 江戸前ハゼ復活プロジェクトへ参るぞ!
今回は「ハゼの棲み処を増やすことが東京湾の環境を良くすることにつながる」というテーマの下、活動&調査をしている「江戸前ハゼ復活プロジェクト」を訪ねる。 スカイツリーのふもとにある都心の運河・北十間川、江戸前ハゼ釣りの聖地・江戸川放水路での実釣調査。さらに、某企業が取り組んでいる最新の施設も訪ねる。
初回放送:2020年11月05日