番組ラインナップ
番組コンセプト
そして、そのDNAは脈々と受け継がれ現在も多くのアイテムを世に送りだしている。
この番組では林氏と親交の深いアングラーによる当時のエピソードや、新製品のテストなど、製品開発の舞台裏を紹介していく。
出演者プロフィール
-
馬路久史
株式会社ケイテック代表。林圭一氏と共にジャパンオリジナルワームを世に送り出してきた。高い技術力と釣果のフィードバックで「釣れるワーム」を製作。自身もバストーナメントに参戦するなど、バスフィッシングをこよなく愛するアングラーである。
放送スケジュール
放送日 | 開始時間 | 回数・サブタイトル |
---|---|---|
4月1日(土) | 14:00 | 8 バックスライドワームの真髄 |
4月4日(火) | 06:00 | 8 バックスライドワームの真髄 |
4月5日(水) | 19:00 | 5 ラバージグの追求 |
4月9日(日) | 16:00 | 5 ラバージグの追求 |
5月18日(木) | 05:00 | 5 ラバージグの追求 |
5月21日(日) | 21:00 | 9 |
5月22日(月) | 15:00 | 1 今なお生きる伝説のバスプロの意志 |
5月22日(月) | 27:00 | 9 |
5月23日(火) | 15:00 | 2 新たな成形技術と驚愕のニューマテリアル |
5月24日(水) | 18:00 | 9 |
5月25日(木) | 09:00 | 9 |
5月26日(金) | 20:00 | 9 |
5月27日(土) | 14:00 | 9 |
ストーリー
-
8 バックスライドワームの真髄
伝説のバスプロ・林圭一が創業したケイテックの製品開発に密着する『KEIファクトリー』。今回はプロスタッフの赤羽と共に進める、バックスライドワームの開発に密着。 霞ケ浦のトーナメントで圧倒的な強さを誇る赤羽が求めた“バックスライドワームの真髄”とはどんなものなのか。究極を追い求めた半年間に迫る。
初回放送:2023年03月26日
-
7 “クモ”の系譜
伝説のバスプロ・林圭一が創業したケイテックの製品開発に密着する『KEIファクトリー』。今回馬路はプロスタッフ深江真一との開発テストのため、アメリカの地へと渡った。 今回のテスト釣行のメインとなったアイテムは、林圭一氏がデザインしたフィネススカーテッドグラブをモチーフにしたもの。果たして深江はどのような反応を見せるのか。
初回放送:2022年11月20日
-
6 パドルテールワームの今と昔
今回はケイテック創業者である林圭一と親交の深かったプロスタッフ・赤羽修弥と共に霞ケ浦へ。ついに世に放たれることとなった新型パドルテールワームのテストを行う。 ケイテックが創業し最初に発売したソフトベイトこそパドルテールワームだった。そこから長い年月を経て新たに誕生したアイテムは、赤羽の目にどう映るのだろうか。
初回放送:2022年08月07日
-
5 ラバージグの追求
2022年は複数の新作ルアーを世に送り出す予定だというケイテック。今回は、発売第一弾となった、3つの異なるタイプのラバージグについて深く掘り下げていく。 先代の林さんを象徴するようなルアーということもあり、並々ならぬ思いで作り上げたという新型ラバージグ。松原ダムでの最終テストで、その真価が問われることとなった。
初回放送:2022年05月22日
-
4 至高のブレイデッドスイムジグ
伝説のバスプロ・林圭一さんが創業したケイテックの製品開発に密着する『KEIファクトリー』。昨年から開発を進めるブレイデッドスイムジグがついに完成。その全貌に迫る。 世界的パンデミックが猛威を振るう中、新型ブレイデッドスイムジグの最終テストのため、馬路は単身アメリカに渡った。混沌の2022年、製品開発現場のリアルをお届けする。
初回放送:2022年03月19日
伝説のバスプロ・林圭一氏が立ち上げたKEITECHは、「経験は、品質に。」を信条に、多くのハイクオリティーなアイテムを生み出してきた。 そして、そのDNAは脈々と受け継がれ現在も多くのアイテムを世に送りだしている。 この番組では林氏と親交の深いアングラーによる当時のエピソードや、新製品のテストなど、製品開発の舞台裏を紹介していく。 バスフィッシング、沖釣りをはじめ、さまざまなジャンルの番組を放送している日本で唯一の釣り専門チャンネル『釣りビジョン』公式サイト。多数の動画、全国の釣具店情報、釣果情報なども無料で利用できます。BSデジタル放送、スカパー!、ケーブルテレビ等で放送中!