番組ラインナップ
番組コンセプト
放送スケジュール
放送日 | 開始時間 | 回数・サブタイトル |
---|---|---|
8月30日(土) | 23:00 | 2 栃木県大佐飛山地の源流で100年前から息づくニジマスに出会う |
8月31日(日) | 21:00 | 6 春の湖 ~中禅寺湖篇~ |
9月2日(火) | 26:00 | 2 栃木県大佐飛山地の源流で100年前から息づくニジマスに出会う |
9月3日(水) | 17:00 | 6 春の湖 ~中禅寺湖篇~ |
9月4日(木) | 14:00 | 2 栃木県大佐飛山地の源流で100年前から息づくニジマスに出会う |
9月6日(土) | 07:00 | 6 春の湖 ~中禅寺湖篇~ |
9月9日(火) | 08:00 | 6 春の湖 ~中禅寺湖篇~ |
9月11日(木) | 26:00 | 6 春の湖 ~中禅寺湖篇~ |
9月15日(月) | 12:30 | 6 春の湖 ~中禅寺湖篇~ |
9月19日(金) | 06:00 | 6 春の湖 ~中禅寺湖篇~ |
ストーリー
-
6 春の湖 ~中禅寺湖篇~
『水と魚の声を聴く』は、釣り師・鈴木なおが自然の音に囲まれた山深い川や湖で釣りを楽しむ番組。第六回は、前回に引き続き春の湖へと向かいます。 5月下旬、ツーハンドキャストの技術を磨くため、栃木県中禅寺湖を訪れた鈴木なお。ドライフライで、レイクトラウトやブラウントラウトを狙います。
初回放送:2025年08月31日
-
5 春の湖 ~銀山湖篇~
『水と魚の声を聴く』は、釣り師・鈴木なおが自然の音に囲まれた山深い川や湖で釣りを楽しむ番組。第五回は、新しく完成したロッドを携え春の湖へと向かいます。 5月上旬。苦手なツーハンドキャストの技術を磨くため、新潟県奥只見湖、通称「銀山湖」を訪れた鈴木。残雪の残る幻想的な湖で、サクラマスやイワナを狙います。
初回放送:2025年06月22日
-
4 早春の雪渓を巡る
『水と魚の声を聴く』は、釣り師・鈴木なおが自然の音に囲まれた山深い川や湖で釣りを楽しむ番組。第四回は、雪に覆われた解禁直後の渓流を巡ります。 3月上旬、番組スタッフは埼玉県本庄市にあるフライショップ「鱒夢」を訪れた。釣行を翌日に控え、慌ただしく働く鈴木。どうやら、フライロッドを制作中のようだ…。
初回放送:2025年03月29日
-
3 日光白根山が湛える片品三湖を巡る旅
『水と魚の声を聴く』は釣り師・鈴木なおが自然の音に囲まれた山深い川や湖で釣りを楽しむ番組。第三回は片品三湖と呼ばれる菅沼、丸沼、大尻沼を巡ります。 日本のフライフィッシング史を語る上で欠かせない存在である片品三湖。今もなお、多くのフライフィッシャーに親しまれ、愛され続けている。その美しい景色をご覧ください。
初回放送:2024年12月28日
-
2 栃木県大佐飛山地の源流で100年前から息づくニジマスに出会う
『水と魚の声を聴く』は釣り師・鈴木なおが自然の音に囲まれた山深い川や湖で釣りを楽しむ。第二回は、栃木県大佐飛山地の源流で100年前から息づくニジマスと出会います。 10km以上の沢歩きを経てたどり着いたのは高さ30m級の大瀑布。その上流には、100年前に放流されたと言われるニジマスが生息している。その野生味ある美しさをご覧ください。
初回放送:2024年09月28日
女性アングラーによるフライフィッシング番組 『水と魚の声を聴く』。自然の音に囲まれた山深い川や湖でフライフィッシングを楽しみます。アングラーの鈴木なおさんは、ひょんなことから釣りを始めた北海道大学の獣医学生。フライフィッシングの奥深さを知ってからというものの、持ち前のストイックな性格も相まって、メキメキと釣りの腕が上達。今では、一匹の魚を求めて川の源流を求めて旅することもしばしば。番組では、そんな鈴木さんの釣りの様子を密着取材。 バスフィッシング、沖釣りをはじめ、さまざまなジャンルの番組を放送している日本で唯一の釣り専門チャンネル『釣りビジョン』公式サイト。多数の動画、全国の釣具店情報、釣果情報なども無料で利用できます。BSデジタル放送、スカパー!、ケーブルテレビ等で放送中!