番組ラインナップ
番組コンセプト
メジナの強烈な引きの虜になった磯釣り師・平和卓也がフカセ釣りを中心に、楽しく、そして熱く磯を駆ける。
爽やか且つ、真摯に釣りと向き合う姿を追う。
出演者プロフィール
-
平和卓也 ひらわ たくや
1974年7月13日生まれ。 京都府生まれ京都府育ち。
幼少の頃から社会人まで野球漬けの日々であったが(なみはや国体出場) 父親の影響で釣りと出会う。
近所の川や池で、ハエ・コイ・バスを追いかけるうち、ますます釣り好きになり、
就職先の先輩の影響で磯釣りを始めたのが20歳。
高知県足摺の磯でグレに出会ってからは類稀なセンスが開化し、
数々のグレトーナメントでその名が知られるようになる。
気さくで明るい性格は、誰にでもわかりやすい話し口調。
経験し納得してきた独自のフカセ釣り理論を未来に伝える磯釣り師。
好きな言葉
強く願う 信じ続ける 情熱を込めて 夢は叶う
放送スケジュール
放送日 | 開始時間 | 回数・サブタイトル |
---|---|---|
3月26日(日) | 13:00 | 第九十八章 南薩 秋目の旅 |
3月27日(月) | 15:00 | 第五十一章 新潟県佐渡島の旅 |
3月29日(水) | 06:00 | 第八十六章 神奈川県真鶴の旅 |
3月31日(金) | 09:00 | 第九十八章 南薩 秋目の旅 |
4月7日(金) | 05:00 | 第八十二章 和歌山県串本萩尾の旅 |
4月10日(月) | 15:00 | 第三十六章 島根県隠岐島 島後エリア |
4月11日(火) | 26:00 | 第九十一章 島根県 隠岐の春旅 |
4月13日(木) | 13:00 | 第九十一章 島根県 隠岐の春旅 |
4月16日(日) | 24:00 | 第九十五章 和歌山県 紀伊有田の旅 |
4月17日(月) | 15:00 | 第四十七章 京都府舞鶴の旅 |
4月18日(火) | 11:00 | 第九十五章 和歌山県 紀伊有田の旅 |
4月21日(金) | 20:00 | 第九十五章 和歌山県 紀伊有田の旅 |
4月27日(木) | 08:00 | 第八十三章 長崎県佐世保の旅 |
ストーリー
-
第九十八章 南薩 秋目の旅
未知なる磯を求める平和卓也の旅。第九十八章の舞台は、鹿児島県南さつま市の秋目エリア。シーズン真っただ中の寒グレ釣りを楽しむ。 クチブト、オナガ共に良型を狙える秋目エリア。しかし、寒の時期、そう簡単には口を使わない。他魚の動向やエサの残り方などを手掛かりに待望のビッグワンを仕留める。
初回放送:2023年03月13日
-
第九十七章 三重県 紀北町の旅
未知なる磯を求める平和卓也の旅。第九十七章の舞台は、三重県紀北町の三浦エリア。初めて訪れるこの地でシーズン初期のグレ釣りを楽しむ。 まだ、水温が高く、エサトリや小型のグレの猛攻が想定された今回の旅。しかし実際に竿を出してみると、想定と現状には少し隔たりがあった。良型のグレを狙い撃つ卓也。
初回放送:2022年11月14日
-
第九十六章 鳥取 夏の旅
未知なる磯を求める平和卓也の旅。第九十六章の舞台は、鳥取エリア。全国的にも珍しいシチュエーション、砂丘の沖に浮かぶ磯でヒラマサを念頭に置きながら夏磯を楽しむ。 フカセ釣り、ルアー、釣ったアジを泳がせてのノマセ釣りと夏の磯を盛り上げるべく、様々な釣りを試していく卓也。この夏、鳥取ではどのような出会いを果たしたのだろうか。
初回放送:2022年08月15日
-
第九十五章 和歌山県 紀伊有田の旅
未知なる磯を求める平和卓也の旅。第九十五章の舞台は、和歌山県串本町の紀伊有田エリア。グレの出入りが激しいとされるエリアで、卓也がヒットの可能性を追求する。 卓也にとって、人生初となる今回のエリア。磯の形状、潮など全て目新しい環境の中で、至福の1枚を目指す。
初回放送:2022年05月16日
-
第九十四章 宮崎県 島野浦の旅
未知なる磯を求める平和卓也の旅。第九十四章の舞台は、宮崎県北部延岡市の島野浦エリア。1月の下旬、難解にして面白い寒グレ釣りを紐解いていく。 平和自身、人生初となる島野浦エリアへの挑戦。手探りの状態で釣りを始め、試行錯誤を繰り返しながら、心を震わせる魚へとたどり着く。
初回放送:2022年03月14日
未知なる磯を求めて全国各地を旅する番組。 メジナの強烈な引きの虜になった磯釣り師・平和卓也がフカセ釣りを中心に、楽しく、そして熱く磯を駆ける。 爽やか且つ、真摯に釣りと向き合う姿を追う。 バスフィッシング、沖釣りをはじめ、さまざまなジャンルの番組を放送している日本で唯一の釣り専門チャンネル『釣りビジョン』公式サイト。多数の動画、全国の釣具店情報、釣果情報なども無料で利用できます。BSデジタル放送、スカパー!、ケーブルテレビ等で放送中!