番組ラインナップ
        
      
      
    番組コンセプト
ストーリー
- 
                
                      STEP9 雨の日は釣れ釣れ!?夏のダム湖で釣りしてみよう!!バスフィッシングのHOW TOプログラム『BASS STUDY』。今回の舞台は、2017年の秋にバスアングラーへのボートレンタルがスタートした千葉県三島湖。 水の動きや雨量によりポイントが左右される、夏のリザーバー攻略法をお届け。雨の日に有効なポイント選択や、トップウォータールアーのアプローチ方法を紹介する。 初回放送:2018年07月20日 
- 
                
                      STEP8 春のデカバスを狙ってみよう!バスフィッシングのHOW TOプログラム『BASS STUDY』。バスのハイシーズン突入!!バスがスポーニングを迎える春。この時期は1年で最も大型が狙える季節である。 今回は茨城県新利根川を舞台に、広大なフィールドの中で春のデカバスがどのようなポイントやルアーで狙えるのか、ボートでの攻略法を紹介します。 初回放送:2018年04月20日 
- 
                
                      STEP7 千葉のニューバスレイクでレンタルボートフィッシングを楽しもう!!バスフィッシングのHOW TOプログラム『BASS STUDY』。今回は豊英ダムに続き、バスアングラーに解放された戸面原ダムでのレンタルボートフィッシングをお届け!! 元々ヘラブナ釣り場であった為、2017年末の時点ではヘラブナ用ボートしかないこの湖。番組ではそんなボートに乗る際の注意点やセット方法、レギュレーションを詳しく紹介! 初回放送:2018年01月26日 
- 
                
                      STEP6 秋のマキモノをマスターしよう!!バスフィッシングのHOW TOプログラムBASS STUDY。秋は水温が低下し、バスが快適に過ごせる季節。そして活発にベイトを求め、フィールドの広範囲に散るといわれている。 そんな時に有効なのが、クランクベイト、ミノー、バイブレーションといった“マキモノ”というジャンルのルアーである。番組ではそれぞれの使い方と使い分けを詳しく紹介。 初回放送:2017年10月20日 
- 
                
                      STEP5 レンタルボートで釣りしてみよう!!バスフィッシングのHOW TOプログラムBASS STUDY。今回は番組初となるレンタルボートフィッシング。ボートで釣りをしたいけど、レンタルの仕方がわからないという方は必見! レンタルボート天国・千葉県亀山ダムを舞台に、免許不要艇での乗船、操船方法やエレクトリックモーターのセット方法を詳しく解説!! 初回放送:2017年07月21日 
バスフィッシング超初心者向け番組がスタート!!その名もBASS STUDY!!難解な専門用語や釣り具の多さからはじめたくてもはじめにくいのがバス釣り。この番組ではバスフィッシングのプロガイド、ダーナリ先生こと成田紀明があなたの最初の一歩を手助けします! バスフィッシング、沖釣りをはじめ、さまざまなジャンルの番組を放送している日本で唯一の釣り専門チャンネル『釣りビジョン』公式サイト。多数の動画、全国の釣具店情報、釣果情報なども無料で利用できます。BSデジタル放送、スカパー!、ケーブルテレビ等で放送中!
 
                 
             
               
                 
                 
                 
                 
                 
                