柔らかすぎるロッドだと#2のフックをバスの口に貫通させるのは難しい、かといって硬すぎても弾かれやすく理想のアクションも出しにくい。川島さんが推奨するロッドはミディアムヘビークラスでファストテーパーよりはレギュラー気味のモデル。「中~大型のハードベイトを扱いやすいベイトロッドがいいでしょうね。長さは使う状況にもよるのでお好みで大丈夫です。長すぎるとレンタルボートでは操作しにくいですし、飛距離を出したいオカッパリなら7フィートくらいでもいいと思いますよ」リールのギア比についても速巻きメインならハイギアといった具合に好みのモデルでオーケー。川島さんは汎用性の高い7.4:1のハイギアないしはノーマルギアを使用する。ラインは操作性、キャスタビリティーを考慮するとフロロカーボンかナイロンが扱いやすい。PEラインもなしではないが、ラインがフックに絡んだりバックラッシュのリスクが伴うので、不慣れな人にはおすすめしないとのこと。「個人的にはナイロンが好みです。単純に糸が沈まないから見えるレンジでゆっくりネチネチ操ることができますからね。逆にもっと深いレンジで使いたいとか、同じタックルでフー以外のルアーも投げるならフロロでも問題ないです」