全てのプログラム終了後、常見さんにお話を伺った。――本日はお疲れ様でした。「お疲れ様でした。今日は暑くも寒くもない天気で良かったです(笑)」――そうですね。釣り体験教室、僕が思っていた以上に参加者の方が多くて驚きました「コロナ禍になる以前はもう少し多かったのですが、今は少し人数を絞って行っています。春と秋の年2回開催していますが、このような場をきっかけとして、釣りの楽しさに気づいて頂ければなと思っています」――皆さん楽しまれていたので僕も嬉しい気持ちです。それから清掃活動ですが、実際に参加して改めてゴミの多さを目の当たりにしました。「そうですね。まだまだこれからですが、徐々に釣りのゴミは減っているように感じています。以前はテトラ周りにペットボトルが捨ててあったりしましたが、今日見た感じでは改善傾向にあるなという印象です。SDGsもそうですし、皆さま1人1人の意識が良い方向へ変わってきている結果だと思っています」――このような清掃活動は今後もずっと続けていきたいですね。「地道な活動ですけど、非常に大切なことですね。ゴミは持ち帰る、というルールを釣り人だけでなく一般の方にも広めていくためにも、今後も継続して活動していきたいですね。」