後半、綺麗なアナハゼやウミタナゴもヒット。初めて会った子供達が集まり何やら“会議”。なんとキッチンバサミで捌き方教室を開催していた。「この卵食べられますか」と本当に可愛いキッズ達。さらに良型カサゴの真似をして記念撮影する子供や、釣れる度に水槽に入れにいく子供。キュウセンベラは水槽に入れた途端、底に潜り姿を消した。子供たちは皆“目が点”。少しキュウセンベラには空気を読んで貰いたかったが、これも勉強になる。潮が上げ潮に転じると、お待ちかねのハオコゼ登場。危険な部分を説明していると、「可愛い」と子供達。サビキを用意していたファミリーに小アジがヒット。更にご夫婦にスズメダイが連続ヒット。最後にビッグファイトを演じたファミリーのお姉さんはヒガンフグを釣り上げた。これは記念撮影後、丁寧にリリース。参加したファミリーは、教室終了後も餌を使い切るまで楽しんでいた。「ありがとうございました」と皆さんに挨拶され、「こちらこそ楽しかったです。又来てくださいね」と再会を約束して終了した。因みに、夜釣りの“ガチ勢”は、タチウオ狙いのアングラーが多い。