もともとは「名古屋バスフェスタ」として始まった、現「ザ・キープキャスト」。その名残もあるのか、バス系、ルアー系ジャンルの色濃いイベントになっているようだ。さて、その直前情報として、「買えないブランド第1位」であろう、DRTの出展情報を紹介しよう。代表の白川友也さんにお話を伺った。白川「今回はなかなかすごいですよ。物販に関しては、アーテックス、フレンジー、限定色のゴールドのバリアルハンドルなどがあります」おお、新作ジャイアントベイトのフレンジー誰でも買えるの!?白川「いえ…ガラガラ(福引マシーン)で購入券が当たった人だけが買えます。新色を200本用意しているので、がんばって当ててください。クレジット購入も可能です」アーテックス(DRTのロッドシリーズ)はお店で売られているのをいまだに見たことがないのだが…それも販売されるのだろうか?白川「アーテックスは”ボーダーパトロール”がガラガラの特賞になっています。また、抽選販売アイテムとして”R2”を買うこともできます。1回1000円でガラガラができるんですけど(各日先着1000名)、ハズレなしです。普通にタイニークラッシュとかも入っていますし。じゃなくてもワーム2パックくらいは当たりますので…」ガラガラ抽選会以外にも、日本初上陸のレンジャー622や白川さんのカスタムカーなど、DRTの世界観を体現した展示になっているだろう。また、日本だけでなくアメリカからもDRTプロスタッフが集結するので、いろいろな話が聞けるはずだ。白川「関連ブランドのスタッフやDRTのテスターさんがほぼ来るので、琵琶湖だけじゃなくいろいろな地方の人が話したいことを話してもらったらこちらもうれしいですね。僕ももちろんブースにいますよ」他にもプロトのルアーも多く展示されるそうなので、DRTファンなら参加しないわけにはいかないだろう。