番組ラインナップ
「フライギャラリー」バックナンバー
-
真夏の男鹿川 ~いつでもだれでも~
フライフィッシングとしては難しいシーズンである夏。しかし、限られた休みの中でちゃんと釣果はあげたい。そんなフライフィッシャーの為に小野田祥一が一つの提案をする。 それが常に魚をストックしているC&R区間。組合員でもある小野田が、男鹿川のC&R区間を自身のスタイルで紹介。いつでも誰でも楽しめるフライフィッシングをご紹介します。
初回放送:2012年08月24日
-
ザ・テレストリアル
今回のフライフィッシングGalleryは、里見栄正が出演。舞台となるのは山形県置賜・白川。渓魚たちのコンディションも最高に整う、初夏の渓を釣り歩く。 メイフライと入れ替わるように様々な虫が姿をみせてくれる初夏の東方地方。番組では、そんな夏の定番であるテレストリアル(陸生昆虫)パターンを紹介する。
初回放送:2012年07月20日
-
ドライシーズン開幕 南会津釣行
今回のフライフィッシングGallery は、岡本哲也が登場。ドライシーズン開幕を告げるオオクママダラカゲロウのスーパーハッチに懸け、5月上旬の南会津を訪れた。 例年、雪代が落ち着つく頃、ドライシーズンが開幕する福島県南会津。ハッチするのは、オオクママダラカゲロウ。全国の渓流に幅広く生息する水生昆虫だ。
初回放送:2012年05月25日
-
里見栄正 群馬の渓に春を探す
今回のフライフィッシングGallery、出演は里見栄正さん。春の訪れが遅いと言われる2012年の春に、里見さんが群馬県を流れる川の流れに春の波紋を探します。 近年人気を博す、群馬県上野村神流川、そして幼少期に通ったと言う碓氷川水系の渓に潜り込む。魚影に、水生昆虫に春を感じるフライフィッシングの世界を堪能する。
初回放送:2012年04月20日
-
The Tying Room 嶋崎 了&東知憲
フライタイヤー嶋崎了さんと釣友・東知憲さんがトーク&タイイング。解禁を目前に控えどのようなフライでシーズンを迎えるのか?東さんが分かりやすく解説を交え紹介する。 撮影は長良川などの解禁日となる2月1日。特設セットで迎えたお二人のタイイング&トーク!嶋崎さんの洗練されたタイイングを、東さんが分かりやすく解説。
初回放送:2012年02月18日
-
AREA TOURNAMENT STYLE
近年盛り上がりを見せる、管理釣り場でのフライフィッシングトーナメント。そこには渓で渓魚と遊ぶフライフィッシングとは、また違う世界観が存在する。
初回放送:2012年01月21日
-
Saltwater Flyfishing in Tokyo Bay Area
首都圏の海に逞しく生きる野生「シーバス」。Saltwater Flyfishingのエキスパート東知憲氏が、オープンウォーターで秋ならではのゲームを、キャプテンとともに開拓する。
初回放送:2011年11月19日
-
happy-go-lucky 栃木県男鹿川C&R編
初代アングラーズアイドルのAicaちゃんと細川淳ちゃんの『かわが~る』コンビ。前回のエリアフライからステップアップし、渓流のフライフィッシングに挑戦!! 番組では、ポイントの入り方からタックルの選び方など詳しく紹介!!これからフライフィッシングをはじめたいとう方は必見の内容になっております!!
初回放送:2011年08月20日
-
渋谷直人 Hunt Down 3
栃木県鬼怒川には、鬼ヤマメと呼ばれる大ヤマメがいる。モンカゲロウ舞う初夏、鬼ヤマメは水面に姿を現すが神出鬼没。その鬼ヤマメを渋谷氏がドライフライで狙う。 その確率はまさに奇跡。その奇跡を今回捕らえた!
初回放送:2011年07月16日
-
~happy-go-lucky かわがーる編~
人気急上昇中の管理釣り場でのフライフィッシングと今話題の“釣りガール”が究極のコラボ!Aicaちゃんと細川淳ちゃんの『かわが~る』コンビがエリアフライを満喫します! キャストから釣り方までエリアフライに必要なテクニックを分かり易く紹介。しかも指導を受けた2人はトラキンフライ部門にも参戦!釣りを楽しむ釣女2人の姿は必見ですよ!
初回放送:2011年02月19日
-
シマケンワールド
フライフィッシャーなら誰もが「Shimazaki」と名の付くグッズを一度は手に取ったことがあるはず。その作者、島崎憲司郎氏に迫り、溢れるアイデアの源を垣間見る。 還暦を過ぎた今なお「現在進行形」の島崎氏。これまでの足跡をたどりながら、現在の彼の世界を覗く。
初回放送:2011年01月22日
-
初めての一匹 ケーススタディ
フライフィッシングで初めての一匹を釣るには?いくつかのケースにまとめ老舗管理釣り場「加賀フィッシングエリア」のスタッフ天海崇さんが懇切丁寧に紹介する。 「見える魚は釣れないの?」「浮いている魚がたくさんいる時は?」「魚が見えない時は?」といったケーススタディーはもちろん、良く釣れるフライタイイングも紹介!
初回放送:2010年11月20日
-
Hunt Down 2 美形山女に固執する
ヤマメの魅力とは何か?「美しいから」というのはどんな釣り人にも共通する思い。今回のHuntDownでは渋谷氏が大物はもちろん、氏の思うヤマメの理想像を追い求める。 漆塗り職人として、美しさにはこだわりを持つ渋谷氏。そのヤマメの理想像とはいかなるものなのか?テクニックを随所に散りばめ、美麗なヤマメに近づいていく。
初回放送:2010年07月17日
-
~happy-go-lucky3~
最近人気急上昇中の管理釣り場でのフライフィッシング。 小倉英次と樋口智昭の「成行き任せコンビ」が『エリアフライ』をエンジョイするべく三度登場! 今回2人が選んだ遊び場は、川場フィッシングプラザとフィッシュオン王禅寺。 抜群の設備と季節感あふれる環境の中で自由気ままにエリアフライを満喫する!!
初回放送:2010年01月23日
-
渋谷直人 Hunt Down
時に伝統工芸士としての顔を持つ秋田のフライフィッシャー渋谷直人。ロッドビルダーやガイドとしての一面を持つ彼の釣りは、まさにプロフェッショナル。鋭い洞察力と経験を基にヤマメを着実に追い詰め、水面へと誘いだすそのテクニックは秀逸。夏の名残が色濃く残る9月上旬の渓で、ヤマメを追う。
初回放送:2009年12月19日
-
~happy-go-lucky2~
最近人気急上昇中の管理釣り場でのフライフィッシング。小倉英次と樋口智昭のコンビ(成行き任せ)が再び『エリアフライ』をエンジョイ!今回の遊び場はリヴァースポット早戸川。広大なストリームエリアには美しいトラウトたち。抜群の設備と環境の中で気ままにエリアフライを満喫する!!
初回放送:2009年09月19日
-
~happy-go-lucky~
最近人気急上昇中の管理釣り場でのフライフィッシング。小倉英次と樋口智昭の2人が自由気ままにこの『エリアフライ』をエンジョイ!抜群の設備と環境。気の合う仲間とともにリラックスしながらロッドを振る。普段からルアーなど様々なジャンルの釣りを楽しむ2人。週末をフリースタイルな休日へと昇華させる。
初回放送:2009年08月22日
-
忍野探訪
独特の景色が広がる山梨県忍野。日本では貴重なスプリングクリークの流れが広がる。富士の湧水は、トラウトたちにとってはこの上なく、ヤマメ・イワナ・レインボー・ブラウンが泳ぐ。ココはまた日本のフライフィッシングを支えてきた筋金入りのマッチザハッチリバーでもある。この忍野を見つめてきた渡辺訓正の世界をお伝えする。
初回放送:2009年05月16日
-
管理釣り場入門 2
フライフィッシングのエキスパートを招きお送りするフライフィッシングGallery。初めてフライフィッシングをする人の為の管理釣り場入門をテーマにお送りする第2弾。前回はキャスティングを中心にポンドタイプの管理釣り場でのHOW TOを紹介したのですが、今回は川での攻略法を田代法之が伝授していく。
初回放送:2009年03月14日
-
管理釣り場入門
フライフィッシングのエキスパートを招きお送りするフライフィッシングGallery。今回は初めてフライフィッシングをする人の為の管理釣り場入門がテーマ。簡単なキャスティングから1匹のトラウトを釣るまでを東知憲さんが詳しく解説。初心者の為のフライフィッシング入門です。
初回放送:2009年01月17日