番組ラインナップ
「押忍!東北つれつれ団」バックナンバー
-
押忍!東北つれつれ団 7 カヌーフィッシングに挑戦! 十和田湖のヒメマス
東北の釣りを全国に広めるために結成された『押忍!東北つれつれ団』。今回は十和田湖でのカヌーフィッシングに挑戦!狙うは「姫」のように美しく、味も抜群のヒメマス!手軽に楽しめるレンタルカヌー。一見難しそうだが少し練習すれば意外と簡単!厳しい状況と言われたヒメマスをカネやんは見事攻略。釣った後は自ら調理していただきます!
初回放送:2023年08月28日
-
押忍!東北つれつれ団 6 新応援団長・初登場!仙台湾でカレイを狙う
東北の釣りを全国に広めるために結成された『押忍!東北つれつれ団』。今回は新応援団長の島田周彦さんが初登場!記念すべき一発目は宮城県・仙台湾でカレイ釣りに挑戦!東北地方を代表する釣り物・カレイ。新応援団長は初登場にもかかわらず次々と良型をヒットさせていく!そして釣った後は自ら調理。新応援団長は果たしてどんな人物なのか!
初回放送:2023年05月29日
-
押忍!東北つれつれ団 5 小野川湖のワカサギ
東北の釣りを全国に広めるために結成された『押忍!東北つれつれ団』。今回は応援団長の青木悠奈ちゃんが福島県の山上湖でワカサギ釣りを堪能!舞台は、磐梯山の傍らにたたずむ小野川湖。小さなエサに小さなハリ、おまけにアタリも小さい!冬でも暖かく楽しめるドーム船でのワカサギ釣りを心ゆくまで楽しみます!
初回放送:2023年01月09日
-
押忍!東北つれつれ団 4 ちょい投げでのんびり楽しむ!女川町でアナゴ釣り
東北の釣りを全国に広めるために結成された『押忍!東北つれつれ団』。応援団長の青木悠奈ちゃんが訪れたのは宮城県の港町、女川町。そこで狙うはニョロニョロ長いあの魚!夜釣りで人気のアナゴを狙おうと日没前から釣り開始!餌取り名人と言われるアナゴに苦戦しながらも悠奈ちゃんはコツを掴んで連続ヒット!そして自分で捌いて穴子丼に挑戦!
初回放送:2022年09月05日
-
押忍!東北つれつれ団 3 気軽に手軽に!身近なレジャースポット釣り堀
東北の釣りを全国に広めるために結成された『押忍!東北つれつれ団』。応援団長の青木悠奈ちゃんが釣り友達とドライブでやってきたのは、福島県の高原にある釣り堀。自然に囲まれつつもキレイに整備された釣り堀に2人のテンションはアップ!釣った魚をその場で食べる、釣りの醍醐味が凝縮された身近な遊び場、釣り堀の楽しみ方をご紹介!
初回放送:2022年05月09日
-
押忍!東北つれつれ団 2 松島湾のハゼ釣り
東北の釣りを全国に広めるために結成された『東北つれつれ団』が、『押忍!東北つれつれ団』にパワーアップ!第2弾は応援団長の青木悠奈ちゃんが宮城県でハゼ釣りに挑戦!釣り場は260もの島が浮かぶ日本三景・松島。島々に守られた穏やかな湾内で手軽に大型のハゼ釣りを楽しみます!釣りの後はハゼを使った郷土料理「仙台雑煮」を味わいます!
初回放送:2022年01月03日
-
押忍!東北つれつれ団 1 南三陸町で防波堤五目釣り
東北の釣りを全国に広めるために結成された『東北つれつれ団』が『押忍!東北つれつれ団』にパワーアップ!第一弾は応援団長の青木悠奈ちゃんが宮城県で五目釣りに挑戦!釣り場は南三陸町の漁港。サビキやブラクリなどでいろいろな魚を狙う。最初に顔を見せたのは人気ターゲットのメバル!その後もさまざまな魚が登場し、初舞台に花を添える!
初回放送:2021年11月29日
2008年に結成された「東北つれつれ団」。「東北つれつれ団」は東北6県の「海」「川」「湖」を舞台に釣りの楽しさや魅力を全国の皆さまに伝えていく”東北地方応援番組”です。 5代目の島田周彦(かねひこ)さんが、東北地方を盛り上げるべく応援団長に就任! 釣りを通して、地域の美味しい物や温泉など東北地方の魅力を全国に発信していきます!東北つれつれ団5代目応援団長の島田周彦さんと東北地方を盛り上げよう! バスフィッシング、沖釣りをはじめ、さまざまなジャンルの番組を放送している日本で唯一の釣り専門チャンネル『釣りビジョン』公式サイト。多数の動画、全国の釣具店情報、釣果情報なども無料で利用できます。BSデジタル放送、スカパー!、ケーブルテレビ等で放送中!