番組ラインナップ
「エリアトラベラーズ」バックナンバー
-
エリアトラベラーズ 1 平谷湖フィッシングスポット
村田 基が巡る、管理釣り場(エリア)の旅。毎回ピックアップしたエリアで楽しみ方」をとことんフューチャー。釣果UPのテクニック伝授はもとより、今後は一般公募にて募られた視聴者と共に楽しいフィッシングを展開。番組初回の今回は、オープン前の新エリアで試釣体験だ!
初回放送:2023年06月13日
-
エリアトラベラーズ 121 ジョイ・フィールド
村田基が巡る管理釣り場(エリア)の旅。山梨県北杜市にある年中無休の管理釣り場ジョイ・フィールドへ6年ぶりに訪れた。ネイティブに近いパワフルなトラウトたちが魅力。ここのトラウトは他では類を見ない自然のエサのみで育成。アベレージは40cm以上、70cmを超える個体もいる。4lb以下のラインでは苦戦必至のパワフルなファイトを楽しめる。
初回放送:2023年05月22日
-
エリアトラベラーズ 120 高根トラウトマウンテンズ
村田基が巡る管理釣り場(エリア)の旅。新潟県村上市に新たな管理釣り場が出現。高根トラウトマウンテンズは2022年11月にプレオープンし23年4月下旬にグランドオープン。3つのポンドがあり、ルアー釣り専用ポンドから子供も遊べるエサ釣りのポンドまである。コンセプトはファミリーから上級者まで楽しめるエリアフィールドを目指す。
初回放送:2023年03月20日
-
エリアトラベラーズ 119 五頭フィッシングパーク
村田基が巡る管理釣り場(エリア)の旅。今回は約6年ぶりとなる新潟県阿賀野市にある五頭フィッシングパーク。県内外のアングラーに人気のエリアだ。ポンドに引き込む水を湧水から井戸水に変更したことにより、雨が降ってもほとんど濁らず快適な釣りが出来ると共に、トラウトのクオリティーが高いのも特徴のエリアなのだ。
初回放送:2023年01月23日
-
エリアトラベラーズ 118 BIG FIGHT 松本
村田基が巡る管理釣り場(エリア)の旅。北海道は伊達市の広大な敷地と自然に浸りながら、更に進化を遂げるBIG FIGHT松本。キャンプ施設や体験学習も行えるようになる。敷地は端から端まで約1キロほどあり、自然繁殖している気難しいトラウトは百戦錬磨。どう攻略するかはあなた次第。ポンドは10以上!あなたもチャレンジしてみないか!
初回放送:2022年11月21日
-
エリアトラベラーズ 117 10pound
村田基が巡る管理釣り場(エリア)の旅。今回は北海道恵庭市にある10poundへ。札幌と千歳のちょうど間にあるアクセスの良い場所だ。今年で15周年を迎えた。ヒレピンのワイルドなトラウトたちもさることながら、北海道ならではのイワナであるオショロコマも狙えるのだ。
初回放送:2022年09月19日
-
エリアトラベラーズ 116 釣り&キャンプ 鱒蔵
村田基が巡る管理釣り場(エリア)の旅。今回は飛騨高山にある「釣り&キャンプ 鱒蔵」へ。ここ鱒蔵は2022年春にリニューアルし、釣りだけではなくキャンプ場も併設した。標高736mの高所にあり、キャンプをしながら本格的なルアー・フライ・テンカラの釣りから、ビギナーもファミリーも楽しめるエサ釣りも可能な施設へと変貌した。
初回放送:2022年07月18日
-
エリアトラベラーズ 115 滋賀県 朽木ルアー・フライフィールド
村田基が巡る管理釣り場(エリア)の旅。今回は滋賀県高島市朽木の「朽木ルアー・フライフィールド」に赴いた。40年の歴史がある管理釣り場が3年ぶりに復活した。山間の標高350メートルの自然豊かなところ。2面あるポンドは、立木や水底には岩などが点在するフィールドとなっており、大型魚のイトウからヤマメなど6魚種ほど狙える。
初回放送:2022年05月23日
-
エリアトラベラーズ 114 滋賀県 フィッシングパーク高島の泉
村田基が巡る管理釣り場(エリア)の旅。今回は西日本最大級の広大な敷地を誇る滋賀県高島市にあるフィッシングパーク・高島の泉を訪れた。広大なポンドが3つあり、年間を通じて安定した水温を保つ湧水によって管理されているため釣果も安定。クリアな水質であるため、トラウトたちを目視で狙える醍醐味がある。
初回放送:2022年03月21日
-
エリアトラベラーズ 113 群馬県・太田フィッシングクラブ
ジムこと村田基の管理釣り場(エリア)の旅。今回は管釣り激戦区・群馬県に新たに誕生した太田フィッシングクラブを訪れた。約5000㎡の広大なポンド…その全貌に迫る!ビギナーからベテランまで楽しめるエリアを目指す太田FSC。今回は村田氏の実釣の感想やアドバイスを今後のエリア造りに活かすという。エリア攻略のHowTo要素満載でお届け!
初回放送:2022年01月17日
-
エリアトラベラーズ 112 裏磐梯フォレストスプリングス
村田基が巡る管理釣り場(エリア)の旅。今回の舞台は福島県裏磐梯にある裏磐梯フォレストスプリングス。ここはポンドエリアとレイクエリアといった趣の違うエリアがある。ポンドエリアはフライ初心者でも安心して出来るバックスペースがあり、レイクエリアはカヌーやフローターで釣りが出来るという、他では体験できない持ち味がある。
初回放送:2021年11月15日
-
エリアトラベラーズ 111 フィッシングランド鹿島槍ガーデン
村田基が巡る管理釣り場(エリア)の旅。今回の舞台は長野県大町市にある人気エリアフィールド・フィッシングランド鹿島槍ガーデン。大雨の影響で鹿島槍ガーデンはどちゃ濁り状態。本来であればビッグトラウトなどをサイトフィッシングで狙っていけるのだが、一切できずに大苦戦…いったいどうなる?
初回放送:2021年09月20日
-
エリアトラベラーズ 110 白馬八方ニレ池フィッシングセンター
村田基が巡る管理釣り場(エリア)の旅。今回は長野県白馬村にある白馬八方ニレ池フィッシングセンターを舞台にエリアトラウトを攻略していく。普段は透明度の高い白馬八方ニレ池フィッシングセンター。しかし、前日から続く雨模様で濁りがきつく魚影も見えない状況。苦戦が予想される中、釣りが始まった…。
初回放送:2021年07月12日
-
エリアトラベラーズ 109 フォレストパークひらかわ
村田基が巡る管理釣り場(エリア)の旅。今回訪れるのは青森県平川市。南津軽に2020年11月にプレオープンし、今年本格的にオープンするフォレストパークひらかわ。1号池はキャッチ&イートを楽しむことが出来るサイズが控えめな池。2号池はオールリリースの大物を狙える池。今後はキャンプ場やドックランを設け展開していく。
初回放送:2021年05月17日
-
エリアトラベラーズ 108 高萩ふれあいの里フィッシングエリア
村田基が巡る管理釣り場(エリア)の旅。茨城県高萩市に、長年愛され続けているポンドが存在…!数々のヒットルアーをテストした思い出の地で、15年ぶりの釣行が始まった…魚種が豊富で何が釣れるか分からない面白さがある高萩!自然景観を活かした1~4号池は、“釣りに没頭できる空間を造りたい”というオーナーの思いが具現化したフィールドだ
初回放送:2021年03月15日
-
エリアトラベラーズ 107 蛇尾川フィッシングパーク
村田基が巡る管理釣り場(エリア)の旅。舞台はエリア激戦区の那須塩原市に2019年にオープンし発展途上段階の隠れ家的ポンド・訪問蛇尾川(さびがわ)フィッシングパーク。蛇尾川源流水を利用した超クリアウォーターで、迫力あるチェイスシーンが魅力!ニジマス、イトウ、ロック、サクラマスなど、放流魚も豊富でキャンプ場も整備中の穴場だ。
初回放送:2021年01月11日
-
エリアトラベラーズ 106 八幡平ユーランド清水川
村田基が巡る、管理釣り場(エリア)の旅。舞台は紅葉に染まる岩手県八幡平市。雄大な岩手山を目前に望む「ユーランド清水川」で、秋本番のエリアフィッシングを楽しむ!八幡平の清らかな水で育てられたトラウトは、パワフルで釣り人を飽きさせない!メーター級のイトウや90cmのニジマスなど驚愕のBIG ONEも狙え、自己記録更新も夢ではない!
初回放送:2020年11月09日
-
エリアトラベラーズ 105 北海道 Fishing Area 尻別川
村田基が巡る、管理釣り場(エリア)の旅。舞台は北海道蘭越町にあるフィッシングエリア尻別川。羊蹄山、尻別川など北海道らしい風景の中に佇むエリアフィールド!放たれたトラウトたちは、どれも大きくパワフルで尚且つ美しい!目線より高いジャンプで釣り人を魅了する…そんなファイターと新作ロッドでいざ勝負!尻別川に虹が架かる!
初回放送:2020年10月12日
-
エリアトラベラーズ 104 北海道 アカイガワ・トモ・プレイパーク
村田基が巡る管理釣り場(エリア)の旅。北海道の人気観光エリア余市に、グランピングやキャンプも楽しめるフィッシングポンドが存在!生まれ変わったアカイガワを訪ねる!赤井川の自然美に惚れ込み、旧ドローム時代に何度も足を運んだ場所…釣る度に感動するという美しいトラウトたちと久々の再開!新作ロッドを携え北海道でビッグワンを狙う!
初回放送:2020年09月07日
-
エリアトラベラーズ 103 会津高原アングラーズエリア・ロストルアーズ
村田基が巡る管理釣り場(エリア)の旅。渓流魚の楽園・南会津に年間を通じてトラウトフィッシングが楽しめるエリアが存在…11年ぶりとなる地でどんな釣りを展開するのか?自然産卵を繰り返した、美しいトラウトが釣れる高品質の釣り場。“日本一美しい鱒を釣らせてあげたい”オーナーの想いが具現化したフィールドを旅する。
初回放送:2020年07月06日
“たかが管釣り、されど管釣り… その奥深さと多様化こそが真髄の元祖エリアフィッシング番組” エリアフィッシングの人気拡大に伴い「手軽さ」や「みんなで楽しむ」といったような 原点が軽視されている昨今、今一度、周辺情報や施設情報などをプラスして、エリアでの楽しみ方を紹介。 これでアナタも家族や友人、恋人を連れてエリアへ足を運びたくなる! 全世界のあらゆるフィールドで活躍中のアングラー・村田 基が巡る管理釣り場(エリア)の旅。 毎回ピックアップしたエリアでの「楽しみ方」をとことんフィーチャー。 エリアフィッシングにおける釣果UPのテクニック伝授はもとより訪れたエリアの施設や周辺の観光情報も併せて“さすらいの管釣り師”村田 基が痛快にお届け! バスフィッシング、沖釣りをはじめ、さまざまなジャンルの番組を放送している日本で唯一の釣り専門チャンネル『釣りビジョン』公式サイト。多数の動画、全国の釣具店情報、釣果情報なども無料で利用できます。BSデジタル放送、スカパー!、ケーブルテレビ等で放送中!