番組ラインナップ
「ハイパーエキスパート」バックナンバー
-
ハイパーエキスパート 渓流解禁 岐阜高原川水系
フライフィッシャーが待ちに待った渓流が解禁する3月。岐阜県高原川水系へと向かった杉坂研治。雪の状況や天候によってシビアな状況となる解禁直後の川を攻略していく。 セオリー通りならライズを打っていくのだが、ライズや流下がない状態でも釣っていける方法を紹介。定番手ロッドでも使えるウェットフライがそのカギとなる。
初回放送:2010年03月20日
-
ハイパーエキスパート サーモンタクティクスⅩ 福島県木戸川
水生昆虫をイミテートした毛鉤で魚を釣るフライフィッシング。 今回は10回目となるサケの有効利用調査に参加。 福島県木戸川で調査に参加する。 多くの参加者が釣りを楽しむ中確実に釣果を上げるにはラインのシンクレートや流し方がポイント。 その攻略方法を紹介していく。
初回放送:2009年11月21日
-
ハイパーエキスパート 真夏の渓流~富山・岐阜~
水生昆虫をイミテートした毛鉤で魚を釣るフライフィッシング。今回は富山・岐阜周辺の渓流が舞台。日本海側は急激な雨により川は増水と濁りが入っている状況。河川の支流、そして上流部を移動しながら尺オーバーのイワナを狙っていく。
初回放送:2009年08月22日
-
ハイパーエキスパート 長良川のサツキマス&戻りシラメ
水生昆虫をイミテートした毛鉤で魚を釣るフライフィッシング。今回杉坂が向かったのは、木曽三川の一つ、長良川。その河口部でフライフィッシングでは未開拓と言われているボートからのサツキマスに挑戦する。また上流部の郡上地域で戻りシラメも狙った。どちらも魚の姿が見えるが厳しい状況。果たしてどのように攻略していくのか?
初回放送:2009年05月23日
-
ハイパーエキスパート BRAIN6 フライ理論&管理釣り場攻略
水生昆虫をイミテートした毛鉤で魚を釣るフライフィッシング。毎年冬のオフシーズンにお送りしているBRAINシリーズは、杉坂研治のフライフィッシングに対する考えを紹介している。今回は、キャスティングに必要とされるフライラインやマテリアルに関する理論。また管理釣り場でのマーカーを使ったシャロー攻略を紹介する。
初回放送:2009年02月21日
-
ハイパーエキスパート サーモンタクティクスⅨ 福島県請戸川
水生昆虫をイミテートした毛鉤で魚を釣るフライフィッシング。毎年河川でのサケ釣りを紹介しているサーモンタクティクス。今回は福島県請戸川で実施されたサケ有効利用調査に参加。河川で70cmを超える魚のダイナミックな引きが楽しめるサケ釣り。ハイパーエキスパート流のフライからアプローチまでを紹介していく。
初回放送:2008年11月22日
-
ハイパーエキスパート 北海道忠別川
水生昆虫をイミテートした毛鉤で魚を釣るフライフィッシング。今回は大型のニジマスを狙いに北海道忠別川へと向かった杉坂。ドライ&ウェットを使用した本流での釣りから、50センチを超える大型を止水堰堤で狙う。
初回放送:2008年09月20日
-
ハイパーエキスパート 中部山岳渓流 2008
水生昆虫をイミテートした毛鉤で魚を釣るフライフィッシング。今回は富山・岐阜周辺に広がる中部山岳の渓流が舞台。水生昆虫のハッチが少なくなる初夏の時期、杉坂は新作フライで大型のイワナを狙う。
初回放送:2008年07月19日
-
ハイパーエキスパート メジャーフィールド忍野桂川
水生昆虫をイミテートした毛鉤で魚を釣るフライフィッシング。杉坂自身10数年振りに訪れるというメジャー河川「忍野桂川」。 そして今回は1日という限られた時間での釣りに密着。 ハイパーエキスパートの釣りの組み立て方を紹介していく。
初回放送:2008年05月24日
-
ハイパーエキスパート 渓流解禁2008~岐阜県蒲田川~
水生昆虫をイミテートした毛鉤で魚を釣るフライフィッシング。 今回は2008年3月1日に解禁した岐阜県高山市を流れる蒲田川が舞台。ここは温泉が流入していることから解禁時期でも水温は高く、コカゲロウを中心とした水生昆虫のハッチがみれるのが特徴。そのことから人為的プレッシャーが多いのも事実。 杉坂はどのように攻略していくのか?
初回放送:2008年03月22日
-
ハイパーエキスパート BRAIN5 ハイパートラウト攻略
水生昆虫をイミテートした毛鉤で魚を釣るフライフィッシング。毎回オフシーズンにお送りしているBRAINは杉坂研治のフライに対する考えを紹介している。今回は杉坂が育てているマスを題材に管理釣り場「トラウトポンド」でマスが好むカラーや管釣りで有効となるドライフライを紹介する。
初回放送:2008年01月19日
-
ハイパーエキスパート サーモンタクティクスⅧ 山形県月光川
水生昆虫をイミテートした毛鉤で魚を釣るフライフィッシング。今回は山形県月光川で行われたサケ有効利用調査に杉坂が参加した。期間限定で開かれるこのサケ釣り調査では事前の登録は必要となるのだが、本州では味わえない70cm近い大型のサケを狙えるのが魅力。フライで狙うサケ釣りを紹介する。
初回放送:2007年11月17日
-
ハイパーエキスパート サーモンタクティクスⅦ in ロシア
水生昆虫をイミテートした毛鉤で魚を釣るフライフィッシング。河川でのサケ釣りをお伝えする今回のサーモンタクティクスは、海を越え隣国ロシアでシルバーサーモンを狙う。サーモンの中でも強烈な引きと、パワフルなジャンプが魅力のシルバーサーモン。今まで培った経験を生かし、杉坂がシルバーサーモンに挑む。
初回放送:2007年09月15日
-
ハイパーエキスパート 初挑戦!日光湯川
水生昆虫をイミテートした毛鉤で魚を釣るフライフィッシング。ハイパーエキスパートの異名を持つ杉坂研治が様々なフィールドでテクニックを駆使し攻略していく。今回は杉坂自身初挑戦となる日光湯川が舞台となる。ターゲットはブルックトラウト(カワマス)。初めて訪れる湯川を杉坂はどのように攻略していくのだろうか?
初回放送:2007年07月21日
-
ハイパーエキスパート 長野県西野川 尺物連発!
今回の舞台は長野県西野川。杉坂自身このフィールドで釣りをするのは初めてのこととなる。そこは大型のアマゴがライズする杉坂の想像を超えるフィールドであった。ドライフライに出る尺アマゴ、そしてパワーある走り。ハイパーエキスパートがテクニックを駆使し西野川に挑む。
初回放送:2007年05月19日
-
ハイパーエキスパート 熊本県初上陸 白川解禁
今回は番組初となる九州熊本でマッチザハッチの釣りを行う。セレクティブなヤマメをどう攻略していくのかがポイント。フライの選択・流し方など魚と一対一の勝負をする為に必要なテクニックが満載。ハイパーエキスパート流のマッチザハッチが展開される。
初回放送:2007年03月17日
-
ハイパーエキスパート BRAIN4 タイイング&キャスティング
オフシーズンに、毎年お送りしている「BRAIN」。杉坂が何を考え、どんな理論を持ち釣りをしていくのかを解明していく。今回は、フライの機能、シューティングスペイ、そしてマーカーを使用した時の、フライに出るアタリを水中映像から検証していく。
初回放送:2007年01月20日
-
ハイパーエキスパート サーモンタクティクス6 青森県奥入瀬川
本州のサケ有効利用調査に参加し、河川でのサケ釣りをお伝えしていく「サーモンタクティクス」。今回は、2006年から一般公募された青森県奥入瀬川のサケ有効利用調査に参加する。他の河川とは違い、調査区間が4キロもある奥入瀬川。初めて訪れるこの川を、杉坂はどのように攻略していくのだろうか?
初回放送:2006年11月18日
-
ハイパーエキスパート 長野山岳渓流
今回の舞台は山岳渓流。関東から程近い山梨、長野の山岳渓流でイワナやヤマメを狙う。 ショートロッドを使用したテンポの速いアップストリームの釣りを展開。 キャストからフライまでハイパーエキスパート流の釣りを紹介する。
初回放送:2006年09月16日
-
ハイパーエキスパート ベイエリア・リベンジ ~黒鯛への挑戦~
2005年8月。初めてフライでチャレンジしたベイエリアチヌゲーム。クロダイをターゲットにしたフライフィッシングゲームに杉坂は挑戦し、5発のラインブレイクで幕を閉じた。あれから1年。ハイパーエキスパートがクロダイを攻略するべく、再び立ち上がった。
初回放送:2006年07月22日
海・川・湖とあらゆるフィールドのフライフィッシングを紹介していく番組。杉坂研治の独自の理論から生まれた「ロッド」「フライライン」そして「オリジナルフライ」の解説を交えながら、ターゲットを攻略していく様に密着していく。4/5 バスフィッシング、沖釣りをはじめ、さまざまなジャンルの番組を放送している日本で唯一の釣り専門チャンネル『釣りビジョン』公式サイト。多数の動画、全国の釣具店情報、釣果情報なども無料で利用できます。BSデジタル放送、スカパー!、ケーブルテレビ等で放送中!