番組ラインナップ
番組コンセプト
そのテクニックに迫る!
放送スケジュール
放送日 | 開始時間 | 回数・サブタイトル |
---|---|---|
4月7日(金) | 23:00 | 究極の深海釣り 1000mのベニアコウ |
4月9日(日) | 15:00 | 究極の深海釣り 1000mのベニアコウ |
4月12日(水) | 09:00 | 究極の深海釣り 1000mのベニアコウ |
4月20日(木) | 21:00 | |
4月21日(金) | 27:00 | |
4月23日(日) | 20:00 | |
4月24日(月) | 13:00 | |
4月25日(火) | 20:00 | |
4月29日(土) | 11:00 | |
5月3日(水) | 08:00 | |
5月14日(日) | 06:00 | 究極の深海釣り 1000mのベニアコウ |
ストーリー
-
ディープマスター“テル岡本”が誘う新島沖ブランドキンメ
敷居が高いと思われがちな深海釣りだが、近年は各船宿にレンタルタックルや専用仕掛けが充実。コツさえ掴めば、初心者でもエントリーしやすい釣りに様変わりしていた。 今回は“なおちん”こと井上直美さんがディープマスター“テル岡本”さんの手ほどきを受け、新島沖のブランドキンメ釣りに初挑戦!とっておきの料理法も紹介!
初回放送:2022年01月22日
-
ディギングで大型連発!秋田県男鹿のアマダイ
関東・相模湾で生まれたディギング釣法。海底を叩いて砂煙を立て、アマダイのアタリを感じたら即アワセするスタイルが、近年秋田界隈でブームだという。 今回はディギングのパイオニア・川島久司氏が初の秋田遠征。相模湾スタイルをベースに、秋田で進化した現地のスタイルも取り入れ、男鹿半島周辺の大型アマダイを狙う!
初回放送:2021年12月16日
-
次世代のタチウオテンヤで狙う東京湾のドラゴンタチウオ
大阪湾で発祥したと言われるテンヤタチウオ。釣れるサイズの大きさとゲーム性の高さから瞬く間に人気釣法となり、ブームの波は全国に波及した。 今回の沖釣りギャラリーは、ワンタッチでエサ付けが可能な次世代のタチウオテンヤ「タッチポン」を考案した三宅伸豪氏が登場!初挑戦の東京湾でドラゴンを捕獲する!
初回放送:2021年09月23日
-
釣りガールの熱い夏!相模湾 カツオ・キハダ
コマセ釣りで狙うカツオ・キハダマグロは、夏の相模湾の風物詩。アングラーは、「初めての釣りがカツオだった」というグラビアアイドル、吉野七宝実さん。 釣り歴は3年、しかしキハダの自己ベストは59キロという異色の釣りガールは、毎年夏を心待ちにしている相模湾フリーク。2021年シーズンも開幕。その熱い夏に密着する。
初回放送:2021年09月05日
-
時合を逃さない!次世代のタチウオテンヤで大阪湾を攻略
いまや全国的にもメジャーとなったタチウオテンヤ。今回はテンヤ発祥の地と言われる大阪湾で、誰にでも簡単に楽しめる船でのタチウオテンヤの釣り方を中心にご紹介します。 夏~冬に楽しめるタチウオテンヤですが、意外と釣れる時合が短い釣りでもあります。如何にそのタイミングで数を狙うか。アングラー三宅伸豪が必釣メソッドを公開します。
初回放送:2020年10月19日
四方を海に囲まれた島国ニッポン。時には個人で、時には仲間と、全国各地の魚を求めて船上から釣りをすることを「沖釣り」と呼ぶ。アジやサバなどの大衆魚からキハダやカツオなどの大物、さらにキンメダイやアブラボウズなどの深海魚・・・太公望たちの狙うターゲットは多種多様。そんな「沖釣り」界のトップアングラー達の釣りとは!? そのテクニックに迫る! バスフィッシング、沖釣りをはじめ、さまざまなジャンルの番組を放送している日本で唯一の釣り専門チャンネル『釣りビジョン』公式サイト。多数の動画、全国の釣具店情報、釣果情報なども無料で利用できます。BSデジタル放送、スカパー!、ケーブルテレビ等で放送中!