『マハタ』記事一覧
敬昇丸・静岡県南伊豆手石港
2020年11月15日

静岡県・南伊豆沖のマハタが開幕!初日から良型連発!
秋の深まりと共に開幕を迎える静岡県・南伊豆沖のマハタ乗合船。魚影の濃いこのエリアでは「3kg、4kgは当たり前!時には8kgクラスも!」という良型が期待出来る特級ポイント。南伊豆手石港『敬昇丸』では、11月1日に開幕。初日から3.6kgを頭に3kg連発!今年も南伊豆沖のマハタから目が離せない。
幸丸・千葉県飯岡港
2020年1月1日

新たな試み!千葉県・飯岡沖で狙う高級魚・マハタ!
千葉県・飯岡地区の“午後船”は有名だが、そのパイオニアが飯岡港『幸丸』。そして今シーズン、新たな試みとしてマハタの専門船を開始、連日安定した釣果を記録している。マハタは言わずと知れた高級魚、通年通して食味が落ちない魚だが、この時期は脂も乗って絶品だ。
敬昇丸・静岡県南伊豆手石港
2019年12月1日

静岡県・南伊豆沖のマハタ釣り、イワシの泳がせで好調!!
モロコやマハタなどの根魚釣りを得意とする静岡県・南伊豆手石港『敬昇丸』。今年もイワシの泳がせ釣りのマハタが始まった。7、8kg級の大型も上がっていると聞き、南伊豆手石港に出掛けた。
勇盛丸・千葉県大原港
2017年12月15日

千葉県・大原&岩船沖、イワシ餌で大型マハタを狙う!
「記憶に残る魚は?」と聞かれたら、あなたはいくつの思い出があるだろうか。釣り人は経験を重ねると「魚を持ち帰りたい」、「いっぱい釣りたい」という欲求が薄れ、「イメージした釣り」や「手が震えるような魚との出逢い」を求めるようになる。そんな熱い釣り師が集う船宿があると聞き、活きイワシの泳がせ釣り解禁(10月1日)から注目していた千葉県・大原港『勇盛丸』を訪ねた。