ウナギ釣りで重要なのは…。1, 時間:基本夜、雨後の濁りが強いときなどは日中でも釣れることもあるが、通常は日没後から釣れ出す。2, 潮:場所によるが、新河岸川の場合、流れの具合によってアタリが集中する。2時間アタリがなかったのに突然入れ食いになったりする3, 餌:一番重要なのが餌、入手できれば最高なのがやっぱりドバミミズ、次に普通に売っているミミズの太め。アオイソメも釣れるがセイゴのアタリが多くなってしまう。大型専門に狙うならマハゼ、ヌマチチブも良い餌になる。テナガエビ、磯ガニでも食うが上記の餌より食いが落ちる気がする。数種用意してその日の状況に合わせるとヒット率が高まる。最後に、日本ウナギは貴重な魚。くれぐれも釣り過ぎに注意。小さい魚はリリース、キープは少なめに。今回は新河岸川をレポートしたが、ウナギは何処にもいる。マイポイント探しをお勧めしたい。また、河川によっては入漁料があったり、その他の決まり事がある事も忘れずに。