番組ラインナップ
「Azing Lab.2nd」バックナンバー
-
Azing Lab.2nd 21 初冬の瀬戸内海!番組初のデイアジング攻略!
今回の舞台は愛媛県のとある離島!全国的にアジにとっては適水温となり、まさにシーズン真っ只中!今回はあえて夜を外し、デイゲームオンリーでロケを敢行しました! アジングでは難易度が高いとされているデイゲーム。トミーさんは、デイで釣るための三つの要素を兼ね備えたポイントで大爆釣!お楽しみに!
初回放送:2015年01月14日
-
Azing Lab.2nd 20 激流×ベイト!熊本で尺アジ攻略!
今回の舞台は熊本県天草!秋になり、水温が落ち着いたタイミング。ベイトを追って、沖から岸際にさしてくる尺アジを狙います!果たして、番組記録の更新は出来るのか!?ポイントとなるのは、狭く、潮流の速い海峡。流れの中、どうリグを流し、釣っていくのか?熊本県はお初だというトミーさんが試行錯誤の末、パターンを見つけ出します!
初回放送:2014年11月12日
-
Azing Lab.2nd 19 漁港を飛び出せ!磯で!川で!夏アジング攻略
夏真っ只中!高水温を嫌がる大型のアジは沖へ移動し、漁港内には小型ばかりが残ります。そう、夏はアジングに厳しい季節!今回はそんな夏のタフコンを打破します!おなじみの漁港内でのアジングではなく、今回は「フレッシュウォーター」をキーに、川や磯でヒットパターンを発見!20cmオーバーの良型が連発する!?お見逃しなく!
初回放送:2014年09月10日
-
Azing Lab.2nd 18 香川県小豆島!夏アジングを克服するならリグチェンジ
夏休みっぽい特別企画!今回の『Azing lab.』は、瀬戸内海で2番目に大きい島、「小豆島」で旅行気分。誰にでも楽しめる夏アジングメソッドを大々的にご紹介します。夏といえば、ボイルする小アジの数釣りが楽しめる季節。でも今回は強風が吹くバッドコンディション。アジの動きと風の両面からヒットパターンへと導きます。乞うご期待。
初回放送:2014年07月09日
-
Azing Lab.2nd 17 周防大島!ハイプレッシャーを克服するならKMBパターン
数釣りのシーズンを迎えるアジング。でも漁港は釣り人に占領され、仕事帰りのサラリーマンにはつらい季節。そこで新レギュラーのトミーが編み出した新たなパターンを紹介。 今回番組でご紹介する新メソッド「KMB」は、新たなアジングの世界を切り開くメソッド。ハイプレッシャーなんて怖くないと思えるほど、理論的なものであった。乞うご期待。
初回放送:2014年05月14日
-
Azing Lab.2nd 16 大ピンチ! 大寒波襲来の激シブ攻略
今回のAzing lab.2ndは高橋圭に代わり、代打の神様として現れた富永敦がナビゲーターを務めます。流れの攻略を得意とする彼がアジングの聖地・大分県大入島へ初潜入する。 大型寒波襲来で全国的に大打撃を受けたこの日。生命感ゼロ。フィールドはまさにタフコンディション。はたしてこの状況をどう攻略するのか?乞うご期待です。
初回放送:2014年03月12日
-
Azing Lab.2nd 15 狙いはギガアジ!真冬の鉄板メソッドを攻略する
今回のエイジングラボはギガアジの聖地・愛媛県。そう、毎年番組では恒例になりつつあるギガアジチャレンジ。今年こそは40cmオーバーのアジを頼みますよ。 アベレージサイズがグンとアップするこの季節。番組では、ギガアジを狙うだけでなく、全国のフィールドで通用する真冬の必釣メソッドもご紹介します。乞うご期待。
初回放送:2014年01月15日
-
Azing Lab.2nd 14 シーズン到来!淡路島で秋アジング紀行
みなさん!一年で最もアジ釣りがホットなシーズンがやってきました!秋は真冬に備え、アジが荒食いを始める時期。ある意味、色んなテクニックを試せる季節でもあります。 ナイトアジングを中心に、アジの居そうなポイント選びやタックルの考え方など、HOW TO満載で圭くんが頑張ってくれました。乞うご期待。
初回放送:2013年11月13日
-
Azing Lab.2nd 13 初フィールド潜入!関西の夏アジング攻略
今回は、当番組で初めて訪れる大阪エリアが舞台。これまで幾度となく候補地のひとつとして上がってきていたのだが、ついに覚悟を決めて大阪アジングにチャレンジする! そしてもう一つの目的として、関西アジング事情の調査も行う。護岸際に小型のアジが群れるこの時期。はたして圭くんメソッドは通用するのか?乞うご期待。
初回放送:2013年09月11日
-
Azing Lab.2nd 12 激タフコンディション!超セレクティブなアジング攻略
今回の舞台は番組で初めて訪れる山形県。夏アジングといえば小型のアジ。数釣りが楽しめる季節だからこそ、圭くんメソッド満載で誰でも楽しめるようなアジングをご紹介。 港の常夜灯周りなどでアジを良く目にするものの、簡単に釣れるわけでもない季節。超セレクティブな魚が群れるフィールドで、果たして圭くんはどう対応するんでしょうか。
初回放送:2013年07月10日
-
Azing Lab.2nd 11 沈黙する季節!激タフのスポーニング攻略
アジたちが産卵を意識し始めた四国地方。微妙に変化する水温が、アジの行動に多大な影響を与える。今回のAzing lab.2ndは、一番気難しいタイミングのアジングに挑む。 この時期、三寒四温の激しい気温変化の中で、アジたちは居心地の良いエリアを求めて移動する。圭くんはシーズナルパターンを絞ることができるのか?乞うご期待。
初回放送:2013年05月15日
-
Azing Lab.2nd 10 愛媛県宇和島!尺オーバーのデカアジを求めランガンする
外出も億劫になりがちな厳寒期。実は沖で回遊していたデカアジが産卵を前に接岸する、大型狙いのタイミングなんです。今回訪れたのは豊後水道に面した愛媛県宇和島。 全国的にみてもデカアジの聖地として有名な地です。まずは尺オーバーを手堅く目指し、奮闘する圭くんのグッジョブポーズは今回も見られるのでしょうか?乞うご期待。
初回放送:2013年03月13日
-
Azing Lab.2nd 9 初上陸 山口県周防大島!月明かりに照らされたアジング攻略
番組では初となる山口県周防大島。瀬戸内海のハワイとして知られ、島の周りには数多くの釣り場が点在する。今回は水温が下がり始めたフィールドにデカアジを求めます。 気掛かりなのは鉄板メソッドである「常夜灯パターン」が薄れる満月の月夜ということ。様々なシチュエーションをランガンしながら満月パターンを攻略する。乞うご期待。
初回放送:2013年01月16日
-
Azing Lab.2nd 8 房総半島でアジング!秋の気まぐれなアジを攻略
今回はニューフェイスの高橋圭くんと共に房総半島で秋アジングを満喫する。狙いのライトスポットは多くの釣り人で賑わい、まさにハイプレッシャーフィールド攻略となる。 番組では圭くんのアジングメソッド満載。秋のライトスポット攻略をタックルセレクトから、アプローチ方法など事細かに解説してます。乞うご期待。
初回放送:2012年11月14日
-
Azing Lab.2nd 7 新進気鋭のアジンガーが登場!新潟県のデイアジングを攻略する
番組がセカンドになって2年目に突入する今回、いま注目の新進気鋭のアジンガーが登場します!類まれな才能を持つ彼の新メソッドを公開しますよ。 今回のテーマは新たなデイアジングの可能性を見出すこと。初出演にしてかなりの難題ですが、明るいキャラと若さ溢れるエネルギーで乗り切って欲しいですね。乞うご期待。
初回放送:2012年09月12日
-
Azing Lab.2nd 6 いま香川県が熱い!夏アジング新メソッド攻略
数釣りが楽しめる夏。今回の舞台は松ちゃんの地元「香川県」。なんでも香川特有のパターンが存在するそうで、ひとつ間違えるとノーバイトに終わることもあるそうです。 ハラハラドキドキの香川アジング。松ちゃん曰く、水面は生命感の無い静けさなのに釣れるアジは最高のコンディション。しかも尺オーバーが混じるそうですよ。乞うご期待。
初回放送:2012年07月11日
-
Azing Lab.2nd 5 アジング激戦区!独り勝ちメソッドを大公開
ようやく外遊びし易い季節になってきました。今回のAzing Lab.2ndはアジング激戦区、ハイプレッシャー山口県。松ちゃんが必釣メソッドを大公開しますよ。 この時期、微妙になるのがアジの捕食するベイト。それをいかに早く見つけるかが釣果を大きく左右するんです。今回はかなり必見の内容ですよ。
初回放送:2012年05月16日
-
Azing Lab.2nd 4 今がチャンス!愛媛のデカアジ必釣メソッド大公開!
今回は産卵シーズン開幕のデカアジがターゲット。愛媛県八幡浜近郊を舞台に、アジング界期待のホープまっちゃんが、この時期ならではの気難しいデカアジ攻略に立ち向かう! 知れば役立つイカパターンの実釣メソッドや、すでにお馴染みとなったファーストヒットは他魚というジンクス…等々、まっちゃんらしさがギュッと詰まった1時間にご注目!
初回放送:2012年03月14日
-
Azing Lab.2nd 3 冬のアジング!北風吹き付けるフィールドを攻略する
釣りには厳しい冬ですが、アジングにおいてはオカッパリから大物が狙えるアツい時期。産卵を控えた魚が浅場で荒食いを始めるのにあわせたデカアジ攻略に挑みます。
初回放送:2012年01月11日
-
Azing Lab.2nd 2 都市近郊型のフィールド 手軽なアジングを大公開
秋のアジングは数釣りを楽しむそうなんです。というわけで今回は都市圏から近い淡路島で、初心者の方でもわかりやすいアジングを教えちゃいます。お楽しみに。
初回放送:2011年11月09日
”フィッシング&キャンプを満喫しよう” 身近な漁港でライトタックルを使用し “アジ” を狙う釣り、それがアジングです。“手軽に楽しく”をモットーにアジング界の新星・トミーこと、富永敦が、全国各地でフィッシング&キャンプを楽しむ番組。時にはデカアジを狙い、ストイックな一面を見せる事もしばしば。キャンプとアジング好きにはたまらない番組です。3/4 バスフィッシング、沖釣りをはじめ、さまざまなジャンルの番組を放送している日本で唯一の釣り専門チャンネル『釣りビジョン』公式サイト。多数の動画、全国の釣具店情報、釣果情報なども無料で利用できます。BSデジタル放送、スカパー!、ケーブルテレビ等で放送中!