番組ラインナップ
番組コンセプト
名物やグルメなどその土地柄に触れ、出会った人たちとのふれあいを描く番組。
これを見ればアジングはもちろん、釣りに行く事の楽しみ方も広がるはず。
安・近・短で手軽なアジングを紹介します。
ちょっとそこのお父さん、この週末は家族と一緒にアジングに行ってみるのはいかがでしょうか?
放送スケジュール
放送日 | 開始時間 | 回数・サブタイトル |
---|---|---|
9月29日(金) | 15:00 | 3 近場でガッツリ釣ろう! 兵庫県神戸・淡路の旅 |
10月12日(木) | 05:00 | 36 秋の豆アジング!兵庫県淡路島の旅 |
10月16日(月) | 06:00 | 24 激ムズ!秋アジパターンを学ぶ |
10月18日(水) | 22:00 | 42 |
10月19日(木) | 14:00 | 42 |
10月20日(金) | 26:00 | 42 |
10月22日(日) | 18:00 | 42 |
10月23日(月) | 10:00 | 42 |
10月26日(木) | 07:00 | 30 秋の初心者入門編 兵庫県姫路の旅 |
10月26日(木) | 15:00 | 7「秋のアジング 周防大島の旅」 |
10月28日(土) | 13:00 | 42 |
10月28日(土) | 26:00 | 7「秋のアジング 周防大島の旅」 |
ストーリー
-
41 夏の青森 ナイトアジングを学ぶ
今回の『アジングへ行こう!』は、本州最北部に位置し、日本海と太平洋に面した青森県が舞台。その中でも津軽半島と下北半島に囲まれた陸奥湾をメインにアジングをします。 エリアによってタイミングが変わる青森県。朝夕にマヅメを迎える日本海側に対して、陸奥湾はナイトゲームが主流。二人は夏の夜の涼しげなアジングを楽しみます。
初回放送:2023年08月23日
-
40 山形リベンジ!初夏の東北アジング
今回は東北・山形県が舞台。昨年同時期にも訪れ、悔しい思いをした過去があります。あれからちょうど一年、今回は楽しい釣りができたのでしょうか。 夕方がメインとされる山形。だがそこはいつもの気ままな家邊さんスタイルで、夜に接岸するであろう尺超えのデカアジを求めます。果たして昨年のリベンジとなるのか?
初回放送:2023年06月21日
-
39 春の気難しいアジング攻略!三重県志摩~尾鷲の旅
今回の『アジングへ行こう!』は三重県が舞台。昨年同時期に訪れ、KANAちゃんがデビューした地。あれからちょうど一年、どんな釣りを見せてくれるのでしょうか? 春の陽気に誘われて釣りに出かける人も多いはず。アジングに関しては、非常に気難しい時期でもあります。家邊さんメソッドを取り入れKANAちゃんが奮闘しますよ。
初回放送:2023年04月19日
-
38 寒波直撃!厳寒期のアジング攻略
今回のアジングへ行こう!は熊本県上天草が舞台。上天草市は、市を挙げて釣りに取り組む地域で、思いっきり釣りを楽しめる素敵なエリア。その中で厳寒期のアジを狙います。 しかしロケ直前に大寒波が訪れると、急激な水温の低下でアジは迷走気味。北風が吹きつける中、ロケがスタート。家邊さんとKANAちゃんはアジを見つけることはできるのか?
初回放送:2023年02月22日
-
37 初冬のアジング攻略!佐賀・長崎の旅
今回の『アジングへ行こう!』は、家邊さんのホームグラウンドである九州が舞台。佐賀県と長崎県で、アジングには厳しい真冬でも、手軽にアジを狙える方法をご紹介します。 アジング見習いのKANAさんは初めてとなる九州でのアジング釣行。爆風が予想される中、軽いジグヘッドでアジを狙います。果たして強風への対処は出来るのか?
初回放送:2022年12月21日
この番組ではアジングだけではなく、訪れた釣り場近くの町並みをぶ~らぶらと散歩。 名物やグルメなどその土地柄に触れ、出会った人たちとのふれあいを描く番組。 これを見ればアジングはもちろん、釣りに行く事の楽しみ方も広がるはず。 安・近・短で手軽なアジングを紹介します。 ちょっとそこのお父さん、この週末は家族と一緒にアジングに行ってみるのはいかがでしょうか? バスフィッシング、沖釣りをはじめ、さまざまなジャンルの番組を放送している日本で唯一の釣り専門チャンネル『釣りビジョン』公式サイト。多数の動画、全国の釣具店情報、釣果情報なども無料で利用できます。BSデジタル放送、スカパー!、ケーブルテレビ等で放送中!