『マイクロジギング』記事一覧
闘龍丸・和歌山県田並港
2019年12月1日

和歌山県・“枯木灘”のマイクロジギング好調!!
黒潮の影響を大きく受ける和歌山県南部の白浜から串本までの海域は“枯木灘”と呼ばれ、様々な魚種が生息。そんな環境の中、ビッグファイトを求めて出船する船が多いが、新たな試みとして“マイクロジギング”での出船を始めているという。折しもマイクロジギング大会が開催されると聞き、和歌山県串本・田並港『闘龍丸』に出掛けた。
長栄丸・千葉県御宿岩和田港
2015年11月15日

千葉県・外房、マイクロジギングに初挑戦!
“マイクロジギング”をご存知だろうか?ライトタックルと軽量ジグでマダイや“青物”を狙う新しい釣り方だ。関東地区で数少ない専門船を出している千葉県・外房、御宿岩和田港『長栄丸』で“初体験”の取材を行なった。