今回紹介した『旧名栗中学校』付近での釣行におけるアクセス方法を紹介する。公共交通機関を利用する場合、西武池袋線・飯能駅で下車し、北口の国際興業バス3番乗り場から「湯の沢」「名栗車庫」方面行きに乗車する。『旧名栗中学校』の最寄りのバス停は、飯能駅側から「名栗車庫」「小出橋」「森河原」の3ヵ所となり、今回の釣行区間にある『旧名栗中学校』は、「名栗車庫」と「小出橋」バス停のほぼ中間に位置する。これら3ヵ所のバス停のうち、入漁券販売所の「ほてい屋商店」に近接するのは「森河原」バス停となる。『旧名栗中学校』付近を探釣するなら、「森河原」で下車し、バス路線の県道を飯能駅方面へ進み、通りに面した「ほてい屋商店」で入漁券を求め、「名栗車庫」付近まで歩いて下った後、釣り上がる方法がよいだろう。また、『旧名栗中学校』まで下らず、「森河原」から入渓してもポイントは点在する。なお、同路線は運行本数が少ないので、バスの時刻表は忘れずにチェックしておきたい。次に、車を利用する場合、圏央道・狭山日高ICから飯能市街地方面へ進み、県道飯能下名栗線を経由することになる。下名栗地区「開運橋」下手に入間漁協開設の無料駐車場がある以外、他に釣り人専用の駐車場はない。駐車スペースがないかを釣りに来ている旨説明し、地元の人に尋ねてみるのもひとつの方法。飯能市街地方面からの車利用なら、原市場地区の原市場小学校前の県道に面したコンビニで入漁券が購入できる。