気を取り直して、合流点近くの笹子川側で午後の釣りを開始した。午前中の事があったので、短竿7.5mに持ち替えて、樹のない開けたポイントへ。午後のスタートは落ち込みからの開けた場所で、水深もあって大きな石が入っている。この大きな石には多数のハミ跡も見える。開始10分、来ました。「ドッカーン!」、「上がってこな~い。この引きサイコー」。午前中よりもサイズアップしたアユ。このアユが釣れたことで状況がよくなった。またしても「ドッカーン!」。今度は手前の石組の中でキター!ナイスガイの友人にも「ドッカーン!」。このポイントは良型揃いだ午前中に釣り残したのだろう、手前で掛かることが多かった。本流の方を見ると、他の友人達も良型アユを掛けている。“入れ掛かり~”とまではいかないが、釣れるアユは良型ばかりで強烈な引きを楽しむことが出来た。笹子川は本流よりも川の規模が小さく、水量も少ないので女性でも安全な釣り場だ。ただし、小規模とはいえ、釣れるアユは大きく、大いにアユ釣りを楽しむことが出来るだろう。目視できるアユは掛けることが中々難しいが、とにかくアユは沢山いる!このアユ達に「やる気スイッチ!」が入ったその時は、“笹子パラダイス”になることだろう。“笹子アユ”よ、いつ全開スイッチが入るのか?これからも気になる笹子川、要チェックである!