実際の釣り方は、次の通り。1)リールをフリーにして仕掛けを湖底まで沈める。2)ちょっとだけリールを巻いて、オモリを少しだけ湖底から浮かせる。3)ほんの少しだけ竿をチョンとしゃくって、誘いをかける。4)アタリを見る。5)アタリがあったら、ちゃんと合わせる。6)巻き上げると釣れている。まあ誘いをかける部分はいろいろ試行錯誤があったりするものの、この釣りに難しさはほとんどない。正直言って、魚影が濃く、活性が高ければ、誘いも合わせも必要ないほど。沈めて、巻きあげるだけで、自動的にバンバン釣れちゃうことも珍しくないのだ。釣れたワカサギは唐揚げや天ぷらにすると、家族にも喜ばれるし、こんな素晴らしい釣りはなかなかないのでは? 今年こそ近所のワカサギレイクに行って、冬の幸せを体感してみてください。第3回は、様々なワカサギ釣りスタイルを紹介します。