番組ラインナップ
「バスギャラリー」バックナンバー
-
Trying to flirt with Bass
異色の経歴を持つバスアングラー、酒井俊信が登場!釣りをする為にホストとしてお金を稼ぎ、国内、海外、魚種を問わず様々な経験を積んできた歌舞伎町系アングラーだ。 舞台はオカッパリの聖地・霞ケ浦。春の嵐による濁り、ゴミ、更に大勢のライバル達。猥雑な歓楽街を思わせるカスミで、プリプリのかわい子ちゃんバスは口説き落とせるのか?
初回放送:2018年05月23日
-
「The 5th stage 春めく広島リアルバスフィッシング!」
愛知で活躍中のバンドマン・Katsuuが広島・三川ダムに挑む!音楽・ファッション・バスフィッシング。3つの分野をクロスカルチャーし、独自のスタイルを貫く彼の姿は必見! 気難しい春。数日前まで好調だったフィールドが一変!バスの姿が見えない。Katsuuはベイトタックルのみでビッグバスを狙う!ポップでパンクなバスフィッシングを見逃すな!
初回放送:2018年04月24日
-
厳寒期のディープ攻略 千葉県亀山ダム
今回の『バスギャラリー』は、千葉県亀山ダムのプロガイド・羽生和人が初登場。年間でもっとも厳しいとされる2月の亀山ダム。その攻略法とは!? 魚影が濃い関東の人気フィールドではあるが、多くのアングラーが0~1匹という厳寒期の亀山ダム。ライトリグを中心に確実に釣果を絞り出す彼のスタイルに密着。
初回放送:2018年03月20日
-
「8トラップの神髄を紐解く!」
2017年にスタートした対戦型番組「釣戦 ~IKUSA~」。その第二戦が奈良県・池原ダムで行われ、バスフィッシングの常識を覆すかもしれない、ある出来事が起こった。 今回のバスギャラリーは、全国各地で大きな反響を呼んだ新技・「エイトトラップ」の神髄を紐解くべく、サタン島田に密着。彼が求め続けるハンパ無いドキドキ感に迫る。
初回放送:2018年01月23日
-
秋~冬の霞ヶ浦オカッパリ攻略
今回のバスギャラリーは、潮来の釣具店に勤務し、霞ヶ浦水系をホームグラウンドとする酒井俊信が登場。秋から冬にかけてポジションを変えるバスを探していく。 季節的には秋となる11月中旬。冬のコンディションも想定しながら、魚を追うスタイルで挑んだ今回。広大な霞ヶ浦水系というフィールドで魅せる、ロコアングラー酒井に密着。
初回放送:2017年12月26日
-
オカッパリ道場破りin岐阜県大江川
今回のバスギャラリーは徳島県旧吉野川をホームとする浦川正則が登場。旧吉の師範代とまで言われる実力者が、アウェーのハイプレッシャーフィールド・岐阜県大江川に挑む。 浦川が初めて訪れるという大江川。事前プラもしていない中、地元アングラーをアッと言わせる釣果目標を設定する。果たして、見事道場破り達成となるのか?
初回放送:2017年10月24日
-
トップトーナメンターの頭脳を紐解く!
今回のバスギャラリーはトップトーナメンター五十嵐誠が登場。国内最高峰と言われる「JBトップ50」において、今や年間成績上位の常連となった彼の強さに迫る。 舞台となるのは奇しくもバサーオールスターが開催された翌日の霞ケ浦水系。すでに熟知したフィールドで揺れる理想と現実。その時、トップトーナメンターは何を閃くのか?
初回放送:2017年10月15日
-
「The 4th stage 高山ダムリアルバスフィッシング!!」
愛知で活躍中のバンドマン・Katsuuが、夏の高山ダムに挑む!音楽・ファッション・バスフィッシング。3つの分野をクロスカルチャーし、独自のスタイルを貫く彼の姿は必見! しかし、リザーバーはあまり経験がないという。さらに前日の豪雨。不安が残る中、ベイトタックルのみでビッグバスを狙う!ポップでパンクなバスフィッシングを見逃すな!
初回放送:2017年09月26日
-
灼熱のカスミ水系オカッパリ攻略 驚異のビッグバス連発!
今回のバスギャラリーは、水の流れをキーに真夏の霞ケ浦水系をオカッパリ攻略。広大なフィールドから次々にビッグバスが飛び出した。折金が見せたビッグバスパターンとは? 灼熱地獄という形容詞がピタリと嵌る8月の霞ケ浦水系。バスボートの機動力を以ってしても厳しさに変わりはない。折金は何を感じ、何を考えるのか?その答えが明かされる。
初回放送:2017年09月10日
-
Original KASUMI Steelo -’17 Summer-
霞ヶ浦で日々バスフィッシングのスキルを磨くオトコ、ハイパーヘビー級モンスター・吉田遊が登場。ブリンブリンなバズーカサイズのバスをオリジナル・スタイルで狙う。 雨不足でいたる所が渇水状態。しかも水温30℃超!蒸し風呂と化していた真夏のKASUMIに、待望の雨が降り注ぐが…。果たして、吉と出てくれるのか…?
初回放送:2017年08月29日
-
夏の霞ヶ浦水系 ハードルアーオカッパリ攻略
潮来の釣具店に勤務する霞ヶ浦水系ロコアングラー酒井俊信が登場。水質、ベイト、シェード(影)をキーとし、潮来エリアをランガン。ハイペースな夏の釣りを見せる。 今回もメジャースポット満載。7月上旬、気温30度を越える夏のコンディションの中、ハードルアーのみで数を重ねていく酒井。霞ヶ浦水系を知り尽くした男の攻略法は必見!
初回放送:2017年08月04日
-
Ultimate RUN&GUN Style -ShinTONE riv.-
「釣果は自分の足で稼ぐ。」オカッパリバスフィッシングの桃源郷・岡山が生んだランガン・モンスター岡友成が、霞ヶ浦に注ぐ一級河川・新利根川に挑む。 実釣前日は嵐のような大雨にたたられ、本流は極度の濁りが入ってしまう。それでも、得意のランガンスタイルでバスの居場所を突き止め、40upを連発!
初回放送:2017年07月14日
-
「The 3rd stage 羽撃つイケメンバンドマン!五三川リアルバスフィッシング!!」
愛知で活躍中のバンドマン・Katsuuが、アーリーサマーの岐阜県五三川に挑む!音楽・ファッション・バスフィッシング。3つをクロスカルチャーし、独自のスタイルを貫く!しかし、五三川は地元ではあるがホームではない。ベイトタックルのみのパワーファイト。3回目出演でKatsuuは飛躍を誓った!ポップでパンクなバスフィッシングを見逃すな!
初回放送:2017年07月09日
-
Original KASUMI Steelo -ITAKO…?-
霞ヶ浦で、日々バスフィッシングのスキルを磨くオトコ、ハイパーヘビー級モンスター・吉田遊が登場。ブリンブリンなバズーカサイズのバスをオリジナルスタイルで狙う。 時期はアフタースポーニング。バスたちは体力回復を目論み、“エビ”を捕食していると想定。あの手この手で“エビ”を演出し、茨城県潮来市周辺を駆け巡るが…。
初回放送:2017年06月27日
-
オカッパリ道場破りin岡山県倉敷川
今回は、アングラー浦川正則が岡山県倉敷川でのオカッパリに挑む。多くの腕利きたちから“師範代”と呼ばれるそのテクニックでハイプレッシャーリバーを攻略する! 瞬時に状況を分析し、最適なルアーでアプローチする様は流石の一言。アウェイに乗り込んだ“旧吉野川の師範代”は、見事、道場破り成功となるのか!?
初回放送:2017年06月11日
-
春の霞ヶ浦水系ボート攻略
JB TOP50所属のプロアングラー武田栄喜が初登場。関西屈指のメジャーフィールド“琵琶湖”で磨いた理論と技術で関東の激戦地“霞ヶ浦”に挑む。 全国各地を転戦するトーナメンターにとっての必須アイテム“魚探”。蓄積したデータをどう読み解くのか?客観的な情報と幼い頃から磨いてきた感性で春のバスを攻略する。
初回放送:2017年05月29日
-
Ultimate RUN&GUN Style -AONO Dam-
「釣果は自分の足で稼ぐ」。オカッパリバスフィッシングの桃源郷・岡山が生んだランガン・モンスター・岡友成が、兵庫県のビッグバスフィールド・青野ダムに挑む。 毎年、60upのモンスターバスが陸から釣られており、それを狙って多くのアングラーが詰めかけるハイプレッシャーレイク。一筋縄ではいかないこの湖を攻略なるか!?
初回放送:2017年05月12日
-
Xデーは… 千葉県高滝ダムの春爆
今回のバスギャラリーは、千葉県高滝ダムの春爆をオカッパリから狙う。アングラーは高滝マスターの折金一樹。過去には1日で40匹のバスを釣った事もあると言う。ある日突然始まるワカサギの遡上。それを追うバスの群れ。Xデーの到来を心待ちにする多くのアングラー。折金は何を感じ、何を考えて条件を絞り込むのか?その核心に迫る。
初回放送:2017年04月25日
-
「イケメンバンドマン再び!長崎リアルバスフィッシング!!」
プロアングラー・バンドマン・ショップ経営。3つのカテゴリーをクロスカルチャーしたKatsuuが、バスギャラリーに再び登場!期待の新星が挑むのは長崎県の小規模河川。 プロ転向2年目。ベイトタックルのみのパワーファイト。独自のスタイルを貫きながら、春めく初フィールドを攻略!ポップでパンクなバスフィッシングを見逃すな!
初回放送:2017年04月16日
-
極寒のリザーバー攻略
次世代のバスフィッシングを担う若手たちの中にあって、人気、実力共に傑出したアングラー・伊藤巧が登場。真冬の七川ダムを舞台にボートゲームで低活性のバスを狙う。 ディープか、シャローか!?寒波襲来により予想以上の苦戦を強いられる中、如何にして答えを導き出すのか。伊藤巧の思考回路を紐解く!
初回放送:2017年02月21日