番組ラインナップ
「バスギャラリー」バックナンバー
-
バスギャラリー 晩春のタイダルリバー攻略
毎回異なるバスアングラーが登場し、自身のフィッシングスタイルやスーパーテクニックを紹介する番組。今回は一誠の「赤松健」が登場。晩春のタイダルリバー中筋川に挑む。晩春の河川攻略を目論み、高知県中筋川に向かった赤松。しかし、ロケ前日の大雨により川は大増水。果たして、この特殊な状況を攻略できるのか。赤松の挑戦が始まる。
初回放送:2022年05月26日
-
バスギャラリー 霞ヶ浦水系 春のビッグベイト攻略
毎回異なるバスアングラーが登場し、自身のフィッシングスタイルやスーパーテクニックを紹介する番組。今回はガンクラフトのYouTuberダイニャマンこと「高久大介」が登場。舞台は彼のホームである霞ヶ浦水系。関東屈指のハイプレッシャーフィールドにも関わらず、一年を通し数々の魚をキャッチする彼のテクニック「デジ巻き」にフォーカスする。
初回放送:2022年03月29日
-
バスギャラリー 秋のリバーバッシング!赤松健のシーズナルパターン完全攻略
今回は天才釣り師・村上晴彦のDNAを継承するオカッパリバスアングラー・赤松健が秋のリバーバッシングに挑む!訪れたのは高知県中筋川。初めてのフィールドを攻略する。バスを見失いがちな秋のベイトパターン。事前情報が無いため、地図情報を頼りに持ち前のバス理論による完全攻略を目指す。見事パターンにハメるまでの密着ドキュメント。
初回放送:2021年12月02日
-
バスギャラリー カエル系ワームとスピナベサイトで攻略する夏の亀山ダム
様々なアングラーが独自のスタイルを紹介する『バスギャラリー』。今回はWBS最強トーナメンターの一人・草深幸範が登場。カエル系ワームとスピナベサイトで亀山を攻略。水中映像を交えたルアーアクションや、適切なアプローチ方法、フックのセッティング方法などを詳しく解説。バイトシーン満載の映像をお楽しみに!!
初回放送:2021年07月15日
-
バスギャラリー 増水の七川ダム!赤松健のオカッパリ攻略
バスアングラー独自の世界観を伝える『バスギャラリー』。今回は天才釣り師のDNAを継承するオカッパリアングラー・赤松健が登場!和歌山県七川ダムでデカバス攻略に挑む。「プリ、ミッド、 アフター」色んなバスが混在する季節。必然的に場所選びやルアーチョイスなど、通常よりセレクティブな状況となる。天才オカッパラーの真価が問われる。
初回放送:2021年05月07日
-
バスギャラリー 赤松健「進化」
今回は天才釣り師・村上晴彦のDNAを継承するオカッパラー・赤松健が登場!自宅では様々な生き物を飼い、その捕食行動を観察するのが趣味という異色のバスアングラー。彼が選んだ舞台は四国を代表するサイトリバー・高知県波介川。バスの生態行動を読み、攻略の糸口を見出す赤松は、師匠である村上を凌ぐほどの、新たな一面を見せる!
初回放送:2021年01月24日
-
バスギャラリー 草深幸範流 多彩なルアーでアプローチする秋の相模湖攻略法
毎回異なるバスアングラーが登場し、自身のフィッシングスタイルやスーパーテクニックを紹介するこの番組。今回出演するのはWBSで活躍するトップトーナメンター草深幸範。舞台はビッグバス&ハイプレッシャーフィールドとして知られる神奈川県相模湖。スピナベサイトやフリーリグ等、多彩なアプローチで、数釣りとサイズ狙いに挑戦する。
初回放送:2020年09月18日
-
バスギャラリー 怪物ルーキーが挑む夏の千葉県高滝ダム
様々なアングラーが独自の世界観を伝える『バスギャラリー』。今回は超大型ルーキー藤田京弥が初登場!JBの3大タイトルをたった2年で獲得した怪物の実力とは?舞台は千葉県高滝ダム。天才と称されるサイトフィッシングや魚探を駆使したブラインド戦術など、既成概念に囚われない次世代アングラーの理論と技術を紐解く。
初回放送:2020年08月21日
-
バスギャラリー AK赤松健 初夏の霞ケ浦水系を徹底攻略
今回は天才釣り師・村上晴彦のDNAを継承するオカッパリバスアングラー・赤松健が登場!アウェイである霞ケ浦水系を舞台に本湖・流入河川・水路等、様々なポイントを攻略!ボラ稚魚やエビ、ゴリなど様々なベイトが存在するハイシーズンの霞ケ浦水系。赤松はギル系ワームやバックスライドリグ、ビッグベイトで多彩なベイトパターンに挑んでいく!
初回放送:2020年07月31日
-
バスギャラリー “フィッシングマシーン”福島健のハイプレッシャーレイク・亀山湖攻略
今回のバスギャラリーは、フィッシングマシーンの異名を持つ、トップトーナメンター・福島健が初登場!舞台は日本一と言われるハイプレッシャーレイク、千葉県亀山湖。見渡す限りに釣り人の姿があるこの湖で、カバー&サイトフィッシングで淡々とバスを仕留めていく姿は圧巻。無駄を一切排除した、マシーンさながらの超絶技巧に迫る。
初回放送:2020年07月11日
-
バスギャラリー Natural Tripper 2 霞ケ浦水系の旅
村上晴彦の弟子として各メディアで活躍する天才オカッパリアングラー赤松健が登場。晩夏~初秋のハイプレッシャー茨城県霞ケ浦水系で巻きの釣りを展開します。霞ケ浦でも自身の釣りが通用するのか?数少ない霞ケ浦攻略の記憶を頼りにロッド一本でランガン。気の赴くままに旅する赤松様のブラボーな釣りをご期待くださいませ!
初回放送:2019年10月08日
-
バスギャラリー 桧原湖ビッグクローラーベイト戦略 ~The ultimate style of Lake Hibara~
今回は常に品薄状態が続く、かの人気ビッグクローラーベイトを開発した渡部圭一郎氏が出演。発売が渇望されているJrを引っ提げ、福島県桧原湖でのTWゲームをお送りする。番組ではスモールバスレイクを主戦場にする彼が何故、あれ程までに大きなハネモノを製作したのか、その理由に迫る。また開発者ならではアプローチ、チューニングも紹介。
初回放送:2019年07月28日
-
バスギャラリー Fishing Session ~琵琶湖のハードベイターと釣りガールが挑む新緑の桧原湖~
ハードベイトのストロングスタイルを身上とする、予約困難な琵琶湖のプロガイド・黒須和義と、琵琶湖のバスフィッシングを始め、様々な釣りを楽しむ釣りガール・宇野澤瞳。2人のアングラーが、ジャークベイトやペンシルベイトなどプラグ中心の組み立てで、新緑に囲まれた自然豊かな美しいフィールド、福島県桧原湖のスモールマウスバスに挑む。
初回放送:2019年06月11日
-
バスギャラリー 初夏のリザーバーをベイトタックルでエンジョイ! 千葉県三島湖
エリアトラウトの第一人者でもある異色のバスアングラー、伊藤雄大が当番組初登場。ベイトタックルオンリーのエキサイティングなゲームを展開する。5月下旬、舞台は関東屈指の人気レンタルボートレイク、三島湖。大雨のDAY1、そして大増水&快晴となったDAY2。激変する状況を楽しみながら攻略する。
初回放送:2019年06月09日
-
バスギャラリー もうひとりのNatural Tripper 岐阜の旅
村上晴彦の弟子として各メディアで活躍する若き天才オカッパリアングラー赤松健が初登場。真冬のハイプレッシャーフィールド岐阜県五三川で50cmオーバーのデカバスに挑む! 今回は特別バージョン。あの人気番組「ナチュラルトリッパー」が復活!村上様と婆やも参加します。気の赴くままに旅する赤松様のブラボーな釣りをご期待くださいませ!
初回放送:2019年01月11日
-
バスギャラリー 「生か死か 白濁地獄の池原攻略」
ルアーをチェイスしてきた魚に強制的に口を使わせる荒技“エイトトラップ”でバスフィッシング業界を震撼させたSatanシマダが2018年三度目の登場。晩秋の池原攻略を追う。 秋から冬へと移ろうこのタイミング。目まぐるしく水位が変動する池原ダムで、今回シマダはどうアジャストさせ、モンスターを仕留めるのか。乞うご期待!
初回放送:2018年12月03日
-
バスギャラリー 霞ケ浦水系 巻き物で秋バスを探せ!
今回の舞台は霞ケ浦水系。アングラーは、元歌舞伎町No1ホストであり、現在は潮来の釣具屋に勤務する酒井俊信。テーマは巻き物。オカッパリで秋バスを探し出す。 直前に行われたトーナメントでは多くのバスプロが苦戦を強いられた、10月中旬の霞ケ浦水系。果たして、グッドコンディションのバスに出会うことは出来るのか。
初回放送:2018年11月18日
-
バスギャラリー Original KASUMI Steelo ‐セメチュウ‐
霞ヶ浦で、日々バスフィッシングのスキルを磨くオトコ・ハイパーヘビー級モンスター・吉田遊が登場。ブリンブリンなバズーカサイズのバスをオリジナル・スタイルで狙う。 前回登場時は、強波動ルアーでガンガン攻めすぎた結果、まさかのノーフィッシュ。それでもこのオトコに守りという言葉はない!今回も攻めて攻めて、攻め過ぎ注意!?
初回放送:2018年10月23日
-
バスギャラリー オカッパリ道場破り in 広島県メジャーリザーバー
今回のバスギャラリーは徳島県旧吉野川をホームとする浦川正則が登場。旧吉の師範代とまで言われる実力者がアウェイの広島県のメジャーリザーバーに挑む。 好フィールドが数多く存在し、デカバスの実績も高い広島県で道場破りと称し地元アングラーをアッと言わせる釣果を設定する。果たして、道場破り達成なるのか。
初回放送:2018年08月28日
-
バスギャラリー 「The 6th stage 真夏の府中湖リアルバスフィッシング!」
愛知で活躍中のバンドマン・Katsuuが香川県府中湖に挑む!音楽・ファッション・バスフィッシング。3つの分野をクロスカルチャーし、独自のスタイルを貫く彼の姿は必見! 初のフィールド。連日の猛暑の中、プラクティスを行い、準備はしてきた。Katsuuはベイトタックルのみでビッグバスを狙う!ポップでパンクなバスフィッシングを見逃すな!
初回放送:2018年08月12日
ルアーフィッシングの代表格であり、人気が高いバスフィッシング。 そこにはビッグベイトゲームや、トップウォーターゲーム、フィネススタイル等 幾多のアングラーによる、個性的なフィッシングスタイルが存在する。 ビッグバスを惑わせるテクニックやノウハウ、 シーズナルパターンから導き出されたブラックバスの行動パターンetc… バスアングラー独自の世界観を伝えていく。 バスフィッシング、沖釣りをはじめ、さまざまなジャンルの番組を放送している日本で唯一の釣り専門チャンネル『釣りビジョン』公式サイト。多数の動画、全国の釣具店情報、釣果情報なども無料で利用できます。BSデジタル放送、スカパー!、ケーブルテレビ等で放送中!