釣りビジョン

新修丸・神奈川県金沢八景

2017.5.15号

東京湾の“夏カサゴ”、シーズン開始から絶好調!!

04_main.jpg

今年も東京湾の“夏カサゴ”釣りの季節になった。神奈川県・金沢八景『新修丸』ではゴールデンウィーク中にトップ70匹台が2日、50匹台が1日記録されている。チャンス到来!とばかりに7日に出掛けた。

カサゴ釣りはのんびり派

『新修丸』は、通年カサゴ乗合船を出している船宿だ。出船は午前7時30分、アクセスもいい所なので電車(京浜急行)利用でも十分に間に合う時間だ。車の場合は、まず案内所に行き道具を降ろし、受け付け、釣り座決めを済ませ、駐車場に車を移動する。この日は南風も収まり、曇天・ベタナギの絶好の釣り日和、カサゴ釣りには絶好のコンデションだ。私を含め15人が乗り込み「第八新修丸」は定刻出船となった。

大きなカサゴが目印です
船着場 左「カサゴ船」右「赤ムツ船」
本日指南役 カサゴ船石田和也船長

黒いバケツが赤くなる!

港を出た船は、一旦湾奥に向かい平潟湾を出た。航程30分程でポイントに到着した。石田和也船長から「用意して下さい。水深は20m、根掛かりに注意ですよ」とのアナウンスでスタート。潮の流れはゆっくりと湾奥から流れ出る通称“オトシ”。水深が浅いのですぐに着底。すると直ぐにアタリが出始め、船中で20㎝前後のカサゴが釣れ出した。船長から事前に聞いた“モーニングサービス”とはこの事だ。全員の竿が曲がり、各自のバケツにカサゴが溜まって行く。良型をキープして小型は放流、しかし、油断すると根掛りで仕掛けを失う。アタリが続いているだけに、仕掛け交換に手間取ると時合を逃すようで焦る。この状態が午前10時頃まで続き、常連はすでに20匹以上を釣っていた。魚影の濃さにも驚くが、仕掛けの消耗も激しいぞ…。

良型からスタート
このクラスなら
綺麗な魚体です

良型交じり、正午までに40匹も!!

一荷(2匹)その①

午前10時30分頃から快晴になり、「投入・即アタリ」とは行かなくなって来たが、根周りのポイントに掛ると、25cm前後のグッドサイズが釣れ出し、その中に時々、赤色の濃いカサゴが交じるようになった。以前三浦海岸の専業漁師から、赤いカサゴは深い場所から上がって来た魚と聞いた事を思い出す。ポイントが“空室”になると、深場から浅場にカサゴは上がってくるようで、これと海水温上昇が、好調継続の理由かもしれない。正午までに竿頭は40匹、2番手でも34匹の好調が続いた。

その②
その③
バケツに浮かぶ赤い顔。

仕掛けは十分に用意する事

仕掛け、釣り方は、“2016年6月8日号『新修丸』キャプテンズ・レポート”に詳しく掲載されているが、補足として、
1. オモリは20、25、30号を最低10個は用意する事(湾奥は20号中心)。
2. 仕掛けは10セット、交換用ハリ、ハリスも用意する事
オモリ、仕掛け共、船で購入出来る。当日私は正午までにオモリ、仕掛けともに5個5セットを消耗、ハリスの交換数回だった。それと付け餌が「サバの短冊」と「塩ハゼ」なので、投入の際にハリスが幹糸にからみクセが付くことがある。小マメな点検とクセ取り、ハリス交換が必要だ。
その後、ポイントの入れ直し、小移動を繰り返し終了となったが、竿頭は55匹、2番手45匹 25cmクラスも釣れてご機嫌な釣果。期待通りの一日だった。

船宿仕掛け
付け餌「塩ハゼ」
仕掛け図
グッドサイズ
これも良し
手応え良し

「海水温の上がるこれからが本番!」と、船長

「早朝の“モーニングサービス”は期待通りでしたね。今日は水深20~30mを狙いましたが、これから海水温が上昇すれば浅場(10m台)で釣れ出します。横浜、本牧、富岡沖が主な釣り場になります。数、型共これからが本番、貸し道具も有りますので手ぶらで来て頂いても結構です」と石田船長。この釣果を叩き出したこの日でも、まだ海水温は低いそうだ。

(釣りビジョンAPC・野口壮一)

今回利用した釣船
神奈川県金沢八景『新修丸』
〒236-0025 神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL:045-784-2636
定休日:毎週木曜日
詳細情報(釣りビジョン)
新修丸ホームページ
出船データ
カサゴ乗合船
出船時間:7時30分~14時半沖上がり
乗船料金:8,000円(氷、餌付き) 女性・中学生以下も割引有り
レンタルタックル500円 駐車料金500円 氷追加100円
定休日:木曜日
※記事の掲載内容は公開日時点のものになります。時間経過に伴い、変更が生じる可能性があることをご了承ください。