釣りビジョン

千葉県・勝浦川津沖のルアー“青物”、釣況好転!

2018年06月01日公開

01_main.jpg

伊豆七島では磯釣りの大物として、千葉県・外房では伝統釣法“カモシ釣り”の対象魚として人気のヒラマサ。上級者向けのターゲットと思われがちだが、ルアー釣りならシンプルな道具で気軽に楽しめることをご存じだろうか。「魚影が濃くなって来た」との情報を聞き、勝浦川津港『不動丸』に出掛けた。

“外房”は決して遠くない

勝浦川津港は、圏央道・市原鶴舞ICからおよそ45分。アクアライン経由なら、都心からでも所要時間は1時間40分程だ。船宿に到着したら、船宿にある船形からマグネットを取って釣り座を確保、400m程先の川津港へ。港へ出たら、海に向かって左側にある『新勝浦市漁協川津支所魚市場』前が集合場所となる。乗船場所に停めた軽トラックの受け付けで乗船名簿の記入と乗船料の支払いを済ませ、荷物を船に積み込む。それから車を駐車場へ移動するのだが、1日通しで乗船する釣り人も居るので、駐車場所はスタッフに確認しよう。各釣り座に氷が配られ、「第3不動丸」は定刻の午前5時30分に出船した。

ジギングもキャスティングもお気に召すまま!
出船から20分、海鳥が上空を舞う釣り場に到着。「水深47m。やってみましょう」船長のアナウンスでスタート。『不動丸』では、メタルジグというルアーを用いた“ジギング”、トップウォータープラグを用いる“キャスティング”のどちらで釣るかは釣り人に委ねられているので、それぞれ思い思いのルアーを投入した。この時、誰もが感じたのは「潮の流れが速い」という事実。しかも風向きと海面の潮流の向きが同じ上に、海底付近の潮流はまた異なり、非常に釣りにくい状況。さらに海上には不規則なウネリが立つという、釣り人にとっては過酷な条件が揃っていた。まさかこれは「昨日まで良かったのに…」と言われるパターンでは…不安がふと脳裏をよぎった。

時合いは突然やって来る!

この膠着状態を破ったのは、開始から2時間が過ぎた7時50分。潮が僅かに緩んだ時合いを逃さずサンパク(ワラサ)を釣り上げたのは伊藤真一さん(千葉県山武市)。210gと重めのジグで二枚潮に対抗した。同じタイミングで同サイズのサンパクを掛けた中島研志さん(相模原市)は電動リールを用いた通称“電ジギ”でキャッチ。続いてヒラマサをヒットさせたのは源馬真一郎さん(川崎市)。4.4kg、75cmの良型に笑みが零れた。この3匹が取り込まれたのは、ほんの5分間の出来事。弛まず時合いを逃さない根気の釣りが、貴重な釣果に結びついた。ちなみに、『不動丸』の“ルアー青物”でターゲットとなるヒラマサとサンパクの見分け方は、体側の黄色いラインに胸びれが乗っているのがヒラマサで、サンパクは黄色のラインが薄く、胸ビレと重ならないので参考まで。

沖釣りファンにもお薦めしたい“オフショアルアーフィッシング”
ルアー釣りに対して、沖釣りファンの中には「釣れなさそう」、「疲れそう」、「道具がない」とネガティブなイメージをお持ちの人も居ると思う。ところが、群れの中でより大きな個体から釣れたり、オモリやテンビンはおろかサルカンすらないシンプルな仕掛けのため、魚とのファイトがより一層面白いなど「ルアーならではの魅力」も大きい。更に船宿も入門用の貸し竿を常備しているので、まずは100gから200gのメタルジグを25g刻みに5本位と、それに見合ったアシストフックを購入すれば、この釣りは始められる。また、ルアーは動かし続けないと魚にアピールしないので体力を使うことは事実なのだが、手持ちの電動リール(道糸PE3号200m程)を使うことで、この難関は突破できる。この日、電動リールでジギングをしていた中島さんは、サンパクとヒラマサを釣って堂々の竿頭。「他の船では電動リール使ってると白い目で見られます」と苦笑いの中島さんだったが、『不動丸』では定着しつつあるスタイルのようだ。釣れるシャクリの再現性が手巻きリールより圧倒的に容易な電動ジギングに、沖釣り師とルアーフィッシングをつなぐ可能性を垣間見た気がした。

 

更なる大物を夢見て午後船へ!

まだまだ魚の気配を感じたこの日、午後船も出るとのことなので、引き続きチャレンジすることに。『不動丸』では、午前船に乗った人には昼食のお弁当が付くので有難い。
午後船は港を出て15分の浅場からスタート。風と潮の流れが更に強まり、釣り人にとっては厳しい状況だったが、魚からの反応はすぐに出た。松田晋さん(横浜市)のジギングロッドを気持ち良く曲げて獲り込まれたのは2kgクラスのヒラマサ。幸先の良いスタートに期待は高まった。続いてトリヤマと魚のハネも見えた根の上で土田孝三さん(横浜市)のペンシルベイトにヒット!意外なほどスイスイと寄って来て、船縁で途端に強烈な引き込みを見せた魚は体長90cm、7.2kgのヒラマサ。「ヒラマサが釣りたくて外房に来てます」という土田さんの狙いは実を結んだ。

“夕マヅメ”と“下げ三分”のプライムタイム

益々潮の流れが速くなり、何度も流し換えを行った午後船の釣り。「ヒラマサしか釣れませんね」と贅沢な話をしていた矢先に、キャスティングでサンパクを掛けた松田さん。この後もパターンを掴み、5kgクラスの丸々とした良型を頭に3匹のサンパクをペンシルベイトで引き出した。一方、ヒットパターンに囚われず、頻繁にルアーチェンジを行っていた土田さんは、キャスティングで5kgに迫るヒラマサを追加。速潮、強風、ウネリも高いという厳しい条件の中で、手堅いようで実は不利を負ってしまうジギングを見切り、海面に魚を誘い出すという果敢なスタイルの釣りが功を奏した。

群れが入り、いよいよシーズン本番!

今シーズンの模様を吉清晃朗船長に訊いた。「今年は“青物”の時期が遅れてたんですが、速い潮が入ってきて群れも入ってきた感じがしますね」と楽しみな展望。この言葉通り、取材後日には13.5kgに続き23.5kgとグッドサイズも上がり、今後がますます楽しみになって来た。この釣りを始めたい人へのアドバイスを尋ねると「基本的にシンプルで難しい釣りではないので、気軽にチャレンジ頂きたいです。分からないことがあれば、何でも気軽に船長に声を掛けて下さい」とのこと。釣り物としての最盛期を迎えるヒラマサは、食味も春から夏がベストシーズン。この絶好の機会に、船長を始め常連さんたちも気さくでアットホームな『不動丸』で、ヒラマサやワラサの強烈なファイトをお楽しみ頂きたい。

今回利用した釣り船

千葉県勝浦川津港『不動丸』
〒299-5232千葉県勝浦市川津1802番
TEL:0470-73-5538
定休日:第1・3土曜日 釣果・施設情報 不動丸 ホームページ

出船データ

ルアー青物乗合
乗船料金:午前船1万1,000円/午後船1万円/通し2万円(氷付き/午前船&通しは昼食付き)
集合:船着場に4:30/出船:5:30(変動あり、予約時に要確認)
     
※記事の掲載内容は公開日時点のものになります。時間経過に伴い、変更が生じる可能性があることをご了承ください。

この記事を書いたライター

川添 法臣
釣りビジョンAPC
6歳から釣りに親しみ、海・川・釣堀・湖のルアー・フライ・餌釣りに節操なくのめり込むツリキチ。2019年JGFA沖釣りサーキット・総合優勝/2010年JGFAオールジャパンゲームフィッシングコンテスト・マダイの部・優勝(10.2kg)…他
このライターの他の記事も読む

その他オススメ記事

釣りビジョン倶楽部