このままだとサイズアップが出来ない。そこで、大遠投でサイズアップを目指すため、ウキを新しく『釣研』から発売させた大遠投向けのウキ、「ゼクトRL」に変更。最近はよくこのウキに助けられている。さっそく1投目から40mほど遠投すると、1尋半(1尋=約1.5m)と浅いタナでスーとウキを引っ張るアタリ。「グレっぽい、そして中々の重量感だ!」。取り込んだのは38cmのグレ。目標には届かないが、狙いが的中してとても嬉しい。この後も同じように攻めたが沖は全く反応がなくなった。また、中間距離に戻して釣っていると、突然、1尋ほどの浅いタナでストッパーが勢いよくウキから離れていった。すぐさま合わせると“オナガ”っぽい鋭い引きで、ドラグが悲鳴を上げる。ハリスも細くしていたため少し弱気になってレバーも離してしまい、その隙に魚は岩に張り付いてしまった。しかし、諦めずに魚が動くのを待っていると、出てきてくれてファイト再開。今度はドラグも締め、竿の角度だけを気にしながらためていると、ようやく魚が上がってきた。40cmのオナガグレだ。「これはリベンジ達成だ」と思い、心の中では大はしゃぎだった。この後もサイズアップを目指したが、サメが出没して全く反応がなくなってしまった。しかし、40cmのオナガグレも出て納得の釣行となった。