番組ラインナップ
「Go for it!」バックナンバー
-
GAME137 11月のリザーバー・山口県宇部丸山ダム
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームを展開する『Go for it!』。今回の舞台は国内では数少ない田辺未踏のバスフィールド、山口県宇部丸山ダム。 時は2014年11月中旬。ミドルからディープレンジの釣りを想定し、ディープクランク、スピナーベイト3/4oz、ビッグスプーンなど、7タックルをセットした。
初回放送:2014年12月09日
-
GAME136 9月のナチュラルハイランドレイク・福島県桧原湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は当番組初、田辺にとっては4回目の釣行となる福島県桧原湖。 長野県野尻湖に並ぶ日本有数の人気スモールマウスバスフィールド。9月中旬、日ごとに進む水温低下とフォールターンオーバーが顕著なハイランドレイクを読み解いていく。
初回放送:2014年10月07日
-
GAME135 7月のリザーバー・神奈川県丹沢湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は当番組初、田辺にとっても約10年振りとなる神奈川県丹沢湖。 かつてはハイプレッシャーかつクリアウォーターという、まさに関東タフレイクの象徴的存在であったリザーバー。その現状を読み解くべく、パワーゲームを展開していく。
初回放送:2014年08月05日
-
GAME134 5月のリザーバー・兵庫県青野ダム
孤高のフィッシャーマン、田辺哲男が全身全霊でブラックバス魚を追う『Go for it !』。今回のフィールドは、当番組では約8年振り、2回目となる兵庫県青野ダム。 5月下旬、トップウォーターを主体に組んだ7タックルでアフタースポーンのビッグフィッシュを狙い打つ。
初回放送:2014年06月10日
-
GAME 133 春のリザーバー・宮崎県野尻湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it !』。今回は南九州のメジャーフィールド、宮崎県野尻湖で春の釣りを展開する。 季節の進行が比較的早い南国のリザーバー。2014年3月13日、釣行1日目の朝。表水温は12℃台、そして暖かな雨。まさに春のXデイという絶好の条件下でスタートを切った。
初回放送:2014年04月08日
-
GAME132 1月のリザーバー・高知県早明浦ダム
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回は高知県早明浦ダムを舞台に真冬のバスフィッシングを展開する。 厳寒期の定番となるメタル系ルアーを主軸に広大なフィールドをランガン。地形とベイトフィッシュのリンクを鍵にディープウォーターからシャローレンジまでを攻めていく。
初回放送:2014年02月11日
-
GAME131 晩秋のリザーバー・神奈川県津久井湖
孤高のフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it !』。今回の舞台は日本屈指の激タフレイクと呼ばれて久しい神奈川県津久井湖。 しかし2013年シーズンに状況は一変。アベレージは小さいが、よく釣れる湖として変貌を遂げていた。11月下旬、さすがに釣果が落ち込んだ中、ビッグフィッシュを追った田辺。
初回放送:2013年12月10日
-
GAME130 台風通過後の山梨県・西湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it !』。今回は大型台風通過後のナチュラルハイランドレイク・山梨県西湖が舞台。 ローカルルールによりワームの使用は禁止。1匹すら決して簡単ではないタフなフィールド。季節は9月中旬。一気に冷え込んだ西湖で、田辺は新たなゲームを導入した。
初回放送:2013年10月08日
-
GAME129 夏のリザーバー・熊本県市房ダム
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が全身全霊でバスを追い求める『Go for it!』。今回の舞台は熊本県球磨川水系の上流に位置する市房ダム。 田辺にとっては1998年のJB戦以来、15年振りに訪れるフィールド。満水かつ濁りの中、夏のゲームを展開する。
初回放送:2013年08月06日
-
GAME128 5月下旬の霞ヶ浦水系
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が全身全霊でバスを追い求める『Go for it!』。今回は5月下旬、広大な霞ヶ浦水系から1匹を紡ぎ出していくゲーム。 バスは概ねミッド~アフタースポーンというタフな状況。ロケの前週にはプラクティスも敢行した田辺。しかし、結果は完デコだったという…。
初回放送:2013年06月11日
-
GAME127 春のリザーバー・香川県 内場ダム
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it !』。今回は当番組初上陸となる香川県を舞台に春のゲームを展開する。 フィールドは“ノーフィッシュ率は高いが、50up率5割”と噂される内場(ないば)ダム。つまり、釣れれば2匹に1匹は50cmオーバーだという驚異的な状況下にあるリザーバー。
初回放送:2013年04月09日
-
GAME126 真冬のリバー・千葉県 将監川
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it !』。今回は全長約3km、レンタルボート設備もある人気リバー、千葉県将監川。 田辺にとっては初めてとなるフィールド。ロケ6日前の1月2日に敢行したというプラクティスの結果は完デコ。一層冷え込みが厳しくなったロケ本番、執念で1匹を追い求めた。
初回放送:2013年02月12日
-
GAME125 初冬のリザーバー・山口、広島県境 弥栄湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が全身全霊で1匹を追い求める『Go for it !』。今回のフィールドは当番組初、山口・広島県境に位置する弥栄湖。 11月下旬。減水とフォールターンオーバーの影響色濃いリザーバーで如何にビッグフィッシュを狙うのか。
初回放送:2012年12月11日
-
GAME124 秋のナチュラルハイランドレイク・山梨県西湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを狙う『Go for it !』。今回は9月下旬の山梨県西湖でハードベイトオンリーのゲームを展開する。 ノーフィッシュも十分あり得るほど攻略は難しいが、釣れればナイスフィッシュという田辺のフェイバリットレイク。価値ある1匹を全身全霊で追う。
初回放送:2012年10月16日
-
GAME123 夏のリザーバー・和歌山県七川ダム
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it !』。今回は和歌山県七川ダムでトップウォーターメインのゲームを展開する。 ローカルトーナメントも開催されるメジャーフィールドであるが、マンプレッシャーは低く、コンディションの良いバスが釣れる魅力あふれる七川ダム。炎天下の2日間を追う。
初回放送:2012年08月14日
-
GAME122 5月のリザーバー・大分県芹川ダム
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う「Go for it !」。今回のフィールド、大分県芹川ダムは当番組4年振りとなるリザーバー。 豊富なベイトが数多のナイスフィッシュを育む、日本屈指のハイポテンシャルレイク。5月下旬、クランクベイトを基軸にトップを織り交ぜ芹川バスを攻略していった田辺。
初回放送:2012年06月12日
-
GAME121 春のリバー・利根川水系
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のマイゲームでブラックバスを追う『Go for it !』。今回の舞台は日本最大規模のリバーバスフィールド・利根川水系。 時は3月下旬、エリア・地形・水・ベイトフィッシュの存在を読み解き、プリスポーンのビッグフィッシュを狙い撃つ。バスボートで駆け抜けた2日間の軌跡。
初回放送:2012年04月10日
-
GAME120 1月のリザーバー・奈良県池原ダム
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男がマイゲームを展開する『Go for it !』。今回は伝説のGAME31以来、9年振りとなる真冬の奈良県池原ダムにビッグフィッシュを追う。
初回放送:2012年02月07日
-
GAME119 晩秋のリザーバー・愛知県三河湖
バスフィッシャーマン、田辺哲男がマイゲームを構築していく『Go for it !』。今回の舞台は田辺にとって初めてとなる愛知県三河湖。晩秋のパターンをいかに導き出すのか。
初回放送:2011年12月06日
-
GAME118 9月のリザーバー・神奈川県津久井湖
孤高のバスフィッシャーナン・田辺哲男がマイゲームを展開する『Go for it !』。今回は9月下旬、日本屈指の激タフレイク、神奈川県津久井湖にビッグフィッシュを追う。
初回放送:2011年10月11日