番組ラインナップ
「Go for it!」バックナンバー
-
Go for it! GAME 65 未知のリザーバー・野村ダム DAY2
GAME64に続き、舞台は愛媛県・野村ダム。釣行1日目、ビッグフィッシュをキャッチしたのは、この湖では希少なカバーであり、再現性は乏しい。断トツに反応の良かった、ニューアイテム“ヘッドスピン”でスコアは重ねたが、10センチから35センチの連発、サイズは選べない。そして釣行2日目最終日、田辺哲男が新たなるゲームをプランニングする。
初回放送:2005年11月29日
-
Go for it! GAME 64 未知のリザーバー・野村ダム DAY1
田辺にとって初めてとなる愛媛県野村ダム。松山市内から1時間30分の山間。全国的には知られていない未知のフィールド。事前情報によるとフィッシングプレッシャーは低く、アベレージサイズの25cm前後は数釣れる。しかしビッグサイズを狙って釣ることは至難の技だという。2日間のゲームを、今回と次回GAME65の2回に分けてお送りする。
初回放送:2005年11月01日
-
Go for it! GAME 63 九月の合川ダム
今回のフィールドは、3つの川筋からなる和歌山県合川ダム。バスが入って10年以上経つが、レンタルボート店があるメジャーレイクの中では、フィッシングプレッシャーは低い方だといえる。フロリダの血は入っていないが、コンディションの良いノーザンが生息する。9月下旬、田辺哲男が最も苦手とするクリアーウォーターでのゲーム。
初回放送:2005年10月04日
-
Go for it! GAME 62 八月の芦ノ湖
今回のフィールドは、神奈川県芦ノ湖。1925年、赤星鉄馬の尽力により日本で最初にブラックバスが移植された湖。トラウト、ワカサギ、ヘラブナなども楽しまれる日本有数のゲームフィッシュレイクであり、2000年よりプラスチックワームの使用が禁止されている。8月下旬、一匹との出会いを求め、田辺哲男が2日間のゲームに挑む。
初回放送:2005年08月30日
-
Go for it! GAME 61 夏の利根川水系
霞ヶ浦・北浦・利根川一帯の水郷エリア。かつてはバスボートが数多く浮かんだ日本屈指の人気フィールドも、釣果減少とともに釣り人は激減。しかし、難しいながらもここ数年はバスフィッシャーマンの数も多い。季節は夏、ハイプレッシャーかつタフコンディションの中、田辺哲男がリバーフィールドを攻略して行く。
初回放送:2005年08月02日
-
Go for it! GAME 60 初夏の茨城県・牛久沼
今回のフィールドは、茨城県牛久沼。一部の護岸エリアを除き、葦や蒲などの植物が湖岸を覆いつくすシャローウォーターレイク。古くからのメジャーフィールドであり、その抜群のロケーションから根強い人気を誇る。季節は6月中旬、田辺はセオリー通りのバズベイトからゲームをスタートさせた。
初回放送:2005年07月05日
数多のアングラーを虜にするゲームフィッシュの代表格、“BLACK BASS”。この比類なきポテンシャルを秘めた魚に魅了され続け半世紀、鋭い着眼点と飽くなき探求心、強い釣りを身上としたフィッシングスタイルで今なお独自の進化を遂げている田辺哲男の“BASS FISHING”。 春夏秋冬、舞台は万人に開かれた全国各地の“MAJOR FIELD”。毎回 2日間という釣行時間の中で如何なる“GAME”を プランニングし、答え =(“BIG FISH”)を導き出していくのか。 田辺哲男は全身全霊を傾けてフィールドと向き合い、魚と向き合い“KEEP CASTING”。時にはビッグフィッシュ連発、時には1匹との感動の出会い、そして時には無念のノーフィッシュ。嘘偽りの無い姿をドキュメンタリー方式で追う。 【 2000年4月からスタートした釣りビジョン オリジナルコンテンツ】7/7 バスフィッシング、沖釣りをはじめ、さまざまなジャンルの番組を放送している日本で唯一の釣り専門チャンネル『釣りビジョン』公式サイト。多数の動画、全国の釣具店情報、釣果情報なども無料で利用できます。BSデジタル放送、スカパー!、ケーブルテレビ等で放送中!