番組ラインナップ
「Go for it!」バックナンバー
-
GAME177 春のリザーバー・岐阜~愛知県境 奥矢作湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it !』。今回の舞台は知る人ぞ知る東海エリアのビッグフィッシュレイク奥矢作湖。通常はクリアウォーターゆえに難度が高いレンタルボートレイク。2021年3月下旬、直前の大雨によりマディーウォーター化した千載一遇のチャンスに奥矢作モンスターを狙う。
初回放送:2021年04月06日
-
GAME176 2月の房総リザーバー・千葉県豊英ダム
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it !』。今回の舞台は房総レンタルボートレイクの1つ、千葉県豊英ダム。時は2021年、厳寒期から三寒四温とともに春へと移ろい始めた2月下旬。手練れの常連組も軒並みノーフィッシュという過酷な状況下、完デコ覚悟で狙うは1匹。
初回放送:2021年03月09日
-
GAME175 冬のリザーバー・神奈川県丹沢湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は神奈川県のレンタルボートフィールド、丹沢湖。比較的マンプレッシャーは低く、ビッグフィッシュの実績もあるが、決して簡単ではない難関レイク。時は2020年12月上旬、完デコ覚悟で1匹を狙う冬のゲームを展開する。
初回放送:2021年01月12日
-
GAME174 10月のナチュラルハイランドレイク・山梨県西湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は富士五湖の1つ、湖面の標高900mのハイランドレイク、西湖。極太のビッグフィッシュが潜むが、ワーム類の使用は禁止、クリアウォーターゆえに高難度とされるレンタルボートレイク。10月中旬、表水温16度台という状況下に1匹を狙う。
初回放送:2020年11月10日
-
GAME173 秋のリザーバー・愛媛県金砂湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回は田辺にとってもGAME77以来、およそ14年振りに訪れる愛媛県金砂湖。9月中旬、満水かつ全域クリアウォーターという田辺には不利な状況下、難度の高い金砂湖のビッグフィッシュを狙うべく、トップウォーターを基軸としたゲームを展開する。
初回放送:2020年10月20日
-
GAME172 真夏のステルスレイク・広島県神龍湖(帝釈川ダム)
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は日本百景の1つ、帝釈峡のレンタルボートレイク、神龍湖。石灰岩の断崖、奇岩が織りなす峡谷に隠されたリザーバー。バスレイクとしての情報は極めて乏しく、そのポテンシャルは未知の領域。8月下旬、事前情報ゼロからのスタート。
初回放送:2020年09月08日
-
GAME171 6月のバスポンド・兵庫県鴨池
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は知る人ぞ知る関西の老舗バスポンド、兵庫県鴨池。ロクマルクラスの実績もあるという魅惑の小規模レンタルボートフィールド。睡蓮の花咲く6月下旬、人生初となる鴨池を1から読み解いていく。
初回放送:2020年07月07日
-
GAME170 20周年記念特別編/THE EARLY WORKS
2000年4月に放送を開始した『Go for it!』。第170回目の今回は、番組20周年記念特別編として初期作品『GAME2 内房の真鯛を狙え!』 のリメイク版をお届けする。当初は90分番組としてスタート。田辺哲男がゲストアングラーとともに、ゲームフィッシングの価値と意義を伝えるという、よりメッセージ性の強いプログラムであった。
初回放送:2020年05月12日
-
GAME169 春間近のリザーバー・京都府~奈良県境 高山ダム
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は近畿圏の人気リザーバー高山ダム…当番組では約4年振り。五分咲きの梅が山肌を彩る2月下旬。冬季満水位で上流から下流域まで湖岸線はカバーが覆い尽くす状況。ノーフィッシュ覚悟でビッグフィッシュ1匹を狙う早春のゲーム。
初回放送:2020年03月10日
-
GAME168 冬の初レイクアタック・山口県阿武川ダム湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。舞台は今回が田辺にとって初めてとなる、山口県萩市の阿武川ダム湖。2019年にレンタルボート店が新規オープンし、有料ボートスロープも開放された期待のフィールド。12月中旬、稀有な地形とポテンシャルを秘めたリザーバーにアタックする。
初回放送:2020年01月14日
-
GAME167 10月のリザーバー・神奈川県津久井湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は半世紀前に田辺が人生初バスを釣ったリザーバー、津久井湖。近年はバスの個体数も増え、状況は上向きだが、されどタフレイクの代表格、津久井湖。ターンオーバーが始まり、より一層難しくなった10月上旬にビッグフィッシュを狙う。
初回放送:2019年11月12日
-
GAME166 夏のリザーバー・大分県芹川ダム
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。時は2019年8月下旬。今回の舞台は大分県の人気リザーバー、芹川ダム。当番組で訪れるのは約7年振り。ベイトフィッシュのワカサギが豊富であり、最大の鍵となるフィールド。スピナーベイト&クランクベイトを軸にゲームをスタートした田辺。
初回放送:2019年09月10日
-
GAME165 6月のリザーバー・兵庫県 生野銀山湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は関西の老舗レンタルボートレイク、兵庫県生野銀山湖。当番組では初、田辺自身にとっても約20年振りに訪れるフィールド。ビッグフィッシュの実績が高いと同時に国内最難関のデスレイクとも称される魅惑のクリアウォーター。
初回放送:2019年07月09日
-
164 4月のリザーバー・神奈川県相模湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は関東屈指の人気レンタルボートレイク、神奈川県相模湖。マンプレッシャーが高く、慢性的にタフである一方、ビッグフィッシュの魚影が濃いという魅惑のリザーバー。時は2019年4月中旬、プリスポーンのスーパービッグを狙い撃つ。
初回放送:2019年05月14日
-
GAME163 2月のリザーバー・千葉県片倉ダム
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は房総半島にある人気レンタルボートレイクの1つ、片倉ダム。当番組で訪れるのは、およそ16年振り2度目。時は2019年2月下旬、早春のアカガエルパターンを念頭にビッグフィッシュゲームを展開する。
初回放送:2019年03月12日
-
GAME162 冬のリザーバー・奈良県池原ダム
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it !』。時は2018年末、今回の舞台は奈良県のモンスターバスレイク、池原ダム。 当番組ではおよそ7年振りに訪れる人気レンタルボートフィールド。デコを恐れず価値ある1匹を狙い続ける田辺の真骨頂、冬のスーパービッグフィッシュゲームを展開する。
初回放送:2019年01月15日
-
GAME161 秋のマディーシャローウォーター・群馬県多々良沼
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は北関東エリア屈指の人気レンタルボートレイク、多々良沼。 当番組では初、田辺自身は2度目となるフィールド。時は2018年10月、多々良沼のベストシーズンとされる秋。当地ではタタランバスとも称される極太の1匹を狙い撃つ。
初回放送:2018年11月13日
-
GAME160 8月のリザーバー・兵庫県東条湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。時は2018年8月、舞台は関西の老舗バスレイク、兵庫県東条湖。 田辺にとっては今回が初となるフィールド。インレットは枯れ、日々減水傾向にあった真夏の2日間。関西屈指のタフレイクで55cmオーバーのビッグフィッシュを狙い撃つ。
初回放送:2018年09月11日
-
GAME159 6月のリザーバー 岐阜・愛知県境 奥矢作湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は岐阜と愛知の県境に位置する奥矢作湖(矢作ダム)。 2017年にレンタルボート店が新規オープンした東海エリア屈指のビッグバスレイク。時は2018年6月下旬、トップウォーターを基軸としたゲームからスタートした田辺。
初回放送:2018年07月10日
-
GAME158 初夏のリザーバー・和歌山県合川ダム
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は和歌山県の人気レンタルボートレイク、合川ダム。 時は2018年5月下旬。バスは概ねポスト~アフタースポーニングとなろうタイミング。当番組ではおよそ8年振りに訪れるフィールドでビッグフィッシュを追う。
初回放送:2018年06月12日