釣りビジョン

冬本番!東京湾・アカメフグに熱くなる!!

2019年01月15日公開

02_main.jpg

「腕の差が釣果に出る」。“ゲーム性”の高さでも人気のある東京湾のフグ釣り、人呼んで「湾フグ」。特に冬場のターゲットとなるアカメフグ(標準和名ヒガンフグ)は型が良く、ずっしりトルクフルな「釣味」と共に、通を唸らせる「食味」も抜群。年始に“福”とは縁起が良いと、千葉県・浦安の老舗船宿『吉野屋』から出船した。

細やかなサービスが心地よい

店前に車で乗り付けると、船宿スタッフが釣り物によって駐車場所を案内してくれる『吉野屋』。まずは店の外にある船形から希望する釣り物の席札を取り、釣り座を確保する。受付カウンターで餌や仕掛けを購入して乗船料を支払い、乗船カードに記入する。受け付けで樹脂製の「乗船券」と「番号札」が手渡されるが、「乗船券」は船で船長に手渡し、「番号札」は釣ったフグを捌いて貰う際に必要となるので、無くさないよう仕舞っておこう。車から道具を降ろすのは一連の手続きが済んでからでも充分だ。フグ船は午前7時出船。30分前までの乗船が推奨されているが、ベテランに愛されるこの釣り。5時半頃の空いている時間に受け付けを済ませる釣り人が多く見受けられた。店前の土手を越えて船着場へ向かうと、ここでもスタッフが釣り物によって乗船場所の案内をしてくれて迷うことはない。丁度この時間帯に凍結の始まる水たまりに用心しながら乗船。釣り座の支度が済んだら、暖房の効いた広いキャビン(船室)でゆったり暖が取れるのも嬉しい。

出船前、希望者にはレクチャーも
とかく餌盗りの巧さや合わせの難しさがクローズアップされがちな“湾フグ”。かと言って初心者に釣れない魚かと言うと決してそうでは無い。『吉野屋』では出船のかなり前から船長が船にスタンバイしているので、釣り方を尋ねると餌の付け方からアタリの出し方まで親切丁寧、非常に分かり易く説明してくれる。“湾フグ”初挑戦の釣り人には嬉しいサービスだが、スランプに陥っている中級者や、久し振りに東京湾のカットウフグにチャレンジする釣り人にもかなりお薦め。「フグ釣りは敷居が高い」と思って未体験のあなたも、早めに乗船して船長に教えを請えば、きっとこの釣りの面白さを実感できる筈だ。

スロースタート、やがて“真打ち”登場

東京ゲートブリッジ、羽田空港、風の塔と東京湾の観光スポットを海から眺めながら、穏やかな東京湾を走ること1時間弱。到着したのは鶴見沖。「では入れてください、15mくらいですね」のアナウンスでスタートしたこの日の釣り。魚からの返信がないまま過ぎること30分。魚信の後に合わせが決まって竿が曲がり、船中色めき立つが取り込まれたのはクサフグ。フグはフグでもアカメフグを狙う釣り人にとっては“ゲスト”フィッシュだ。釣ったその場で海へ帰すと再び釣れてくるので移動まで桶にキープする。“本命”のアカメフグが取り込まれたのは更に10分後。ゴンゴンと首を振る元気な個体を仕留めたのは常連の押見典男さん(練馬区)。この魚を皮切りに、ポツリポツリと各釣り座でアカメフグが上がり始めた。

 

多彩な障害物や地形変化を探る釣り

今回、紹介するフグのカットウ釣り。餌を付ける“餌バリ(親バリ)”と、カエシのないイカリ型の“掛けバリ”が付いたオモリの一式をカットウ仕掛けと呼び、餌バリに付けたアカエビをついばみに来たフグを、その下の掛けバリに引っ掛ける釣り方である。この日に回った釣り場は、人工的な建造物周りや、一見何も無いかのように見えて海底に帯状の起伏(溝)がある地形変化など様々。アタリを取って果敢に合わせたり、アタリが遠く感じたら定期的な空合わせと底取りで海底をトレースしたり、集中すればするほど時間の経過が早く感じられる。こうした釣り場の違いによって、魚の釣れ方や攻略の仕方も少しずつ異なるのが面白く、この釣りの醍醐味と言えるだろう。

コツは「餌」と「誘い」

「釣り方自体はそんなに難しくない」と断言する田島大策船長にアカメフグ釣りのコツを訊いた。「あまり待たずに、結構マメに誘って頂くことです。落とす時にアタることが多いんで。船は流れてますから、新しい所、新しい所に仕掛けを動かしている人にアタる機会が多いです。あとは、少しでもカットウの餌を食われたら、なるべくハリから外して常に新しいものを付けるようにして下さい」とのこと。こうして外した餌は、先糸とカットウの間に胴突きの「食わせ仕掛け」を入れれば、その付け餌として再利用できる。船宿や船でも購入できるので、興味のある方はお試し頂きたい。また餌バリへのエビの付け方に自信のない人は乗船前に船長に質問するのが最善。基本通りにやっていれば“湾フグ”は決して難しくないことを、今一度声を大にしてお伝えしたい。

チャンスは今、「福は内!!」

スロースタートだったが、次第に活性の上がった取材日。竿頭は35cm、1.5kgの良型を頭に13匹のアカメフグを上げた鈴木政美さん(川口市)。船中の釣果は概ね7、8匹で、ツ抜け(10匹以上)した人も数名とみなさん大健闘。帰港後、釣果を可食部だけの身欠き(棒身)にして貰う。出船前に受け取った番号札と同じ数字の書かれた桶に釣れたフグを入れて預け、番号を呼ばれたら番号札と引き替えに袋詰めされたフグを受け取るシステム。これを冷蔵庫で何日か寝かせれば、刺し身に鍋に唐揚げなど何にしても美味しく楽しめる。ちなみに田島船長のお薦めは、湯引きして薄造りにした“焼き霜造り”と“しゃぶしゃぶ”。この味を知ってしまったら、自ずと真冬の湾フグ釣りに熱くなること請け合いだ。

今回利用した釣り船

千葉県浦安『吉野屋』
〒279-0004 千葉県浦安市猫実5-7-10
TEL:047-351-2544
定休日:毎週火曜日 釣果・施設情報 吉野屋 ホームページ

出船データ

アカメフグ乗合
乗船料金:男性8,700円、女性7,700円、子供4,700円(餌別:1パック500円)
集合:6:30までに乗船/出船:7:00
貸し道具あり
     
※記事の掲載内容は公開日時点のものになります。時間経過に伴い、変更が生じる可能性があることをご了承ください。

この記事を書いたライター

川添 法臣
釣りビジョンAPC
6歳から釣りに親しみ、海・川・釣堀・湖のルアー・フライ・餌釣りに節操なくのめり込むツリキチ。2019年JGFA沖釣りサーキット・総合優勝/2010年JGFAオールジャパンゲームフィッシングコンテスト・マダイの部・優勝(10.2kg)…他
このライターの他の記事も読む

その他オススメ記事

釣りビジョン倶楽部