10時を過ぎると、予報通り風が吹き出した。相変わらず底潮は、動いていないようだが、風のお蔭で船が流れ、広範囲を探れるようになり、食いが立った。そんな中、この日最大の2.3kgが上がった。「船中釣ってないのは、お宅だけだよ」と言う船長の言葉で、私も竿を出した。ガツ、ガツ!若干地味な反応。「これはアタリかな?」。糸を送ってタイミングを計り、思い切って合わせてみると、上がって来たのはソゲ級(1kg以下の小型ヒラメ)ながら“本命”。何とか“船中ボウズなし”には貢献出来た。11時30分に沖上がり。この日は、2.3kgを頭に1~5匹(左右ミヨシ2人が竿頭)、船中28匹の結果だった。これからが大型のチャンス!!「例年、この時期からイワシの群れが入ってくるので、群れが大きくなれば、ヒラメの数、型ともに期待できる。チャンスはこれからだよ」と船長。『第三松栄丸』では、禁漁期間(5月GW頃~9月末)以外は、ヒラメを狙っている。これからの時期、お正月用として、脂の乗った“寒ビラメ”を狙いに出掛けてはいかがだろう。