番組ラインナップ
「Go for it!」バックナンバー
-
Go for it! GAME188 真冬のバスポンド・愛知県入鹿池
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。2023年1月中旬、今回の舞台は愛知県のレンタルボートフィールド、入鹿池。慢性的タフレイクであるが、東海エリア屈指のビッグフィッシュレイク。ベイトフィッシュのワカサギを鍵にノーフィッシュ覚悟で55センチオーバー1匹のロマンを追った。
初回放送:2023年02月14日
-
Go for it! GAME187 11月のリザーバー・山口県阿武川ダム湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。2022年11月下旬、今回の舞台は山口県のボートレイク、阿武川ダム湖。田辺にとってはGAME168で訪れて以来、およそ3年振り2度目の阿武川ダム釣行。マグナムクランクのジャークやスピナーベイトの超高速引きといった攻めの釣りを展開する。
初回放送:2022年12月13日
-
Go for it! GAME186 9月のリザーバー・岐阜~愛知県境 奥矢作湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it !』。今回の舞台は東海エリアのレンタルボートレイク、奥矢作湖(矢作ダム)。3kgオーバーのビッグフィッシュの実績は高いが、難度の高いフィールド。9月下旬、台風の影響により激しく水が濁った状況下、マグナムクランクを軸としたゲームを展開する。
初回放送:2022年10月11日
-
Go for it! GAME185 7月のナチュラルハイランドレイク・長野県野尻湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は田辺にとってはGAME104以来、約13年振りとなる長野県野尻湖。時は2022年7月中旬。苦手意識の強い日本のスモールマウスバスを攻略すべく、DAY1の朝にセットしたタックルは4本のみ。その全てがトップウォータープラグという構成。
初回放送:2022年08月16日
-
Go for it! GAME184 6月のリザーバー・神奈川県相模湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は関東屈指の人気レンタルボートフィールド、神奈川県相模湖。手練れのアングラーが集うハイプレッシャーレイクであるが、ビッグフィッシュの実績も高い魅惑のリザーバー。6月上旬、田辺がアフタースポーンのスーパービッグを狙う。
初回放送:2022年06月14日
-
Go for it! GAME183 春のリザーバー・神奈川県津久井湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は田辺が少年時代に初バスを手にしたホームレイク、津久井湖。近年、ワカサギが急増したことにより、かつて津久井湖では存在しなかった春のワカサギパターンが成立するという状態。ハードベイトオンリーでビッグフィッシュを狙い撃つ。
初回放送:2022年04月12日
-
Go for it! GAME182 冬のリザーバー・和歌山県合川ダム
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は和歌山県田辺市にある人気レンタルボートレイク・合川ダム。冬に訪れるのはGAME108以来、およそ12年振り。ジャークベイト、スピナーベイト、マグナムクランクといった巻きの釣りを軸としたゲームで価値ある1匹を狙う。
初回放送:2022年02月08日
-
Go for it! GAME181 11月のリザーバー・高知県早明浦ダム
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台はリザーバーとしては国内最大規模のフィールド、早明浦ダム。時は2021年11月下旬。田辺のゲームにおいては最もビッグフィッシュ率が高いといっても過言ではない季節。広大なクリアウォーターを巻物メインの釣りで攻略していく。
初回放送:2021年12月07日
-
Go for it! GAME180 秋の房総リザーバー・千葉県 戸面原ダム
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は房総半島のレンタルボートレイク・千葉県戸面原ダム。当番組では初登場。過去に田辺がロクマルを釣ったという魅惑のフィールド。9月下旬、フル満水で湖岸線がカバーで埋め尽くされるという難しい状況下、狙うは55cmオーバー。
初回放送:2021年10月12日
-
Go for it! GAME179 7月のナチュラルハイランドレイク・福島県曽原湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は裏磐梯レンタルボートレイクの1つ、福島県曽原湖。周囲およそ3.5kmと小規模ながら島や水中ハンプ、立ち木群にウィードエリアと変化に富んだフィールド。曽原湖初チャレンジの田辺が狙うは55cmオーバーのラージマウスバス。
初回放送:2021年08月17日
-
Go for it! GAME178 5月の小規模リザーバー・山口県中山川ダム
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it !』。今回の舞台は山口県の小規模リザーバー、田辺未踏の中山川ダム。バスの個体数は少ないが、アベレージサイズが良く、ビッグフィッシュ率も高いという魅惑のフィールド。5月中旬、トライ&エラーを繰り返し、完全なるパターンを見極める。
初回放送:2021年06月08日
-
Go for it! GAME177 春のリザーバー・岐阜~愛知県境 奥矢作湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it !』。今回の舞台は知る人ぞ知る東海エリアのビッグフィッシュレイク奥矢作湖。通常はクリアウォーターゆえに難度が高いレンタルボートレイク。2021年3月下旬、直前の大雨によりマディーウォーター化した千載一遇のチャンスに奥矢作モンスターを狙う。
初回放送:2021年04月06日
-
Go for it! GAME176 2月の房総リザーバー・千葉県豊英ダム
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it !』。今回の舞台は房総レンタルボートレイクの1つ、千葉県豊英ダム。時は2021年、厳寒期から三寒四温とともに春へと移ろい始めた2月下旬。手練れの常連組も軒並みノーフィッシュという過酷な状況下、完デコ覚悟で狙うは1匹。
初回放送:2021年03月09日
-
Go for it! GAME175 冬のリザーバー・神奈川県丹沢湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は神奈川県のレンタルボートフィールド、丹沢湖。比較的マンプレッシャーは低く、ビッグフィッシュの実績もあるが、決して簡単ではない難関レイク。時は2020年12月上旬、完デコ覚悟で1匹を狙う冬のゲームを展開する。
初回放送:2021年01月12日
-
Go for it! GAME174 10月のナチュラルハイランドレイク・山梨県西湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は富士五湖の1つ、湖面の標高900mのハイランドレイク、西湖。極太のビッグフィッシュが潜むが、ワーム類の使用は禁止、クリアウォーターゆえに高難度とされるレンタルボートレイク。10月中旬、表水温16度台という状況下に1匹を狙う。
初回放送:2020年11月10日
-
Go for it! GAME173 秋のリザーバー・愛媛県金砂湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回は田辺にとってもGAME77以来、およそ14年振りに訪れる愛媛県金砂湖。9月中旬、満水かつ全域クリアウォーターという田辺には不利な状況下、難度の高い金砂湖のビッグフィッシュを狙うべく、トップウォーターを基軸としたゲームを展開する。
初回放送:2020年10月20日
-
Go for it! GAME172 真夏のステルスレイク・広島県神龍湖(帝釈川ダム)
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は日本百景の1つ、帝釈峡のレンタルボートレイク、神龍湖。石灰岩の断崖、奇岩が織りなす峡谷に隠されたリザーバー。バスレイクとしての情報は極めて乏しく、そのポテンシャルは未知の領域。8月下旬、事前情報ゼロからのスタート。
初回放送:2020年09月08日
-
Go for it! GAME171 6月のバスポンド・兵庫県鴨池
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は知る人ぞ知る関西の老舗バスポンド、兵庫県鴨池。ロクマルクラスの実績もあるという魅惑の小規模レンタルボートフィールド。睡蓮の花咲く6月下旬、人生初となる鴨池を1から読み解いていく。
初回放送:2020年07月07日
-
Go for it! GAME170 20周年記念特別編/THE EARLY WORKS
2000年4月に放送を開始した『Go for it!』。第170回目の今回は、番組20周年記念特別編として初期作品『GAME2 内房の真鯛を狙え!』 のリメイク版をお届けする。当初は90分番組としてスタート。田辺哲男がゲストアングラーとともに、ゲームフィッシングの価値と意義を伝えるという、よりメッセージ性の強いプログラムであった。
初回放送:2020年05月12日
-
Go for it! GAME169 春間近のリザーバー・京都府~奈良県境 高山ダム
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は近畿圏の人気リザーバー高山ダム…当番組では約4年振り。五分咲きの梅が山肌を彩る2月下旬。冬季満水位で上流から下流域まで湖岸線はカバーが覆い尽くす状況。ノーフィッシュ覚悟でビッグフィッシュ1匹を狙う早春のゲーム。
初回放送:2020年03月10日
数多のアングラーを虜にするゲームフィッシュの代表格、“BLACK BASS”。この比類なきポテンシャルを秘めた魚に魅了され続け半世紀、鋭い着眼点と飽くなき探求心、強い釣りを身上としたフィッシングスタイルで今なお独自の進化を遂げている田辺哲男の“BASS FISHING”。 春夏秋冬、舞台は万人に開かれた全国各地の“MAJOR FIELD”。毎回 2日間という釣行時間の中で如何なる“GAME”を プランニングし、答え =(“BIG FISH”)を導き出していくのか。 田辺哲男は全身全霊を傾けてフィールドと向き合い、魚と向き合い“KEEP CASTING”。時にはビッグフィッシュ連発、時には1匹との感動の出会い、そして時には無念のノーフィッシュ。嘘偽りの無い姿をドキュメンタリー方式で追う。 【 2000年4月からスタートした釣りビジョン オリジナルコンテンツ】 バスフィッシング、沖釣りをはじめ、さまざまなジャンルの番組を放送している日本で唯一の釣り専門チャンネル『釣りビジョン』公式サイト。多数の動画、全国の釣具店情報、釣果情報なども無料で利用できます。BSデジタル放送、スカパー!、ケーブルテレビ等で放送中!